starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【さんまの焼き方】グリル・フライパンでおいしいパリふわ塩焼きに仕上げるコツを管理栄養士が解説!


119c666fbc2300e6

皮はパリパリ、身はジューシーなのがおいしいさんまの塩焼き。
でも「焼き方がわからない」「上手に焼けない」とお困りではありませんか?

失敗する理由を知れば、もう怖いものはありません!
魚焼きグリルはもちろん、フライパンでもおいしく焼くコツをお伝えしますので、おいしいさんまの塩焼きを堪能しましょう。

今回の記事では「さんまのおいしい焼き方」について管理栄養士が解説します。

さんまの焼き方…失敗するのはなぜ?

そもそもさんまがうまく焼けないのは、何が原因なのでしょうか?
失敗したことがある方、また絶対に失敗したくない方は以下をチェックしてみましょう。

「くっつく」魚焼きグリルの予熱が足りない

さんまが網にくっついてしまい身がボロボロになるときは、魚焼きグリルの予熱が足りていないかもしれません。

網の温度が低いと、さんまのたんぱく質がくっつきやすくなってしまうのです。

グリルの予熱をしっかりしておくことで、さんまを載せたときに表面が素早く加熱され、くっつきにくくなります。

またサラダ油を塗っておくことで、さらにくっつきにくくなりますよ。

「パリっとしない」塩が足りない

さんまがパリっと焼けないのは、塩を振る量が少なかった可能性があります。パリパリに焼きたいときは、いつもより少し多めに塩を振ってみましょう。

塩はさんまの表面の水分を抜く役割があり、焼いたときに皮をパリっとさせてくれます。

「パサパサ」火加減が弱い・焼きすぎ

さんまがパサパサしてしまうのは、焼くときの火加減が弱く、焼きすぎであることが考えられます。

焼きすぎるとさんまの水分や脂が抜けてしまい、パサつく原因となります。

「弱火でじっくり」はNG。
「強めの火で短時間で焼く」が正解です!

後ほど紹介する焼き方のポイントを参考に、上手な焼き加減を目指しましょう。

おいしいさんまの塩焼きを作る下処理&塩加減のポイント

失敗するポイントをいろいろとお伝えしましたが、さんまを焼くのは難しくなく、コツさえ押さえればおいしいさんまが焼きあがります。

まずは焼く前の下処理のポイントを知りましょう。

下処理

1.うろこを取る

33872d2856204ff2

さんまのうろこは水揚げのときに取れてしまうため、あまりついていませんが、まれに青いうろこがついていることがあります。

包丁でこそげとりましょう。

2.水洗いする

228c35a6dad92813

さんまの表面のよごれやうろこを、流水で丁寧に洗い流しましょう。

3.塩を振る

8b148dd3c3c541da

さんまを焼く前に塩を振ります。

塩はさんまの重量の1%が目安であり、1匹(200g)あたり2gほどになります。片面1gずつ振るとちょうどよいでしょう。

2gとは「小さじ1/3」または「ふたつまみ分(ひとつまみは、親指、人差し指、中指の3本の指でつまんだ量)」にあたります。

サラサラの塩を使うと、まんべんなく塩を振ることができます。

4.水気をふく

56b5a3f7079797b2

塩を振って10〜15分ほど置くと、さんまから水気が出てきます。臭みがあるため、キッチンペーパーなどでやさしくふき取ります。

これで下準備は完了です!

