最新のホンダ・NC750X。今年1月のフルモデルチェンジで、少しスポーティに変身。乗り味の心地良さとエンジンを回した時に魅せる出力特性の爽快感は侮れない。
REPORT●近田 茂(CHIKATA Shigeru)
PHOTO ●山田俊輔(YAMADA Shunsuke)
取材協力●株式会社ホンダモーターサイクルジャパン
ホンダ・NC750X DCT.......990,000円
NC750Xは、普通燃料タンクがある位置に23L容量の大きなラゲッジボックスを備え、ヘルメットが収納できる。シート下スペースを活用するスクーターと同様な高機能を持ち、ロードスポーツバイクとしては、稀に見る実用的な使い勝手が魅力的である。
元々は2012年2月に「ニューミッドコンセプト」として開発され国内発売の第一弾として投入されたNC700Xから始まっている。同年6月にはDCTモデルや足つき性を高めたローダウンモデルも追加投入。このクラスに掛けるホンダの意気込みの強さを物語っている。
2014年1月にはNC750Xに進化。2016年1月にはDCT仕様にETC&グリップヒーター装備モデルをリリース。そして2018年4月のマイナーチェンジを経て2021年1月のフルモデルチェンジで現在に至っている。
ボア・ストロークや圧縮比、バルブ開閉メカニズム等の基本は踏襲されているが、ピストンを一新して軽量化。クランクマスも軽量な物に最適化されている。それに伴いバランサーも軸径を変更する等、多くが新設計されてエンジン単体重量も軽量化された。
吸排気系も一新しスロットルボアを拡大。電子スロットルのTBW(スロットル・バイ・ワイヤシステム)が採用され、旧モデルより高回転高出力を稼ぎ出している。
さらにMT車の2~4速、DCT車の1~4速のギヤレシオが低めに設定し直され、ダイナミックなスロットルレスポンスの発揮を狙っているわけだ。
ライディングモードも多彩な設定ができ、ユーザーモードでは3段階のパワーレベルを始め、4種のトルクコンロールレベル、エンジンブレーキは3段階、そしてDCTにおいては4種のシフトスケジュールが任意に選択できる。
またマニュアルミッション車には、操作荷重が軽く、エンジンブレーキ時に発生する後輪のホッピングを軽減するアシストスリッパークラッチが新採用された。
車体関係も細々と手が入れられ、前後サスペンション・セッティングも熟成。液晶メーターも情報表示の豊富な新型に変更されている。
走りに活力を感じるアグレッシブな乗り味が気持ち良い。
足つき性チェック(身長168cm)
ディテール解説
⬛️主要諸元⬛️
NC750X(デュアル・クラッチ・ トランスミッション)
車名・型式:ホンダ・8BL-RH09
全長(mm):2,210
全幅(mm):845
全高(mm):1,330
軸距(mm):1,525(1,535)
最低地上高(mm):140
シート高(mm):800
車両重量(kg):214(224)
乗車定員(人):2
燃料消費率(km/L):43.0(60km/h)〈2名乗車時〉
WMTCモード(km/L):28.6〈1名乗車時〉
最小回転半径(m):3.0
エンジン型式:RH09E
エンジン種類:水冷4ストロークOHC4バルブ直列2気筒
総排気量(㎤):745
内径×行程(mm):77.0×80.0
圧縮比:10.7:1
最高出力(kW[PS]/rpm):43[58]/6,750
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm):69[7.0]/4,750
燃料供給装置形式:電子式〈電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)〉
始動方式:セルフ式
点火装置形式:フルトランジスタ式バッテリー点火
バッテリー:12V-11Ah
潤滑方式:圧送飛沫併用式
潤滑油容量(L):4.0
燃料タンク容量(L):14
クラッチ形式:湿式多板コイルスプリング式
変速機形式:常時噛合式6段リターン(電子式6段:デュアル・クラッチ・トランスミッション)
変速比:
1速 2.666
2速 1.904
3速 1.454
4速 1.178
5速 0.967
6速 0.815
減速比(1次/2次):1.731/2.687(1.921/2.411)
キャスター角(度):27 ゜00′
トレール量(mm):110
タイヤ(前/後):120/70ZR-17M/C(58W)/ 160/60ZR-17M/C(69W)
ブレーキ形式(前/後):油圧式ディスク / 油圧式ディスク
懸架方式(前/後):テレスコピック式 / スイングアーム式(プロリンク)
フレーム形式:ダイヤモンド
⚫️試乗後の一言!