不要不急以外の外出を自粛するという言葉を初めて聞いたのは今年に入ってからですが、何度も聞いてきて嫌になっている人も多いはず。そして、外に出る際、下手をすると家にいる時でもマスクをずっとつけているという状況だと、段々とマスクのひもで耳が痛くなってくるのも無理ありません。そんな嫌な耳の痛み問題を解決するライフハックが話題になっておりました。
ヒモを頭の後ろでとめる
マスクをしていて耳が痛くなる問題、とりあえずパンの袋についてるバッグクロージャーでなんとか。可愛い色とかあったらいいなぁー。 pic.twitter.com/c9GJpVzyYq
— ちょこ(宗像ちよこ) (@tweet_choco) April 14, 2020
食パンなんかを買った時についてくる「バッグクロージャー」(初めて名前知りました)というものを使い、頭の後ろでヒモをとめるというもの。こうしておけば、耳が痛くならないのです。すぐにでも実践できるしコストもかからないので、耳が痛くてマスクしたくない!という方は真似してみてください。
他にも、様々な方法で耳を守る皆さん
メガネにマスク引っ掛けたら耳痛くならないんだって気がついた
(今更) pic.twitter.com/vmkH7cWeXY
— しゅーたろう (@Ponkotsu_Syu) April 15, 2020
メガネをしている人はこんな方法も。一番お手軽です。
『マスクで耳が痛くならないように助けてくれるけど絶対絶命なネコフック』できました。 pic.twitter.com/CCgfJtq4cj
— ノスゲム (@northgame_p) April 14, 2020
ゴム紐のままでも頭の後ろで留める事が出来る、ねこフック。むしろこれならつけたいという人も続出してもおかしくないほどの可愛さです。
耳が痛くならない #マスク #ストッパー #ミニフレディ #フレディ #mini #FreddieMercury #mask stopper
やっちゃったよ 結構一生懸命やったよ pic.twitter.com/xbBDof4Kn6
— Mon!cA
Velvet (@TheSun_TheStars) April 14, 2020
フレディが言ってました。「これは全人類への挑戦、負けはしない」「俺たちは勝者だ、友よ、俺たちは最後まで戦い続ける」と。WE ARE THE CHAMPION、今聞くと本当に勇気づけられます。
商品化する猛者もあらわれる
長時間マスクをつけても耳が痛くならない耳を守りマッチョを開発開始 pic.twitter.com/IVuJZVBmRx
— 斉藤幸延@Yoshinobu Saito (@yonyon76) April 11, 2020
マッチョ箸置きなどのアイテムを沢山開発しているイラストレーターの@yonyon76さんも、悩める耳痛人を救うために、耳を守りマッチョという商品を製作しているようです。いいですねコレ。
マスクも、簡単に手作りできるノウハウも公開しているので是非見てみてください。
画像掲載元:写真AC