starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

アライドアーキテクツ、一般社団法人日本美粧協会が化粧品・美容系企業向けセミナー「激変する中国市場と日本企業が取り組むべき中国展開施策」を5月28日に開催







 ソーシャルテクノロジーによる生活者マーケティングの実現を支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役CEO:中村壮秀、証券コード:6081)は、化粧品ブランドの中国進出をサポートする一般社団法人日本美粧協会(本社所在地:東京都中央区 代表理事:郑 文杰 以下、JBA)と、中国向けビジネスをご検討中の化粧品企業様、美容系広告主企業様を対象に、中国展開にあたり理解しておくべき中国市場動向や展開手法といった基本的な情報から、最新マーケティング手法、日本企業の取り組み事例まで、中国展開における成功のための秘訣を解説するセミナーを5月28日(木)に開催いたします。



詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/global/2020/web0528



画像 : https://newscast.jp/attachments/bn49J5dwi82FAiRm0lU1.jpg



激変する中国市場と日本企業が取り組むべき中国展開施策~販路開拓から最新マーケティング手法まで~ : https://service.aainc.co.jp/global/2020/web0528



開催背景



 2019年の中国における化粧品小売総額は2,992億元(約4.5兆円)(※1)となり、中国はアメリカに次ぐ世界第2位の化粧品消費大国になりました。また、中国の国別化粧品輸入総額では、2019年に日本が1位になり、中国市場において日本の化粧品は非常に人気が高い状況です。JETROが中国で実施した調査では、「購入したいと思う製品・サービスの原産国」の「化粧品・美容」のカテゴリーで、「日本」と答えた割合は40.4%と最も多い結果になっています。(※2)

さらに、財務省貿易統計によると日本の化粧品輸出先の1位は中国で全体の3割近くを占めており、既に日本のメーカーが続々と中国へ進出していますが、中国市場はこれから更に拡大が見込まれているため、今後中国展開を予定している日本企業にもまだたくさんの可能性がある状況です。

 中国はGoogleやYouTube、Facebook、Twitterなど、日本で普段使っているインターネットサービスやSNSを使うことができません。代わりに中国国内企業が類似サービスを展開しており、独自のインターネット文化を形成し、今では「SNS大国」と呼ばれるまでになっています。しかし、独自のアプリや文化が形成されているがゆえに、日本企業が中国展開する際には「中国市場がどのようになっているのかわからない」「どのような展開手法があるのかわからない」など、まず基本的な情報でさえ理解することが難しい状況です。

 今回のセミナーでは、ブランド確立・販路拡大など中国進出のサポートを行うJBAをお招きし、中国展開にあたり理解しておくべき中国市場動向や展開手法といった基本的な情報から、最新マーケティング手法、日本企業の取り組み事例まで、中国展開における成功のための秘訣を解説いたします。

※1 出典:中国国家統計局

※2 出典:JETRO「中国の消費者の日本製品等意識調査」



セミナー概要



名称 : 化粧品・美容系企業向け

激変する中国市場と日本企業が取り組むべき中国展開施策

~販路開拓から最新マーケティング手法まで~

日時   :2020年5月28日(木)14時00分~15時40分 (開場:13時40分)

会場   :オンラインセミナー(ライブ配信)

       ※Zoomを使用して配信いたします。

定員   :100名(応募者多数の場合は抽選とさせていただきます)

参加費  :無料

お申込み :https://service.aainc.co.jp/global/2020/web0528



激変する中国市場と日本企業が取り組むべき中国展開施策~販路開拓から最新マーケティング手法まで~ : https://service.aainc.co.jp/global/2020/web0528



登壇者テーマおよび登壇内容(一部)



「最短で中国市場へ!BtoB卸販売におけるブランド確立と販路拡大の方法」



一般社団法人日本美粧協会 理事 粟田 翔太 氏



中国国内の日本ブランド需要は依然として高く、大小問わず様々なブランドが広く受け入れられています。今回は、中国進出の方法とそれぞれのブランド確立手法、販路拡大のメソッドについてお話します。



