starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

村上信五「続けるか、続けへんか」SUPER EIGHT“2度の危機”を赤裸々に語る


SUPER EIGHTの村上信五が「ウラマヨ!」に出演し、グループの変遷とメンバーとの関係を語りました。関ジャニ∞として2004年にメジャーデビューした彼らは、メンバーの脱退に伴い、7人から5人に減少。特に内博貴、渋谷すばる、錦戸亮の脱退時期は「しんどかった」と振り返ります。グループ内の仕事の偏りから生じる摩擦や、改名による不安感を語りつつ、「今、一番メンバー好き」と、現在の絆を強調しました。また、70代のファンも支えてくれることへの感謝を述べ、「この5人で諦めずにやって良かった」と語っています。これらの経験を経て、彼は今のグループにより一層の愛着を示しています。

関西テレビ本社社屋(2025年4月4日撮影)

SUPER EIGHTの村上信五(43)が12日放送のカンテレ「ウラマヨ!」(土曜午後1時=関西ローカル)に出演。メンバーとの関係の変化について語った。

SUPER EIGHTは関西ジャニーズJr.(当時)内のグループとして結成し、2004年に「関ジャニ∞」としてメジャーデビュー。

その後、2006年に内博貴、2018年に渋谷すばる、2019年に錦戸亮が脱退し、現在は5人体制で活動している。

過去にメンバー内で摩擦があったかを聞かれると、「ありましたよ」と即答。「ドラマ、映画が先に決まっていってるやつの方が…何となくですよ? 口には出ないけど、グループ内ヒエラルキーが…。やっぱり一番忙しいやつに合わせないとあかんから。リハも、コンサートとかも、そいつ待ちになるわけですよ」と振り返った。

「当然『セリフ覚えなあかん』とか、クタクタですし。前まではみんな同じ仕事量で、みんな同じスケジュールで動いていたところが、ちょっとギクシャクする時期が出てきて…」

メンバーそれぞれに個々の活動が増えるにしたがって、気まずくなったことを明かした。

さらに「一番しんどかった時期」については「5人になった時。(脱退が)レンチャンやったんで。7人の時代が長くって、すばる君が抜けて6人体制で『よしここから仕切り直しや』って言ってた1年後に、錦戸君が『自分でやりたい』と。すばる君もそうやったから、引き留めるわけにはいかない」

2年続けてメンバーが減った時期に言及した。

「『よし分かった。行ってこい』ってなって、はて(5人が)残ったはいいけど、メインボーカルが2人抜けてもうた。そうすると、『これ、できんのか?』っていうことと…楽曲が成立するかどうかと、それをお客さんが許してくれるのか、っていうこととかもあった時が…。(グループでの活動を)やめるか、やめへんかも含めてでしたけど、ありましたよ。グループ続けるか続けへんか」

当時の思いを打ち明けた。さらに「その後は、(危機が)もう1回来たのは、名前を変える時ですね。改名の時は…」と、24年にグループ名を変更した際にも危機があった事に触れた。

また、現在については「今、一番メンバー好きですね。いろいろ乗り越えて、この名前で良かったし、この5人で諦めずにやって良かった」と笑顔。

「一番、ファンが辛かったであろう時間を耐えて、乗り越えてくれたっていうのが実感できた。『しんどいから休もうぜ、辞めようぜ』って言えへんな、と。70代のおじいちゃんおばあちゃんとかが(応援用の)うちわを作ってくれて、『70代エイターやけど応援していい?』とか。『14年ぶりに娘と来ました』とかって(メッセージを)見てたら、もういろいろと刺さるものが多すぎて…」

ファンへの感謝の思いも率直に口にし、改めて「この5人じゃなかったら、乗り越えられなかったやろうなっていうのも含めて、今一番(メンバーが)好きですね」と話していた。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.