starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

『ホテルのケータリング料理』食べた11人 「ノロウイルス集団食中毒」 ホテルの調理場を営業停止処分に…


大阪市福島区の『ホテル阪神大阪』で調理された食品が原因で、11人が食中毒症状を訴えた。これらの食品は、新年会で提供され、症状を示したのは76人中の11人だった。大阪府内だけでなく和歌山県や千葉県からの参加者にも感染が確認された。便の検査でノロウイルスが検出されたことから、食中毒の原因は同ホテルで提供された食事による「ノロウイルス食中毒」と断定された。その結果、調理場は2日間の営業停止処分を受けた。厚生労働省によると、ノロウイルスは食中毒原因のトップで、特に冬に多く発生しやすい。予防のためには十分な手洗いや調理器具の消毒が重要とされている。

大阪市は12日、『ホテル阪神大阪』(大阪市福島区)の料理を食べた11人が、食中毒症状を訴えたと発表した。

新年会での料理

市の生活衛生課によると、先月31日午後5時ごろから、大阪府内の事業所で新年会を開催。

そこで、ホテルで調理した料理が、ケータリングサービスを通じて振る舞われた。

(画像:イメージ)

メニューは、オードブル、フォアグラのロワイヤル、トリュフ風味茸クリームソース、国産牛ロース肉のロースト、季節野菜添え、ちらし寿司など。

調理場は営業停止処分

その後、料理を食べた76人中11人が、下痢、腹痛、おう吐、発熱などの食中毒症状を訴えた。

発症者は大阪府在住が多いが、和歌山県や千葉県に住んでいる人もいる。

また、保健所が検査した結果、ホテルの調理従事者と発症者の便からノロウイルスを検出。

(画像:ノロウイルス 提供:東京都健康安全研究センター)

ホテルが提供した食事が原因による「ノロウイル食中毒」と断定した。

なお、『ホテル阪神大阪』の調理場は、12~13日まで2日間の営業停止処分となった。

約6割が冬に発生

厚生労働省によると、食中毒を発症する原因の第1位はノロウイルス。

(画像提供:厚生労働省)

また、年間件数の約6割が冬に発生している。

さらに、ノロウイルスが原因の食中毒は、大規模になりやすい特徴がある。

十分な手洗いと調理器具の消毒

そのため、体調不良の人は調理に従事しない。

また、調理前などには十分な手洗いを行う。

(画像提供:厚生労働省)

調理器具に関しても、洗剤での洗浄に加えて、熱湯加熱などで消毒をするように呼びかけている。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.