画像 : https://newscast.jp/attachments/5ItSAfKHh5BR8WURKuSh.png



「中国マーケティングの最新手法と日本企業の取り組み」



アライドアーキテクツ株式会社 グローバル事業部 部長



Vstar Japan株式会社 代表取締役 番匠 達也



中国展開を行う際にまず知っておくべき中国マーケットの最新動向やマーケティングサイクル、プロモーショントレンドといった基本情報を解説するとともに、これから中国展開を行いたい日本企業が取り組むべき施策について解説いたします。



画像 : https://newscast.jp/attachments/OpOQLRM9EVO34Fhhiduc.jpg



JBAとの連携を強固にし、化粧品・美容系企業の中国展開における一気通貫の支援を実現



 当社は今回のセミナー開催を機に、今後JBAが販路開拓支援を行った化粧品・美容系企業に対し、企業やブランド・商品の中国市場での状況に合わせて最適なマーケティングソリューションを提供いたします。

 日本企業の中国展開において、当社は中国SNSや在日中国人コミュニティ「BoJapan」を活用したプロモーション施策における越境ECやインバウンドマーケティング支援を軸に、今まで200社を超える日本企業のご支援を行ってまいりました。一方、JBAは一般貿易を通じたBtoB卸販売における中国国内でのマッチング等のサポートを行っています。当社とJBAが連携し、販路開拓からプロモーション支援まで一気通貫で中国展開支援を行うことで、日本の化粧品・美容系企業の中国展開における成果向上に寄与してまいります。



今後、両社が運営する中国関連情報発信メディアも連携を行い、より一層の中国市場の認知向上、理解促進を目指す



 化粧品・美容系企業の中国展開支援における連携強化とともに、当社が運営する、中国向けの越境EC・インバウンドなどのマーケティングに関する情報を発信する「中国マーケティングラボ(CNMLab)」とJBAが運営する、日本ブランドが中国展開するにあたり必要なノウハウや中国化粧品市場について研究・発信するコミュニティ「China Cosmetic Lab」も、両社のコラボ記事、両社社員の対談記事の掲載といったコンテンツ面での連携だけでなく、イベントやセミナーなど様々な形での連携を予定しています。

 「中国展開する日本企業に最新の情報をお伝えし、中国市場で成功する日本企業を増やしたい」という両社共通の想いを元に、様々な企画を通して中国市場の情報を伝え、より一層の中国市場の認知向上、理解促進を目指してまいります。



中国マーケティングラボ(CNMLab):https://monipla.com/china-smmlab/



中国マーケティングラボ : https://monipla.com/china-smmlab/



China Cosmetic Lab:https://note.com/china_cosmetic



China Cosmetic Lab|note : https://note.com/china_cosmetic



 当社は今後も日本企業の中国向けマーケティング施策における更なる成果向上や価値の提供に貢献してまいります。



一般社団法人日本美粧協会 会社概要



・代表者 : 代表理事 郑文杰

・所在地 : 東京都中央区東日本橋3-7-19 東日本橋ロータリービル5階

・URL : https://www.jba-cosme.or.jp

・TEL : 03-3527-2742

・事業内容 : 日本の化粧品メーカーの中国市場への進出展開をサポートする会員サービス



アライドアーキテクツ株式会社 会社概要



・代表者 : 代表取締役CEO 中村壮秀

・所在地 : 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階

・URL : http://www.aainc.co.jp

・設立 : 2005年8月30日

・事業内容 : ソーシャルテクノロジーによるマーケティング支援事業



アライドアーキテクツとは



アライドアーキテクツは、ソーシャルテクノロジーによる生活者マーケティングの実現を支援します。2005年の創業時から一貫して生活者を社会の主役と位置づけ、企業とのつながりを生み出す多様なマーケティング支援サービスを開発・提供しています。累計4,000社以上への支援を経て得られた豊富な実績・知見を活用し、世界中の生活者と企業のつながりを創出しています。2012年よりグローバル展開を開始し、現在はアジアや欧米など世界に向けてサービスを提供しています。

* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.