はじめに
横浜市にある「妙法寺」の住職が、お寺が出来る役割として本質的な人々の縁づくりを考え制作がスタートした商品「祈るこころ -縁御守-」。自身のためだけではなく、家族や大切な人のために御守を贈りたいと考える人も多いことから、「祈るこころ」という無形のものをカタチにして贈る、お寺がつくった唯一無二のギフトが完成しました。

「祈るこころ」を贈る
家族の健康や祖父母の長寿、子供の受験など御守に託す想いは様々な愛に溢れています。人が人を想う「祈るこころ」を人々がつながる縁づくりのプロセスに取り入れ、「祈るこころ」という無形のものをカタチにした唯一無二のギフトが生まれました。

自分で願いを書き入れるお守り
通常は御守袋の中に入っている内符(木札)が別になっているため、絵馬のように自身の名前や願い事を書き込むことが出来ます。

書き込んだ内符(木札)は自分で御守袋へ戻し入れ、願いを封じて完成させます。

大切な人への贈り物として、あなたの祈るこころをメッセージとして書き入れて贈ることにより、仏神の功徳と人々の祈るこころが共鳴する今までにない唯一無二のギフトとなります。

昔ながらの御守にこだわり、あえて粗い織りのふっくらとしたカタチに。

贈答用の桐箱や箔押しなど、全ての仕様を日本らしさにこだわってデザインされています。
◆祈るこころ -縁御守-
カラーバリエーション:縁御守11色、特別御守6種
購入方法:オンラインSTORE「祈るこころ」、日蓮宗 宗門史跡 妙法寺内
小売価格:オンラインSTORE桐箱入り2,000円(税込・送料別途)、妙法寺内箱なし1,000円(税込)、桐箱入り1,800円(税込)
おわりに
無形のものを形にして贈ることができる「祈るこころ -縁御守-」。贈るほうも、もらったほうも、心がじんわりと温かくなりそうなプレゼントですね。