starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

新型GクラスがGクラスであるために、ウインカーに隠された大きな秘密〈メルセデス・ベンツGクラス〉


先代のデビューから39年を経て初のフルモデルチェンジを受け、


いよいよ日本に上陸した新型メルセデス・ベンツGクラス。


最新テクノロジーで身をかためながらも、見た目は完全にGクラスそのもの。


昔ながらのファンの期待を裏切らない理想的な全面刷新の裏には


「ここまでやるか」と呆れてしまうほどの涙ぐましい努力があった。


ダイムラーAGの商品企画責任者を務めるミヒャエル・ベルンハルト氏に訊く。




TEXT●小泉建治(KIOIZUMI Kenji)


PHOTO●田村 弥(TAMURA Wataru)/Daimler AG

日本での発表に合わせて来日したダイムラー社の商品企画責任者、ミヒャエル・ベルンハルト氏。

───昔からの大切な顧客や熱狂的なファンを多く抱えたロングセラーの全面刷新ということで、開発には相当な苦労やプレッシャーがあったかと思われます。




ベルンハルト


 まさにそれが今回の我々の仕事の大きなテーマでした。どこまで変えるべきか、どこを変えてはいけないのか、その見極めこそが最も重要だったのです。




 シンプルに言えば、Gクラスとして譲れない部分は2点です。「卓越したオフロード性能」そして「伝統のデザイン」です。コストの掛かるラダーフレームを採用したのは、言うまでもなく前者のためです。ロードクリアランス、アプローチ&デパーチャーアングルの確保に加え、最新の制御技術を駆使した「Gモード」によって、市販車として究極のオフロード性能を実現しています。




 二番目のデザインに関しては、まずデザイナーにGクラスのヘリテイジを徹底的に理解してもらうことから始めました。何しろ先代モデルは39年も前にデビューしているわけですから、そのアイデンティティを堅持させることは現代の常識に照らし合わせるとかなり難しいのですが、そこは妥協できませんでした。




───先代からの流用パーツも多いのでしょうか?




ベルンハルト


 いいえ、先代と同じパーツは3つしかありません。ドアハンドル、リヤに背負っているスペアタイヤのカバー、そしてヘッドライトウォッシャーのノズル(笑)だけです。




───ウインドウは先代と同様に平面ですよね。




ベルンハルト


 いいえ、平面なのはリヤウインドウだけで、フロントもサイドもすべて僅かに湾曲しています。

こちらは先代Gクラス。新型に継承されたパーツはドアハンドル、スペアタイヤのカバー、ヘッドライトウォッシャーのノズルの3点のみだ。
先代のアイデンティティを見事に受け継いだ新型Gクラス。平面に見える各ウィンドウも、リヤ以外はすべて僅かに湾曲している。


Gクラスほどキャラクターの際立っているクルマはない

写真を指しながら熱心に説明するベルンハルト氏。「衝突時にウインカーが沈む仕掛けになっています。歩行者保護とGクラスの伝統を守るという、ふたつの目的を達成したのです」

───そのわりには、見事に先代のイメージを踏襲していますね。




ベルンハルト


 たとえば、ボンネット先端の上部に置かれたウインカーですが、これは現代においては歩行者保護のレギュレーションに引っかかるのです。ですからエンジニア陣は取っ払ってしまおうと言ってきました。




 しかし私の答えはノーでした。これもGクラスの重要なアイコンのひとつであり、過酷な状況下で走行しているときに車両感覚を掴むための大きな助けになるのですから。そこで我々は、衝突時にウインカーを支える樹脂が外れ、ウインカーユニットが下に沈むシステムを考案したのです。




───そこまでするのですか!




ベルンハルト


 理想のクルマづくりとは、そうした小さな努力の積み重ねなのです。Aピラーの根元からフロントウインドウ上端を通ってもう片方のAピラーの根元まで伸びるトリムも、風きり音の低減のために外してしまおうかという議論があったのですが、実際に外してみるとGクラスらしさがなくなってしまいました。そこで徹底してトリムの形状を最適化させ、むしろノイズ低減に寄与するパーツとなったのです。




───そもそも角張ったスタイルは空力面で不利かと思われますが、まったく新しい現代風のデザインに変えようという議論はなかったのですか?




ベルンハルト


 一切ありませんでした。Gクラスほど、そのキャラクターが際立っているクルマはありません。GクラスがGクラスとして刷新される以上、ほかのオフローダーやSUVたちのなかに埋もれてしまうようなデザインにする理由がありません。もちろん前述のようにウインドウを湾曲させたり、ドアのラバーをダブルレイヤーにして風切り音の室内への侵入を低減させるなど、徹底した対応策を施しています。




───ドア開閉時の「バスッ」という音も健在ですね。




ベルンハルト


 先代のドアはスチール製だったのですが、新型はアルミ製ですから、何もしなければ違う音になってしまいます。でも、あの音にGクラスならではのクオリティの高さを感じてくださっている方がとても多かったので、試行錯誤を繰り返して同じ開閉音と感触を再現できました。

見事にモダナイズされたインテリア

───先代のイメージを踏襲したエクステリアと比べて、インテリアは驚くほど現代流に生まれ変わっていますね。




ベルンハルト


 多くのカスタマーにしても、我々にしても、先代のインテリアはもはや古臭い、という認識で一致していました。新型のインテリアを手掛けたのは女性デザイナーなのですが、彼女が守るべきGクラスの伝統は、助手席前方にある大きなハンドル、そしてダッシュボード中央に鎮座するデフの切り替えスイッチ、この2点だけでした。




 ただ、Gクラスならではの特徴という意味では、これはちょっとした遊び心なのですが、ダッシュボード両端のエアコンの吹き出し口と、その奥にあるスピーカーが、それぞれヘッドライトとウインカーをモチーフとしたデザインになっている点です(下写真参照)。




───先代は39年という長い年月を生き抜いてきましたが、新型はどのくらいのモデルサイクルを想定しているのでしょうか?




ベルンハルト


 今のところ具体的な年数は想定していません。個人的には長く作り続けてほしいと願っていますけれどね。そして長く乗り続けられるタフネスも持ちあわせています。何万年後かに、地層の奥からGクラスのラダーフレームがほぼ新品の状態で発掘されても私は驚きませんよ(笑)。







    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.