
社会学者で作家の古市憲寿氏(40)が6日、フジテレビ系「Mr.サンデー」(日曜午後8時54分)に生出演。中居正広氏の女性トラブルに端を発した「フジテレビ問題」について、自身の見解を述べた。
3月31日に公表された第三者委員会の調査報告書は394ページに及び、元フジテレビアナウンサーの被害女性Aに対する中居氏の性加害を認定した。
古市氏は中居氏が応じなかった守秘義務の解除を求めた。「WHOの性暴力の定義ってあまりにも広いんですね。いわゆるレイプから、性的な発言、いわゆるセクシュアルハラスメントまですべてが性暴力でくくられている」と前置きした上で「中居正広氏、性暴力認定って聞いて、レイプしたの?みたいな感じで思う人もいると思うんですよ。でも実際、そこは真相が分からない。それが本当にレイプのようなものだったのか、それともセクシュアルハラスメントみたいなものだったのか。本当に分からない。そこは、中居氏さん側に発信してもらう必要があると思う」とした。
WHO(世界保健機関)の性暴力とは「強制力を用いたあらゆる性的な行為、性的な行為を求める試み、望まない性的な発言や誘い、売春、その他個人の性に向けられた行為」と定義している。
古市氏は4日放送のカンテレ「旬感LIVEとれたてっ!」(月~金曜午後1時50分)でも同様に中居氏に対し「結果的に間違いだったとしても、それを中居さん目線でしゃべってもらわないと、この物語っていうのは終わらない気がするんです」などと語っている。
この日の出演者はノンフィクションライターの石戸諭氏、経済ジャーナリストの後藤達也氏、東大准教授の中野円佳氏、元フジテレビアナウンサーのジャーナリスト長野智子、弁護士の橋下徹氏、社会学者の古市憲寿氏。番組MCは宮根誠司、進行は同局の藤本万梨乃アナが担当。
同番組はこの日から放送時間を拡大。通常の午後10時開始から、同午後8時54分開始に前倒しし、午後11時09分までの2時間15分となった。昨年12月まで午後9時台は中居氏がMCを務めていた「だれかtoなかい」が放送されていた。