![5da5f703c93fc9b9](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-09-10/a36d9fcb7dfea5b4197355bee641ce4f_lg.jpg)
年間スケジュールや子どもの描いた絵など、大事に保護しておきたいなという時に便利なラミネート。でもラミネート専用の機械が無いとできない……、と思いますよね?実はダイソーに手軽に手貼りできるラミネートフィルムがあるんです!
「手貼りラミネートフィルム」なら機械なしで簡単!
![340ba04ef56cf456](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-09-10/0e43ccaa1b53cf0862ebd7c9e945f4f0_lg.jpg)
ダイソーで販売されていた手貼りラミネートフィルムは、A4サイズまで対応しており5枚入りで110円(税込)でした。
![9d3948f501030053](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-09-10/8f5aa1b528f937522e4cda9c4bdf70fa_lg.jpg)
ラミネートできる機械を購入し、専用のシートを買うとなると初期費が結構かかってしまいますが、これなら110円(税込)で5枚までラミネートできちゃうなんて!
使い方も説明を見る限りでは、ラミネートしたい用紙を挟みこむだけでとっても簡単そうです。
![2bc8322d9ce84e50](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-09-10/df00f754a1cc7cf9fe2d8dfa962ae5f7_lg.jpg)
これまで子どもが学校からもらってきた年間スケジュールのプリントをもう少ししっかり保護しておきたいなと思っていた筆者、手軽にラミネートができるということでまさに求めていた商品!
他にも子どもが描いた絵や、持ち物チェック表などもラミネートしておきたかったんです。ラミネートしておけば水に濡れたりしてもサッと拭き取れば大丈夫ですし、長くきれいな状態で保存できますよね。
実際に手貼りでラミネートしてみた!
![141253f7502fb97d](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-09-10/da1bcef44c282d9cfeff613ea1f1a947_lg.jpg)
手貼りラミネートフィルムを取り出してみました。最初は透明なフィルムでどうしたらいいか少し戸惑いましたが、フィルムの端を見ると上側になる薄いフィルムの方が少し出ているのでそちらをガイドにするといいと思います。
![61a34668fddba115](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-09-10/2d5aecbfda79854fad4764e9935a010e_lg.jpg)
薄いフィルムを剥がしていくと上の部分まで剥がれてしまいそうに。
![F2f5076e41d40e6a](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-09-10/13414c725d312314d70fba1fcae45848_lg.jpg)
使用方法を見ると上の部分まで剥がさないように気をつけてときちんと書かれていました。
フィルムを剥がす時は、ゆっくり気をつけながら行うのが良さそうです。
ラミネートしたい紙を置いて、薄いフィルムを戻せば良いのですが、なんと紙を置く際に盛大に曲がってしまいました。
![158e65cb2f4f738e](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-09-10/c02e33b345bfecd295ef13edd599ffc6_lg.jpg)
こちらの手貼りラミネートフィルムは一度貼ると張り直しができないので、もう少し慎重にやるべきでした。
![2e0480e31af1547f](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-09-10/2a21974505c0a3b0f2eb4c02aa2de8f3_lg.jpg)
結果下の方は本当にギリギリになってしまい、ラミネートできていない状態になってしまいました。
A4サイズまで対応ですが、フィルム自体にそこまで余裕があるわけではないので、A4サイズの紙をラミネートする時は特に気をつけたほうが良さそうです。
![Fb84d35e61f9f356](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-09-10/a966702d2cae97f62a257a2655e57e0a_lg.jpg)
かなり曲がってしまいましたが、一応端の部分をカットして、手貼りラミネートが完成しました。
A4よりも少し小さめサイズは貼るのも簡単!
最初の手貼りラミネートは少し失敗してしまったので、今度はA4サイズの紙よりも少し小さめのもので再トライしてみました。
![2e859c6eed161d67](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-09-10/6d14ce769f48c8f1a0943046f84867f9_lg.jpg)
まずは薄いフィルムは上の部分まで剥がしつつ、剥がれない様にします。
![08d453e83a496d21](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-09-10/62442a9730bbd5c94216ffb354e74c50_lg.jpg)
慎重に紙をセットして、フィルムを戻し手で押さえました。
![604cb7fd9602ad96](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-09-10/6119460f43e6a43eea03b481194c5547_lg.jpg)
最後に端を切って完成です。
![5fe3bded031dc5e4](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-09-10/4f5188b2f6337e4f074e1c869a176c11_lg.jpg)
2回目ということもありキレイにラミネートすることができました!
また、A4サイズより小さめの紙を使ったので、ラミネートフィルムに余裕がありしっかりとくっつけることができました。
![94f61e1eef7dcc94](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-09-10/911b514f69cae640f5c672a6bb66c3a2_lg.jpg)
ちょっとコツはいるけど手軽にできる!
![34e34a5bc6eadf66](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-09-10/648dec2e4911bb3856c936d23226dfee_lg.jpg)
今回手貼りラミネートフィルムを使ってみましたが、少しコツはいるものの手軽に紙を保護できて便利な商品でした。コスパも良いためぜひ店頭でチェックしてみてください。
〈商品情報〉
商品名:手貼りラミネートフィルム
価格:110円(税込)
内容量:5枚
※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。