![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/7fcd83d9b060b06a717b997555f4fe3a_lg.jpg)
モトローラ・モビリティ・ジャパンは9月17日、フリップ式の折りたたみスマートフォン「motorola razr 50」とソフトバンク向け「motorola razr 50S」を9月27日に発売することを発表しました。普及価格帯ながら、ハイエンドモデル「motorola razr 40 ultra」と同じ3.6インチ大画面のアウトディスプレイを搭載する最新モデルです。モトローラオンラインショップの販売価格は13万5800円(税込)。ソフトバンクでは実質1万9836円での販売を予定しています。
大画面アウトディスプレイを搭載
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/79dbbbe9f7882728370b11961512b4f1_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/f659ece00676d2bd34a20e50ea091752_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/1d735d0c871f4f5d1445f5f4128d01e2_lg.jpg)
閉じた状態のサイズが約W73.99×H88.08×D7.25mm、重量は約188g。3.6インチのアウトディスプレイは解像度1056×1066のpOLEDでリフレッシュレートは最大90Hz。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/ef318f239e45e22c41f685cdc9646289_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/1a85b059d53620448224f07b4fc3e441_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/b88a6665458ae07a07a0559535a7dfab_lg.jpg)
アウトディスプレイ上で任意のアプリを起動でき、YouTubeやAmazon Prime Videoのストリーミング再生、PayPay決済、Spotifyなどの音楽アプリが閉じたまま利用可能。DCI-P3の色域、HDR10の動画再生に対応します。
開くと6.9インチの大画面
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/520424d9a13417d8ca483a6f8701c944_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/5d298f646ede125169d4429d5ada656f_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/aaf6d81e0eb66a018d7fdb8ea8f5809d_lg.jpg)
開いた状態のサイズは約W73.99×H171.30×D7.25mm。6.9インチのメインディスプレイは解像度2640×1080のpOLEDでリフレッシュレートは最大120Hz。120% DCI-P3色域、HDR10+の動画再生に対応します。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/f03fa5e059d134a6bb15478bdb2b7f5c_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/202341202cfca227b9cc6a5fa50faff9_lg.jpg)
ホーム画面のカスタマイズができる他、好きな柄やパターンの写真を撮影して、被写体に合った壁紙を自動生成するAI機能「Style Sync」も搭載しています。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/914f1b17ad779c80ef375b5ce8e0af49_lg.jpg)
第4世代に進化したヒンジはスムーズに開閉でき、任意の角度で固定が可能。アウトディスプレイを見るスタンドモード、山型に置くテントモード、折り曲げたメインディスプレイを見るラップトップモードと自由な角度で使えるフレックスビュースタイルを実現しています。
2眼カメラと折りたたみ機構でさまざまな撮影スタイルに対応
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/0f4f064d8a0297235965e21c109abeac_lg.jpg)
メインカメラは、光学手ブレ補正対応の5000万画素クアッドピクセル広角、1300万画素超広角の2眼構成。超広角カメラは2.5cmまで寄れるマクロ撮影に対応します。メインディスプレイには3200万画素クアッドピクセルのインカメラを搭載します。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/48be2568da1cdb5fb684b59bc48b6207_lg.jpg)
写真撮影では、4通りのポーズで撮った写真を1枚にまとめる「フォトブース」という機能が利用できます。
動画撮影では、動きに合わせて被写体を中心にとらえる“適応型手ブレ補正”、超広角カメラではカメラが回転しても水平を維持する“水平ロック”といったAIカメラ機能が利用可能。タイムラプスやスーパースローモーション、2つのカメラの映像を合成するデュアル撮影動画といったユニークな撮影にも対応します。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/df582ab8f5e9842c5af0040d74f6e329_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/e8afda28ea7204511113d4036f12bb30_lg.jpg)
フリップ式ならではの撮影スタイルにも注目。メインカメラを使った高画質自撮りに対応する他、スタンドモードでは三脚要らずでタイマー撮影が可能。90°に折り曲げて横持ちをすると自動で動画撮影を開始します。被写体はアウトディスプレイで映像をプレビューしながら撮影が可能。撮影側は正面のディスプレイをプレビューに、内側側面のディスプレイを操作画面として、スワイプでズーム操作したりタップで一時停止することができます。
FeliCa対応をはじめ高い基本性能
razr 40 Ultraでは非対応だったFeliCaを搭載し、おサイフケータイに対応。IPX8相当の防水・防塵に対応します。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/69e9944b68c8a2f70d7d67c205b2d410_lg.jpg)
CPUはMedia Dimensity 7300X、RAMとストレージの構成はrazr 50が12GB/512GB、razr 50Sが8GB/256GBです。バッテリー容量は4200mAh、30W TurboPowerの急速充電と15Wのワイヤレス充電に対応します。ステレオスピーカーを搭載し、サウンドはDolby Atmosの空間オーディオに対応。
ヴィーガンレザーで3色をラインアップ
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/138bd9c99fcb819707f942c1d5996ad2_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/28f322f270fe7a23f6f5a76875ba9938_lg.jpg)
背面には高級感のあるヴィーガンレザーを採用。コアラグレイ、サンドクリーム、スプリッツオレンジの3色をラインアップします。
価格は13万5800円
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/83fc63ca97ad3769b1b517aa03b5fca0_lg.jpg)
モトローラオンラインストアでの販売価格は13万5800円(税込)。この他、SIMフリー版はMVNOではIIJmio、QTmobile、HISモバイル、家電量販店ではエディオン、ジョーシン、ビックカメラ、ヤマダデンキ、ヨドバシカメラ、ECではAmazon、楽天市場で取り扱います。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-17/23698f3e2902b12d32ae8fc9db655262_lg.jpg)
ソフトバンク版のrazr 50Sは本体価格を11万5200円(税込)として、月額980円の「あんしん保証パックネクスト」への加入を条件として48回払いを利用することで、1~12か月の分割支払金を3円/月、13~48か月を3199円/月とする料金を発表。13か月目に利用料金1万9800円の「早トクオプション」特典を利用することで後半36回分の支払いが不要になり、購入代金と早トクオプション利用料の総額で本体価格は実質1万9836円になります。