冷凍食品は食生活に必須と言っても過言ではないでしょう。最近の冷凍食品は品質も上がってきていて、私たちを驚かせる新商品が登場することも珍しくありません。そんな冷凍食品の定番「たこ焼き」を食べたことはあるでしょうか。その冷凍たこ焼きをアレで作るだけで悪魔的に美味しくなる方法を試していきます。
ごま油で焼くだけで美味しくなる
小腹が空いた時に僕の奥さんがよくやってくれるんですが
冷凍たこ焼きを買ってくる→冷凍のまま胡麻油で両面カリカリになるまで弱火でじっくり焼く→醤油つけて食べる→カリトロで美味しい
お酒飲む人多分ハマります pic.twitter.com/mLliZHgOqO
— 麦ライス(簡単レシピ) (@HG7654321) November 2, 2020
冷凍のままのたこ焼きをそのままごま油で焼くだけで、外はカリッと中はトロッとなって美味しくなるようです。こんな簡単な方法で美味しくなるなら早速試してみたくなります。
ネットの反応
なんだ、この悪魔のレシピ…。 https://t.co/Da0EhWQY2m
— 三木一郎 (@zarahadoko) November 3, 2020
これは間違いなく絶対に美味いやつやん! https://t.co/VdFTnJ7gKk
— ゆりね (@ave_syeies) November 3, 2020
いいなこれ〜。
レンチンは、ふにゃるし、ムラが出る。
揚げ焼き(揚げる)はちょっと面倒w
中間でハードル低い。 https://t.co/VFMRa2mpS6— るな (@la_al_l6_6l) November 3, 2020
驚くほど簡単な方法なのでネットでも話題になっています。レンジ解凍と、油で揚げる中間的な手間なので実践のしやすさが良いですね。筆者もぜひ試してみたいです。
冷凍たこ焼きを悪魔的に美味しくしてみた
早速試してみようということで、冷凍たこ焼きを購入してきました。
冷凍たこ焼きだからといっても侮れません。そのまま食べられるように、ソースと鰹節も付属しています。
今回の重要なアレンジポイントのごま油をフライパンに入れましょう。
たこ焼きは冷凍のまま、弱火でジックリと焼いていきます。
10分ほどすると表面に焼き色が付いてきて、美味しそうな香りがしてきます。
なかなか美味しそうな出来上がりではないでしょうか。
今回はソース、塩、ポン酢の3種で食べていきます。
それでは、中身を確認しましょう。箸から伝わる表面のカリッとした仕上がりと、中のホクッとした生地が良い感じです。
まずは何もつけずに食べましょう。
出汁の効いた生地の味が口に広がります。そのままでもパクパクと食べられます。
次は定番のソースをいただきます。
やはり間違いない味です。揚げた時に近いカリッとした表面が最高ですね。
次はポン酢も試してみましょう。
ソースとは違ってサッパリとした味が箸を進めさせます。味変には丁度いいですね。
最後は塩味です。
これもポン酢とは違ったサッパリとした味が最高です。もし、ここにビールや、ハイボールがあればもうたまりませんね。
冷凍たこ焼きをごま油で焼くだけでできる簡単レシピなので、この機会に皆さんも試してみてはいかがでしょうか。
たこ焼きといえば、ふわっふわで美味しい関西風たこ焼きを作る方法もチェックしてたこ焼きを極めちゃいましょう。