
宝塚歌劇団星組トップ礼真琴(れい・まこと)が10日、東京宝塚劇場で、サヨナラ公演「阿修羅城の瞳」「エスペラント!」千秋楽を迎え、17年間の宝塚人生に別れを告げた。最後の大階段は正装のはかま姿で下り「悔いがないと胸を張って言えることにこの上ない幸せを感じています」とあいさつした。
終了後の会見で、宝塚歌劇団の存在を問われ「初めて見たときに感じた唯一無二のすばらしさに飛び込み、もちろん芸事たくさん学びましたが、それ以上に人との関わりで、この宝塚がこれだけ愛される場所になっているんだと17年間かけて学ばせていただきました。礼真琴という人間をつくったすべての青春です」と話した。
セレモニーで、宝塚で過ごした日々には「いばらの道」もあったと語ったことについて、礼は「自分の経験が、与えていただいたものに追いつかず、自分と向き合う日々だった」と話した。さらに、一番の大きな出来事にトップ就任後のコロナ禍を挙げ「誰も経験したことのないことに立ち向かっていく恐ろしさを目の当たりにし、その中で星組全員とお客さまでなんとか進んできた道のりがあった。今すべてのことにあらためて感謝の思いがあふれ、自分の成長にもつながったと思います」と振り返った。
歌、ダンス、演技力と3拍子そろったトップで、この日のも伸びやかな歌声、しなやかでキレのあるダンスで魅了した。
今後について問われると、礼は「どこかでまた自分の歌声を聞いていただける機会があったらいいなという夢もありつつ、新たな人生でもがきながら、いろんなことに挑戦できたらと思っております」と話した。
礼は「出会ってくださったすべての皆さまのおかげで、最高に幸せな宝塚人生だったと胸を張って言えます」と締め、晴れやかな笑みを見せた。【小林千穂】