皆さんはスイーツは好きでしょうか。今はコンビニでも手軽に買うことができるので、毎日の楽しみになっている人もいることでしょう。中でも人気を誇る定番スイーツといえば「まるごとバナナ」です。人気商品だけあってバナナも大量に消費される訳ですが、そのバナナの皮の衝撃的な利用方法が話題になっています。
まるごとバナナ
\スイートポテトがずっしりたっぷり
/
ヤマザキの人気スイーツ”まるごとバナナ”の姉妹品
ふわふわのスポンジにたっぷりのホイップクリームとなめらかなスイートポテト、アクセントに蜜漬けのさつまいもを包みました。
期間限定の美味しさです詳しくはこちら
https://t.co/zyuIW9ff3u pic.twitter.com/DvFEDh66RH
— 山崎製パン@春のパンまつり (@yamazakipan_cp) April 16, 2020
「まるごとバナナ」はバナナが1本まるごと入った人気のスイーツパンです。その人気もあって、最近では中身がイチゴのものや、スイートポテトになった新商品も発売されています。まだ食べたことがない人は一度買ってみてはいかがでしょうか。
バナナの皮の行方
ありがとう…。 pic.twitter.com/i5bFslamjd
— 撥水教徒 (@c_daijiro) May 2, 2020
ある花壇には、まるごとバナナを作るときに出たバナナの皮を培養した土が使われていました。バナナの皮は捨てられるだけかと思っていましたが、こんな再利用方法がされていたとは驚きです。この衝撃的な事実にネットも盛り上がっています。
ネットの反応
まるバナは、最後まで人を和ませるのか。 https://t.co/GvGqVEEBUi
— 毛玉(筋トレ猫狂い) (@Kedamadakara) May 3, 2020
そんなバナナ!?
・・・え?言うたらアカンかった?
誰も言わんかったからつい・・・— misuta_x (@misuta_x) May 3, 2020
自分、てっきりマリカーで使われてるのかと思っていました。
—
わがはいᓚᘏᗢ
(@6to15words) May 3, 2020
食べるときだけではなく、最後まで尽くしてくれるとはさすが「まるごとバナナ」ですね。てっきりゲームなどに使われると思っていた人もいるようで、長年の謎が明らかになって良かったです。皆さんもまるごとバナナを食べる人を見かけたら、この話をして盛り上がってみてはいかがでしょうか。
一方、くら寿司では「まるごとバナナ」ならぬ「まるごといわし巻」が衝撃的過ぎると話題になりました。
画像掲載元:秒刊サンデー