starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

猫に『鈴』をつけるメリット・デメリット3つ つけるときの注意点も


猫に「鈴」をつけるメリット

鏡を見る猫

猫の首に鈴をつけることの最も大きなメリットは「音で猫の居場所がわかる」ことです。

猫の居場所がすぐに見つけやすくなることは、以下のようなケースで役立ちます。

  • 家庭内の事故を防止できる
  • 猫が危険な状態になっていないか察知できる
  • 脱走や迷子で探す時の特徴になる

家庭内での事故では、猫がそばにいることに気づかず踏んでしまったり、知らずに猫を部屋に閉じ込めてしまったり、というような例があります。

鈴がついていれば猫の動きに合わせて音が鳴るので、音が鳴らなければ猫の状態を気にかけるきっかけとなり、不測の事態に備えることができるのです。

また、万が一猫が外に脱走してしまったり迷子になったりした時に、猫の首に首輪や鈴がついていることが特徴のひとつとなり、捜索を依頼する場合にも探しやすくなるでしょう。

猫に「鈴」をつけるデメリット

怒った顔の猫

猫の首輪に鈴をつけると、猫の心身に負担をかけてしまう可能性があります。

愛猫の首に鈴をつけたい場合は、メリットだけではなく、以下のデメリットを考慮することも重要です。

  • 鈴の音にびっくりする
  • 鈴の音でストレスを与えてしまう
  • 鈴の重さで首に負担がかかる

猫が狩りをする際には、あらゆる神経を研ぎ澄ませて待ち伏せるスタイルを取ります。獲物が動いた音の方向や距離感まで逃さずキャッチできるように、猫の聴力はとても発達しているのです。

首元に鈴をつけていると、リラックスしている時や寝ている時に少し動いただけで音が鳴るため、しっかり休めなくなってしまいます。

そのため、子猫のうちから鈴の音に慣らしていると、鈴の音をあまりに気にしなくなる可能性はありますが慣れていない場合はストレスになってしまうのです。

猫に「鈴」をつけるときの注意点

鈴をつけた子猫

では、猫に「鈴」をつける際に、上記のメリット・デメリット以外にどのようなことに注意すべきなのでしょうか。

まずは、鈴の「音の大きさ」と「鈴のサイズ」に注意しましょう。できれば子猫のうちから、まずは小さめの鈴がついた首輪で、つけ心地や音に慣らしていきましょう。

猫が鈴の音に慣れてからも、極力ストレスを減らすために、音が大きすぎない鈴を選ぶようにするのがポイントです。

ただし、あまりに小さい鈴の音では飼い主が聞き取ることができないため、適切なバランスを見極める必要があるでしょう。

猫の性格によっては、成猫になってから鈴付きの首輪をつけ始めても受け入れてくれることもありますが、つけてみて少しでも嫌がる場合はすぐに外してあげてください。

猫の安全と健康を考慮した上で、鈴が必要かどうかを選択することも大切です。

まとめ

鈴をつけた子猫

今回は、猫に「鈴」をつけるメリット・デメリットについて解説しました。

猫に「鈴」をつけることで猫の居場所が分かりやすくなり、家庭内での思わぬ事故を防げるという反面、音の大きさや鈴の重さが首への負担になってしまうなど、猫の健康を害する可能性もあります。

そのため、愛猫に鈴をつけるかどうか決める前に、安全面を重視するだけでなく、猫がどう感じるのか(嫌がるのか受け入れるのか)などもきちんと考慮して選択しましょう。

もちろん、鈴をつけた後も猫の様子を観察して、少しでも嫌がる素振りを見せた場合は外してあげる配慮が大切です。

状況に応じて適切に鈴を活用することで、猫が健やかに安心して暮らせる環境を守っていきましょう。


■関連記事
赤ちゃん猫に初めての『目薬』をさした結果…ずるい程に『可愛すぎる反応』が38万4000再生「お目目きらっきら」「反応が尊い」
『くっさぁ…』猫がにおいを嗅ぎ回った結果…繰り返される『くさ顔』に思わず吹き出すと4万1000再生「面白すぎるw」「良い顔w」
猫でピアノを弾いてみた結果…穏やかな表情だった猫が『豹変する姿』に爆笑する人続出「追加攻撃で草」「急にド突かれて笑った」
猫が口を半開きにする4つの理由
猫が心を許した人にだけする仕草5つ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.