
・月間販売台数 2764台(19年1月〜6月平均値)
・現行型発表 18年7月
・WLTCモード燃費 16.2 ㎞/ℓ ※5速MT車
REPORT●河村 康彦(KAWAMURA Yasuhiko)
PHOTO●神村 聖(KAMIMURA Satoshi)
MODEL●住吉史衣(SUMIYOSHI Fumie)
※本記事は2019年9月発売の「2019-2020年 軽自動車のすべて」に掲載されたものを転載したものです。
![]() | ![]() |


■XC
全長×全幅×全高(㎜) 3395×1475×1725
室内長×室内幅×室内高(㎜) 1795×1300×1200
ホイールベース(㎜) 2250
トレッド(㎜) 前/後 1265/1275
車両重量(㎏) 1040
エンジン種類 直列3気筒DOHCターボ
総排気量(㏄) 658
最高出力(kW[㎰]/rpm) 47[64]/6000
最大トルク(Nm[㎏m]/rpm) 96[9.8]/3500
燃料タンク容量(ℓ) 40(レギュラー)
トランスミッション形式 4速AT
駆動方式 4WD
タイヤ・サイズ 175/80R16
最小回転半径(m) 4.8
JC08モード燃費(㎞/ℓ) 13.2
車両本体価格 184万1400円
乗降性
![]() | ![]() |
最低地上高が高い分、シートの座面やステップの位置も高く、乗り込む時には少しよじ登るような感覚を受ける。後席には前席シートを前に倒してアクセス。通り道の横幅は約280㎜と広く、見た目よりは乗り降りしやすい。
先進安全装備

撮影車両データ
ボディカラー:シフォンアイボリーメタリック ブラック2トーンルーフ
オプション装備:エントリーワイドナビセット〈パナソニック〉(13万5918円)/特別塗装色(4万3200円)/フロアマット(2万142円)/ETC(2万1816円)/USBソケット、USB接続ケーブル(7398円)/ドライブレコーダー(3万7260円)/スペアタイヤハーフカバーデカール(9666円)/バックドアインナーガーニッシュ(1万4364円)
ボディカラー

インパネ


前席
![]() | ![]() |
「XC」と「XL」のフルファブリックシートは撥水加工が施されており、衣服が多少濡れていても気にせず乗り込むことができる。運転席はこれぞジムニーという視点の高さで、見切りも抜群に良い。
後席
![]() | ![]() |
後席に腰掛けた時の膝前と頭上のクリアランスはともに約80㎜。思いのほか窮屈な印象はなく、「XG」以外はシートにリクライニングも付いている。ただし、シートのクッションは奥行きに欠けた印象だ。
ラゲッジルーム
![]() | ![]() |
横方向に開くリヤドアを開けると、スクエアな開口部が出現。後席使用時のフロアの奥行きは狭く、大型の荷物を積む場合は自ずと後席を格納することになる。対して横幅は広く、ゴルフバッグを横向きに積載できる。後席シートは「XC」「XL」が分割可倒式、「XG」が一体可倒式を採用する。
うれしい装備








シートアレンジ
![]() | ![]() |
シートアレンジの種類は少なく、至ってシンプル。右の写真は後席の可倒機構と助手席の後ろ倒しを組み合わせた状態で、長尺物でも積み込みやすい。後席が分割式となる「XC」と「XL」であれば、前後右側に2名分の乗車スペースを確保できる。
2018年度グッドデザイン金賞を受賞

バイヤーズガイド



単一ボディに単一エンジンという設定ゆえ、“トランスミッションをAT/MTのいずれにするか?”“装備レベルはどの程度が必要か?”というのが購入時のポイント。ATは4速ゆえ、ギヤ比がワイド過ぎる感は否めないので、操作が苦にならないならばMTがお薦め。基本装備は、最もベーシックな「XG」でも満足できる。
