![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-14/31ab147849a528dbe491c6551022a196_lg.jpg)
ラーメンマニアとして知られいる「かずあっきぃ」さん。彼はラーメン官僚の愛称で多くのラーメン好きに知られており、信用できるラーメン解説をする人物としても定評がある。
ラーメン官僚「感動すら覚える異次元の美味さ」
そんなラーメン官僚が「これは激ウマ! 感動すら覚える異次元の美味さ」と大絶賛している店がある。『Tokyo Style Noodle ほたて日和』(東京都千代田区神田佐久間町2-25)だ。ラーメン官僚にここまで言わせるお店は稀といえよう。
<ラーメン官僚さんのTwitterコメント>
「TokyoStyleNoodleほたて日和@秋葉原にて、帆立の昆布水つけ麺白(塩)。2022年12月11日、『らあめん広』の跡地に開業。結論から。いやあ、実に驚いた。これは激ウマ!感動すら覚える異次元の美味さだ。北海道猿払村の帆立を駆使し、美しく纏め上げた1杯は、薬味の小鉢が用意されるなど、創造性も抜群」
TokyoStyleNoodleほたて日和@秋葉原にて、帆立の昆布水つけ麺白(塩)。2022年12月11日、『らあめん広』の跡地に開業。結論から。いやあ、実に驚いた。これは激ウマ!感動すら覚える異次元の美味さだ。北海道猿払村の帆立を駆使し、美しく纏め上げた1杯は、薬味の小鉢が用意されるなど、創造性も抜群。 pic.twitter.com/x6jIFkot6q—かずあっきぃ~通称・ラーメン官僚~ (@kazutan0264) January 11, 2023
今月のスープ割りです‼️スープ割り以外にもれんげでそのまま飲んでもよし♀️帆立と昆布の佃煮ご飯をお茶漬けにしてもよし♀️(足りない場合はスタッフまでお声がけください)#ほたて日和#秋葉原#らーめん#つけ麺#ラーメン好きな人と繋がりたい#つけ麺好きな人と繋がりたいpic.twitter.com/G3PORxW1tA—Tokyo Style Noodleほたて日和 (@hotatebiyori) January 6, 2023
お健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます本年は1/5より営業となります!よろしくお願い致します1月の営業スケジュールです!こちらをご確認ください♀️(変更がある場合がございます)#ほたて日和#秋葉原#らーめん#つけ麺#ラーメン好きな人と繋がりたい#つけ麺好きな人と繋がりたいpic.twitter.com/3p06nsSS31—Tokyo Style Noodleほたて日和 (@hotatebiyori) January 3, 2023
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-14/eaf0d0b6b376b984102360722cd1ae08_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-14/ad14f79a5d85691bf5c19eea17997161_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-14/7a08455101620eae67e94ab11832793a_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-14/933057887003562c6a184f3fe2554e32_lg.jpg)
近くには人気ラーメン店『青島食堂 秋葉原店』
ということで、実際に『Tokyo Style Noodle ほたて日和』に出向いて食べてみた。場所はJR秋葉原駅や地下鉄岩本町駅から3~4分くらいの徒歩圏内。近くには『青島食堂 秋葉原店』(東京都千代田区神田佐久間町3-20-1)もある。そこもうまいラーメン屋。
行列ができるほど人気だった
到着すると10人ほどの行列。この日は雨だし寒いけど、ラーメン官僚が「感動すら覚える異次元の美味さって言ってた味」と思って我慢。ちなみに筆者はラーメン評論家でもなければラーメンのプロでもないので「あーだこーだ」とウンチクや批評はしないし「ウマイか」「マズイか」で判断するよ? 忖度もしないよ?
オーダーしたのは『帆立の昆布水つけ麺 白(塩)』
店内に入って食券購入。今回オーダーしたのは『帆立の昆布水つけ麺 白(塩)』(1100円)。ラーメン官僚が食べたものと同じつけ麺。『特製 帆立の昆布水つけ麺 白(塩)』(1400円)にすると具が増えるっぽい。
ウマイか、マズイか、どっちだ!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-14/0bba1a9df282560c7ab419b0da336cd5_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-14/0f89296595e6887b3e558785d4c7f7b4_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-14/d58fe0a792d6f9e56a45593b1b65e369_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-14/53e210ee7b002473054c8eaf6dcf2c61_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-14/365b7b76488e0d32a612fa64ff661cc5_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-14/33bada8d70fd604a51b940a9616ebe08_lg.jpg)
店主に土下座して謝りたい。
ウマイのは当然ながら「極めて不思議な麺の食感」
ウマイか、マズイか、どっちだ! とか偉そうに言ったけど、ウマイのは当然ながら「極めて不思議な麺の食感」に驚かされ、昆布水に浸してテイストに感動させられた。これ、食感も、味も、唯一無二。というか、よくラーメン評論家が「この食感がイイねぇ~」とか「食感が独特だねェ~」とか言ってるけど、そんなレベルの食感じゃない。
違う世界から召喚した別次元の異世界麺
感動の食感ってわかる? 感動。仕上がりが良いだとか、独特だとか、個性的とか、そんなレベルの話じゃあない。違う世界から召喚した別次元の異世界麺、それこそ『Tokyo Style Noodle ほたて日和』の麺。そしてそれを昆布水という聖水に浸して味覚を潤す。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-14/803a19bb0b835fc6afa508edfecc4f2c_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-14/47c970bc201e8c9a1db4e4ae310f5b97_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-14/70a1fa69e54c52cc9ad2abb779efb028_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2023-01-14/a632f1bad3be6fffff80cde80ebab80d_lg.jpg)
住民票を『帆立の昆布水つけ麺 白(塩)』に移したい
秘密のヴェールを纏った目視で確認できぬトゥルントゥルン麺。それを完璧に生かす昆布水。その世界の基礎となっている帆立の存在。この『帆立の昆布水つけ麺 白(塩)』の中で完璧ともいえる生態系が完成している。
この中で生きていける。この中で生きたい。ここに引っ越したい。住民票を『帆立の昆布水つけ麺 白(塩)』に移したい。それほど居心地が良いつけ麺自治体。それが『帆立の昆布水つけ麺 白(塩)』。
「異次元の感動と美味さ」が得られるつけ麺
あの具が良いとか、ダシがどうなっているかとか、そういうこだわりはお店に説明があるのでそれを読んでほしい。筆者はひとりの客として「異次元の感動と美味さ」が得られるつけ麺であることだけ皆さんに伝えたいと思う。
最高。ごちそうさまでした。おいしさと居心地が良い接客に感謝。
ラーメン屋さん『Tokyo Style Noodle ほたて日和』の『帆立の昆布水つけ麺白塩』の麺が謎のヴェールを纏ってて衝撃受けた。麺と具を昆布水に全種投入して一気にガッツリすすり食いしたい! 最高! pic.twitter.com/WYNFCbUleP—クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) January 14, 2023
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)