starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

世界初のロータリースポーツカー、マツダ・コスモスポーツが登場!【クラシックカーフェスティバル・ホンダ/マツダ編】


何回かに分けて紹介している11月14日に開催された北本市でのクラシックカーフェスティバル。最後となる今回は会場内で見つけたホンダ車とマツダ車をクローズアップしてみたい。どちらもスポーツ色が強い車種の参加が多く、会場内でも人気の展示になっていた。




TEXT&PHOTO◎増田 満(MASUDA Mitsuru)

近年では町おこしの一環として、地方都市でのイベントが増えている。こうしたイベントでは国産旧車たちを展示する催しが有効で、来場者たちから熱い視線を向けられることが多い。地域発展に貢献するというのが、古いクルマの価値に含まれるようになったのだ。




ここで紹介している北本市のクラシックカーフェスティバルも、本来なら地元の「きくまつり」と併催して、より多くの来場者を見込んでいた。今年は新型コロナウイルスの猛威により「きくまつり」は中止になってしまったが、クラシックカーフェスティバルだけは厳重な対策を実施して開催することに成功した。今回は参加車のなかからホンダ車とマツダ車を紹介していこう。

会場入り口にはゲートが設けられ、来場者の体温測定や消毒が徹底して行われた。
来場者の入場口は一方通行で、専用出口が設けられた。万全のコロナ対策といえるだろう。

ホンダS600からマツダ・サバンナRX-7までスポーツカーが充実!

ホンダ車はこの日、4台だけの参加にとどまった。そこで4台ともに紹介していこう。




まず紹介するのはSシリーズだ。ホンダは1963年に商用車のT360とオープン2シーターのS500で4輪車メーカーに名乗りを上げている。どちらもDOHCエンジンを搭載することで他メーカーとの差別化が図られていた。乗用車のS500は翌年に排気量を拡大したS600へと進化して、1966年には最終型のS800になる。今回参加していたのはS600が2台で赤いクルマはアメリカ仕様の逆輸入車だ。

1965年式ホンダS600
1965年式ホンダS600
1972年式ホンダ・バモスホンダ

続いては軽トラックのTN360をベースにして1970年に発売されたバモスホンダだ。当時はバギーなどのレジャーカーが一部で流行していたことを受け、ドアすらないホロ型のピックアップとして開発された。2人乗りのバモス2、4人乗りのバモス4、そして車体後部までホロで覆われるフルホロの3タイプがラインアップされていた。

1973年式ホンダ・ライフ

一世を風靡した軽自動車のホンダN360は、1971年に後継車のライフへ切り替わる。最大の特徴は空冷だったエンジン冷却が水冷になり、快適性を向上させていたこと。1972年にはツインキャブ+5速MT仕様や派生車であるステップバンなどを追加発売している。写真のライフはホンダの軽自動車で初めて生産された4ドアモデルだ。

ホンダの倍になる8台が参加したマツダ車を見ていこう。まず紹介したいのは、非常に数少なく残存していたのが奇跡と言ってもいいマツダT600衛生車だ。

1971年式マツダT600衛生車

1971年式マツダT600衛生車のリヤスタイル

第二次大戦前からオート3輪メーカーとしてダイハツとライバル関係にあった東洋工業(現マツダ)は戦後もオート3輪の生産から再開している。1959年にはボディ全体をパネルで覆ったモダンなスタイルの軽3輪「K360」を発売。その小型車版として排気量を600ccまで拡大したのがT600だった。写真のT600は当時バキューム仕様へされた特殊車両で、現在も実働状態にある非常に珍しいモデルだ。

1970年式マツダ・コスモスポーツ

マツダの2台目は量産市販車として世界初のロータリーエンジンを搭載したコスモスポーツ。1967年に発売が開始され、1968年にマイナーチェンジして後期型へ移行する。写真は1970年式で後期型の特徴である大きなラジエターグリルを採用したモデルだ。




続いてはロータリーエンジンを搭載するスポーツカー、サバンナRX-7だ。初代は1978年に発売開始されたSA22C型で、会場には2台が参加していた。白い前期型はフェンダーミラーをドアミラーに変更してあるが、現オーナーが42年も維持し続けている。赤い後期型は最終のターボモデルで1985年のフルモデルチェンジまで生産された。

1978年式マツダ・サバンナRX-7
1983年式マツダ・サバンナRX-7

サバンナRX-7は1985年に2代目のFC3S型へフルモデルチェンジしている。このFCは3台が参加していたが、いずれも同じ型ではない。白いモデルは1985年の前期型でサイドモールが黒いことが特徴。なんと35年間新車1オーナーだとか。そして赤いモデルが後期型で、サイドモールやドアミラーがボディ同色になり、テールランプが丸型へ変更されていた。

1985年式マツダ・サバンナRX-7
1990年式マツダ・サバンナRX-7
1987年式マツダ・サバンナRX-7カブリオレ

同じFCでも少し風変わりな印象のこちらは、アメリカでロータリー車のチューニングを専門にしているレーシングビート社が手掛けたコンセプトカー。こちらも新車から1オーナーで維持されている個体だ。

1990年式ユーノス・ロードスター

そして最後はオープン2シーター車のブームを世界的に巻き起こすきっかけとなった初代ユーノス・ロードスター。このイベントは1990年式までなら参加が可能なためロードスターも旧車の仲間入りを果たした。新しいクルマのように思えるが、フタ桁のナンバーに味がある。

続けてお送りした北本市で開催されたクラシックカーフェスティバルの模様だが、来年は新型ウイルスが収束して通常通りに開催されていることを祈るばかりだ。

クラシックカーフェスティバル




・開催日:2020年11月14日


・開催場所:埼玉県・北本総合公園内野球場ヒートベアーズ北本スタジアム


・主催:北本市都市公園指定管理者/協力:日本旧軽車会
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.