starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

料理のスキルアップができるかも!?「Oisix CookBox」を5日分作ってみた


「Oisix」では、「Oisix CookBox(オイシックスクックボックス)」が2025年7月3日(木)より販売開始になりました。3日分または5日分の食材とレシピがセットになって届くため、自然と料理のスキルアップにつながるそうです。今回は、5日分を実際に試してみたので紹介します。料理が得意になりたい方はもちろん、すでに得意な方にもおすすめです。ぜひ最後までご覧ください。

Oisix CookBox(オイシックスクックボックス)って?

OisixのCookBox①

「Oisix CookBox」は、2019年から販売している「ちゃんとOisix」をリニューアル・サービス強化したものです。3日分または5日分の食材や調味料とレシピがセットになって届きます。

通常のミールキットよりも調理工程が多いため、料理のスキルアップを目指したい方や料理が得意な方にもおすすめです。

OisixのCookBo②

主菜と副菜2品が5日分作れるセットが届きます。献立セットになっているので、毎日の献立を考える必要がないのも嬉しいポイントです。

OisixのCookBox③

一気に5日分の食材が届くので、分かりやすくなるよう、仕分け用のシールも同梱されています。

料理教室に通っているようなコツが学べる

OisixのCookBox④

中に入っているレシピカードには、味付けの要となる調味の「黄金比」や、精肉の取り扱いなど、料理のコツが掲載されています。自宅にいながら、料理教室のようなコツを学べるのも魅力です。

5日分を作ってみた

1日目

OisixのCookBo⑤

さっそく、私が試してみた5日分のメニューを紹介します。

主菜:「北海道スープカレー」、副菜:「たつやのにんじんステーキ」「おかひじきと厚揚げのサラダ」

「北海道スープカレー」では、本格的なスパイスがついているのはおすすめポイントの1つです。スパイスの加える量を調整することで、辛さの加減も可能です。副菜では、特に「たつやのにんじんステーキ」が甘みがあっておいしかったです。

2日目

OisixのCookBox⑥

主菜:「じゃがいもとタラのトマトチーズ焼き」、副菜:「篠崎さんの小松菜のシーザーサラダ」「舞茸とごぼうのバルサミコ風グリル」

「じゃがいもとタラのトマトチーズ焼き」は、タラとトマトの相性が抜群!

副菜のサラダでは、レシピにドレッシングの作り方も記載されていて参考になります。

3日目

OisixのCookBox⑦

主菜:「石焼風ビビンバ」、副菜:「おかひじきのチヂミ」「蒸しなすと厚揚げのしょうが味噌だれ」

「石焼風ビビンバ」は、フライパンひとつで作れるので、見た目にもインパクトがあります。「おかひじきのチヂミ」もあるので、韓国料理気分に。

4日目

OisixのCookBox⑧

主菜:「甘辛ごぼうつくね」、副菜:「舞茸とねぎのバターホイル焼き」「小松菜とパプリカの浅漬け」

黄身にからめて食べる「甘辛ごぼうつくね」は、ごぼうの食感がやみつきになるおいしさです。「小松菜とパプリカの浅漬け」は、暑い季節にぴったりのあっさり味。

5日目

OisixのCookBox⑨

主菜:「あじ竜田の油淋鶏風」、副菜:「デリサラダ」「トマトとスプラウトのうま塩和え」

「あじ竜田の油淋鶏風」は、パックに入ったあじ竜田揚げを使うので時短にもなります。副菜の「デリサラダ」は、ひじき煮を和えるだけでいつもとは違ったサラダに。

Oisix CookBox (3日分×2人前)、Oisix CookBox (5日分×2人前)
販売価格:3日分 5,211円前後(税込)/5日分 8,055円前後(税込)※天候起因などによる食材変更の可能性があるため価格は多少前後します

いかがでしたでしょうか。
今回は、「Oisix CookBox」5日分を実際に作ってみました。毎週新しいお料理に出会えるので、様々な料理のコツも楽しく学べます。ぜひ、みなさんも試してみてくださいね。

取材協力:オイシックス・ラ・大地

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.