また、ほかにも焼く前に知っておきたいことについて、お伝えしておきます。

尾をきれいに仕上げたいならアルミホイルを巻く

D5ccbb5722d28371

さんまの尾をきれいに仕上げたい場合は、尾にアルミホイルを巻いてから焼きましょう。

さんまを強めの火で焼くと、薄い尾が焦げてしまうことがあります。

尾が焦げても食べる部分ではないため問題ありませんが、ピンと張った尾がついたさんまは、とてもおいしそうに見えますよ。

さんまは内臓がついたまま焼いてOK

さんまの内臓(はらわた)は十分に加熱すれば食べられるため、ついたまま焼いてOKです。
内臓を食べない場合でも、食べるときにきれいに外すことができます。

下処理の手間が省けるため、基本は内臓がついたまま焼くとよいでしょう。

さんまのおいしい焼き方

下処理が終わったら、あとはおいしく焼くだけです。

魚焼きグリル、フライパン、それぞれの焼き方を解説していきます。

魚焼きグリルでの焼き方

41c1fe3cd2766a4f

魚焼きグリルのある方は、香ばしく焼けるため、ぜひ使って焼きましょう。

直火で焼くことができるため、パリっと香ばしく焼き上がります。また余分な水分や脂が落ちるため、絶品の仕上がりになりますよ。

強めの火で短時間で焼き上げるのがおいしく仕上げるポイントです。

1.魚焼きグリルを予熱する

9c0ae30a835319bb

魚焼きグリルの網にサラダ油を塗り、強火で5分予熱します。

サラダ油を塗っておくことで、くっつかずにきれいに焼けます。
キッチンペーパーなどにサラダ油をしみ込ませて塗っていきましょう。

予熱は強火で十分に温めてください。

2.さんまを中火で焼く

5e6936aea14c867f

さんまを入れたら中火に落として焼いていきます。

片面焼きの場合は4〜5分で上下を返し、さらに4〜5分焼きます。両面焼きの場合は7〜8分、様子を見ながら焼いてください。

両面こんがりと焼けたら完成です!

フライパンでの焼き方

49ab88f3e6f7c259

魚焼きグリルがない場合や、掃除が面倒で使いたくない場合などはフライパンでも焼くことができます。

魚焼きグリルのような香ばしさは出にくいものの、こんがりと焼けるよう火加減を工夫すれば、十分おいしく焼きあがります。

片付けが楽になるため、時短したいときにも便利な方法です。

1.さんまを半分に切る

421c751ebe8c8efe

そのままの長さではフライパンに入らないため、下処理をしたさんまは半分の長さに切りましょう。

縦にぶつ切りにすると内臓が出てしまうため、斜めにカットしてください。さんまの肛門よりしっぽ側から斜めに包丁を入れると内臓が出にくくなります。

2.フライパンを予熱する

9bd89249f33a9da2

フライパンに魚焼き用ホイルやクッキングシートなどを敷き、中火で予熱します。

ホイルやシートを敷くことで、さんまがくっつかずきれいに焼き上がり、煙も出にくくなります。また洗い物が楽になるメリットも。

ない場合はフライパンにサラダ油をしき、くっつかないように対策しましょう。

3.さんまを焼く

58c4cafd9422af91

フライパンが十分に温まったらさんまを中火で焼きます。フタをするとパリっとしづらくなるため、フタはせずに焼いていきます。

片面4~5分焼き、ひっくり返してさらに4~5分ほど焼きましょう。

火加減が弱すぎると加熱時間が長くなりパサパサする原因となるため、中火で様子を見ながら加熱してください。

両面こんがりと焼けたら完成です。

おいしいさんまは選び方も重要【焼き方とあわせて知る】

さんまの塩焼きは焼き方も大切ですが、おいしいさんまを選ぶことで、さらにおいしく仕上がりますよ。

おいしくて新鮮なさんまの特徴は以下の通りです。

3c94caa640d42cdd

頭から背中にかけて盛り上がり、厚みがあるものは脂が乗っている証拠です。またお腹が硬いもの、目が透明で透き通っているものは鮮度のよい目印です。

さんまは鮮度が命なため、おいしく食べるにはなるべく早めに調理しましょう。

さんまの焼き方をマスターして、パリふわ塩焼きを堪能しよう!

今回の記事では「さんまのおいしい焼き方」について、管理栄養士が解説しました。

焼き方のコツを抑えれば、パリパリ、ふわっとしたさんまの塩焼きを失敗なく作れますよ。
上手に焼けたさんまは、ぜひ焼き立てをパクっと味わってくださいね!

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.