
買い物や料理をゆっくりする時間がない日は、コンビニやスーパーで売っているカット野菜が便利!切ってあるのはもちろん洗わずに使用できるものもあり、時短料理のテッパン食材です。今回は「カット野菜+食材1つ」で作るラクチン料理を3品紹介します。
カット野菜+サバ缶で「サバ缶コールスロー」

サラダ用のカット野菜とサバ缶を使い、満足度の高いサラダを作ります。お好みでハムやコーンを足すのもおすすめです。
材料(2人分)
カット野菜(サラダ用) 1袋(100g) / サバ水煮缶 1缶 / マヨネーズ 大さじ2 / 酢 大さじ1 / 塩こしょう 少々
作り方
1. サラダ用のカット野菜を袋から出し、ボウルに入れる。

2. 汁気を切ったサバとマヨネーズ、酢、塩こしょうを入れる。

3. サバをほぐしながら全体をよく混ぜ、少し置いてなじませる。

カット野菜+ソーセージで「ソーセージのチーズ焼き」

野菜炒め用のカット野菜を使い、献立のメインにもなるメニューを。食パンにのせてトーストしてもおいしいですよ!
材料(2人分)
カット野菜(野菜炒め用) 1袋(190g) / ウインナーソーセージ 5本 / にんにくチューブ 小さじ 1/4 / 塩こしょう 少々 / ピザ用チーズ 約50g / オリーブオイル 適量
作り方
1. ソーセージは真ん中で斜めにカットする。

2. フライパンにオリーブオイルとにんにくチューブを入れて中火で熱し、香りが出たら野菜炒め用のカット野菜を入れる。

3. ソーセージも入れ、一緒に火が通るまで炒める。

4. 塩こしょうで味を調える。

5. 半量ずつ耐熱容器に入れてピザ用チーズをかけ、オーブントースターで焼き目がつく程度まで焼く(1000Wで3〜4分が目安)。

カット野菜+牛こま切れ肉で「すき焼き風炒め」

子どもも大人も大好きなすき焼き風に、甘辛く味付けしたメニュー。少し濃いめのだしで作るのがポイントです。ご飯にのせて丼ぶりにするも良し、溶きたまごと和えながら食べるのも良しです。
材料(2人分)
カット野菜(鍋物用) 1袋(230g) / 牛こま切れ肉 200g / だし汁 1/2カップ / 砂糖 小さじ2 / しょうゆ 大さじ1 / サラダ油 適量
作り方
1. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、鍋物用のカット野菜から葉物を抜いて焼く。

2. 葉物野菜と、牛肉を加えて炒める。

3. 肉の色が変わったら、だし汁と砂糖、しょうゆを加えて炒め煮にし火を通す。

たくさんの種類の野菜が一度にとれ、無駄なく使えるのもカット野菜のいいところ。疲れた日や時間がない時は、おおいに頼って時短料理に活用しましょう!