starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「ハクション」「ペラペラ」は英語で何と言う?日本語のオノマトペ(擬音)を英語で伝えよう


「ワンワン」「ドキドキ」のような音をそのまま書き表したものを「擬音語」と言い、「じろじろ」「きゅん」といった感情や状態などを(本来音はでないけれど)感覚的に書き表したものを「擬態語」と呼びます。この擬声語と擬音語を合わせて「オノマトペ」と呼ばれています(フランス語由来だそうです)。


日本語ではオノマトペをとてもよく使います。読者のみなさまにとっても身近なものではないでしょうか?この記事では、日本語と英語のオノマトペの違いをご紹介します。


同じ音だけど・・・日本語と英語で異なるオノマトペ


%e8%8b%b1%e8%aa%9e_%e6%93%ac%e9%9f%b3_%e3%82%aa%e3%83%8e%e3%83%9e%e3%83%88%e3%83%9a


不思議なことに、動物の鳴き声など同じ音を書き表しているはずなのに、日本語と英語のオノマトペでは少しづつ異なります。これは、各言語に含まれる音節が異なるからなのですが、面白いですよね。


実は、他の言語に比べて、日本語のオノマトペの種類はとても多いそうで、なんと日本語オノマトペ辞典には4500語ものオノマトペが載っているそうです!


なので、必ずしも日本語のオノマトペを英語でうまく表現できるとは限りませんが、英語にも比較的少数ながらオノマトペがあります(英語では200語~300語と言われています)。以下では、そのような英語のオノマトペをご紹介します。


動物の鳴き声


bowwow: 「バウワウ」 犬の鳴き声(日本語:「ワンワン」)


犬の「ワンワン」という鳴き声は、英語では「バウワウ」のように発音します。ちなみに、小型犬の「キャンキャン」という鳴き声は arf と言い、中型犬の「ワン」という鳴き声や「ウーッ」という唸り声 は、woof と言います。


meow:「ミアウ」猫の鳴き声(日本語:「ニャー 」)


猫の「ニャー」という鳴き声は、英語では「ミアウ」のように発音します。ゴロゴロと喉を鳴らすのは purr と書き、「パー」と発音します。


baa:「バー」羊の鳴き声(日本語:「メー」)


羊の「メー」という鳴き声は、英語では「バー」と言います。上の犬や猫では、英語と日本語とで多少なりとも似ていますが、こちらは全然異なりますね。bleat などとも言います。


squeak:「スクウィーク」ネズミの鳴き声(日本語:「チューチュー」)


ネズミの「チューチュー」という鳴き声は、英語では「スクウィーク」と言います。squeakには、「キーキーと音を立てる」という意味もあります。


oink:「オィンク」豚の鳴き声(日本語:「ブーブー、ブヒブヒ」)


豚の「ブーブー」という鳴き声は、英語では「オィンク」と言います。オィンクオィンク・・・と繰り返し声に出してみたところ、確かに豚の鳴き声のように聞こえました。ただ「深夜に一人部屋で豚の鳴きマネをするアラサー女子」という図がかなり痛々しいので、程々にしておこうと思いました。


roar:「ロア」ライオンなど猛獣の吠える声(日本語:「ガオー 」)


猛獣が吠える「ガオーッ」という声は、英語では「ロア、ローア」と言います。アメリカの人気ポップシンガーであるケイティ・ペリーの曲にもroarというタイトルの曲があり、歌詞に


You’re gonna hear me roar.

私の吠える声が聞こえるでしょう。


という一節があります。


人の話し声や泣き声


boo: 「ブー」驚かす声(日本語:「ワッ」)


いわゆるブーイングとして、低い声でbooと言うことがネガティブな意味を持つことはご存知の方が多いかと思います。一方で、日本語で、「ワッ!」と言って人を驚かすときに、英語では「ブー!」と言います。ハロウィーンの飾りやカードに。BOO!という言葉が添えられているのを見かけたという方もいらっしゃるのではないでしょうか?


blah blah: 「ブラーブラー」話し声(日本語:「ペラペラ、ペチャクチャ」)


日本語の「ペラペラ」に対応する言葉としてblah blahがあります。例えば、実はこの単語、日常会話でとても便利なのです。”blah blah blah”と言うと、日本語の「あーだこーだ」というような感じで、不必要だったり冗長な部分を省略することができます(”blah”はたいてい3回繰り返しますが、何回繰り返しても構わないようです) 。

例えば、


My mom always says “Don’t play games too much, do your homework, blah blah blah”.

「ゲームしすぎるな、宿題しろ、あーだこーだ・・・」ってママはいつも言うの。


のように使います。


ahchoo: 「アチュー」くしゃみをする声(日本語:「ハックション」)


くしゃみをするときの音はahchoo 「アチュー」と言います。日本語の「ハクション、ハックション」に比べて随分かわいらしいですよね。なお、実際のくしゃみの音に関しては、日本人と欧米人で差はありません。


モノの出す音


tick-tock: 「ティックトック」時計の音(日本語:「カッチコッチ、チクタク」)


時計の「チクタク」という音を、英語ではtick-tock「ティックトック」と言います。こちらは日本語と英語とでよく似ていますね。


jingle-jangle: 「ジングルジャングル」ベルの鳴る音(日本語:「チリンチリン 」)


金属や小さなベルが「ジャラジャラ、チリンチリン」と鳴る音を jingle-jangle「ジングルジャングル」と言います。ちなみに、インターフォンや玄関のドアベルは、日本語では「ピンポーン」ですが、英語ではding-dong「ディンドン」と言います。


他にも、色々な音を表すオノマトペを以下にまとめました。



  • clatter「クラッター」(日本語:「ガタガタ」)

  • click 「クリック」(日本語:「カチッ」)

  • rattle 「ラトル」(日本語:「ガラガラ・カタカタ」)

  • rumble 「ランブル」(日本語:「ガラガラ、(お腹が)グーグー」)

  • boom 「ブーム」(日本語:「ドカーン」)

  • bang 「バン」(日本語:「バーン(拳銃の音)」)

  • choo-choo「チューチュー」(日本語:「 ポッポー(電車・汽車の音)」 )

  • rustle「ラスル」(日本語:「カサカサ」 )


 


 


以上、いかがでしたか?日本語のオノマトペを全てうまく英語に言い換えるのは難しいですが、日本語と英語でのオノマトペの違いをこの記事を通して楽しんでいただけたなら幸いです。 もっと色々なオノマトペを知りたいという方は、ぜひ英語のコミックを読んでみてください!


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.