starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

新型KATANAはいい意味で「普通のバイク」 。初代カタナと比べて思うこと


新型カタナ登場から早半年。一時の熱狂が一段落した今、あらためて試乗してみて分かった魅力とは。初代1100カタナや新型のベースになったGSX-S1000との比較を交えつつ、率直に感じたことを綴ってみた。




REPORT●ケニー佐川(SAGAWA Kentaro)


PHOTO●星野耕作(HOSHINO Kousaku)/山田俊輔(YAMADA Shunsuke)

新型カタナには憧れのブラックカラーも設定されている。闇に溶け込むダークなシルエットがまたカッコいい。

 まずは新型カタナのおさらいから。EICMA2017ミラノショーに出展された「KATANA 3.0 CONCEPT」の大反響を受け、これにインスパイアされる形でスズキ自らが全力投入で作り上げたのが21世紀の新型「KATANA(刀)」である。


 デザインは1980年に登場した初代GSX1100Sカタナをモチーフにしつつ現代的な解釈が与えられたもので、日本刀の切先をイメージしたウイング先端や鍛えられた鋼のような美しさを持つボディライン、ツートンシートなどにも初代の面影を投影しつつ、灯火類はフルLED化されメーターもフル液晶とするなど現代的に洗練されている。

GSX-R1000譲りの高性能な水冷直4エンジンといかにも高剛性なアルミツインスパーフレームの組み合わせ。これを見ればスーパースポーツ直系のDNAを持っていることが分かるはず。

 新型カタナのベースになっているのはスズキの現行スポーツネイキッド「GSX-S1000」である。


 エンジンには2005~2008年型GSX-R1000(通称K5)系の水冷並列4気筒DOHC4バルブ排気量998ccが採用されているが、これは同シリーズの中でもロングストローク設定でトルクフルな出力特性を見込んでのこと。ストリート向きに最適化されているが最高出力も148ps/10,000rpmと同クラスでも一線級の実力を誇る。


 車体は剛性と軽量化を両立したアルミ製ツインスパーフレームにGSX-R1000と同形状のアルミ製スイングアームを採用。全調整式のKYB製φ43㎜倒立フォークとプログレッシブ特性を持つリンク式モノショック、ブレンボ製ラジアルモノブロック4Pキャリパー&φ310mmダブルディスクを組み合わせるなど足まわりもハイグレードだ。最新の電子制御が盛り込まれ、路面状況に応じてライダーが選択できる3モードのトラクションコントロールの他、ワンプッシュで始動が可能な「スズキイージースターシステム」や発進時や極低速時にエンジン回転数の落ち込みを制御する「ローRPMアシスト」などスズキ得意のお助け機能を搭載。ABSやスリッパ―クラッチを標準装備するなど安全性も高められている。

ベースモデルになったGSX-S1000。エンジンやフレーム、電子制御システムなどの基本パッケージが新型カタナと共通だ。ライポジや重量配分の違いから前後サスペンションのセッティングは見直されている。

以前試乗した初代1100カタナ。空冷直4エンジンのまったりとした吹け上がりと重厚感のあるドッシリとしたハンドリングが時代を感じさせる。今で言うと最高速と運動性能を兼ね備えたメガスポーツ的な存在だった。もちろん今見ても超カッコいい!

 すでに何回か新型カタナには乗っているが、毎回思うのは扱いやすい「普通のバイク」ということ。もちろん良い意味でだ。カタナというネーミングだけが神格化されて独り歩きしているが、初代カタナも実に素直な良いバイクだった。先日、久々にほぼノーマルの初代に乗る機会があったが、抱え込むようなロングタンクに低くて遠いセパハンなど独特の80年代スタイルではあるものの、ゴロゴロした重いクランクとフロント19インチホイールに長い車体が生み出す重厚感のあるコーナリングは、とても味わい深く操る楽しさに満ちていた。


 さておき、新型カタナは初代とはまったく異なるバイクだ。外見こそカタナのエッセンスを取り入れてはいるものの、エンジンは格段にパワフルでシュンシュン回る最新の水冷式だし、フレームもたわみなど感じる余地もない高剛性なアルミツインスパータイプ。サスペンションもしっかり減衰が効いていてフワフワなどしないし、ブレーキもケタ違いに強力で良く止まる。車体はコンパクトでフットワークは俊敏、ライポジもシートが高めでハンドルもワイド&アップタイプの現代ファイタースタイル等々、どこもかしこもまったく違う別の乗り物だ。

1000ccスポーツバイクらしいパワフルで豪快な走りが楽しい。迫力ある直4サウンドも魅力だ。

 それもそのはず。新型カタナの中身は先に記したとおりGSX-S1000そのものと言っていい。とても乱暴な言い方をするとカタナの皮を被ったソレなのだ。でも、それは悪いことじゃないし、むしろ歓迎すべきことと思う。何故なら新型カタナの正体は、走りの性能や信頼性や安全性がすでに担保された最新のスポーツネイキッドであり、オーナーはカタナの伝説とスタイリングに惚れ惚れしながら、自己陶酔の中でライディングを存分に楽しめるからだ。思えば初代カタナ(GSX1100S)だってベースは当時スズキのフラッグシップだったGSX1100Eである。実は初代も同じような生い立ちで誕生しているのだ。


 そう考えると、すべてツジツマが合う。よくできたメーカーズカスタムモデルとして新型カタナを楽しめばいいのだ。

ハンドリングは素直で軽快。アップライトなライポジがライディングの自由度を広げてくれる。

 というわけで、新型カタナの低中速トルク溢れるエンジンと荒々しい直4サウンドは現代のカタナに相応しい豪胆さを感じるし、本気でムチを入れればGSX-S1000同様に恐ろしく速い。その上、スロットルプーリーの形状を見直すことで開け始めのレスポンスを穏やかにするなど、独自の改良もしているため、乗り味がややマイルドなのだ。また、ライポジについてもハンドルがワイド&アップタイプなので上半身の姿勢が楽だし、ハンドル入力でマシンを振り回しやすい。着座位置も前寄りになり、自然にフロント荷重をかけて初期旋回で曲がりやすくなっている。ライポジには好みがあるだろうが、個人的には見た目の雰囲気も含めさらにダイナミックな走りが楽しめる感じだ。


 もうひとつ付け加えておくと、3モードのトラクションコントロールが実に良かった。というのも試乗時は雨がパラついて次第に路面が冷えてくるイヤなパターンだったが、モードを1から2、そして雨天用への3へと順次変更していくことで安心してワインディングを走り続けることができた。

小雨が降る中、3モードのトラコンのおかげで安定したライディングを楽しめた。

 現代のカタナはパワフルで走りが良くて分かりやすいマシンだ。タンデムや荷物を積むのはあまり得意じゃないと思うが、所有感を満たしながら爽快な走りやスタイルを楽しみたい人には是非おすすめ。カタナの名前にトキメキを覚えるのであればなおさらだ。

KATANAディテール解説

研ぎ澄まされたエッジに灯るLEDのクリアな輝き。これぞ21世紀のKATANA。

フル液晶タイプの多機能ディスプレイは新型カタナ専用設計。黒バックのネガティブ表示に浮き上がるデジタル速度計やバーグラフタイプのタコメーターが未来的でサイバーチックだ。

アップタイプのバーハンドルにマウントされたミラーなど、ライダー目線で見たコックピットはネイキッドバイク的であることが分かる。見た目によらず馴染みやすいライポジだ。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.