starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

フジなら「見て」選べる。だから、お気に入りが見つかる。|C-HRのホイール選び・フジ・コーポレーション



C‐HRのホイールを選ぶ際のポイントは「好みのスタイル」「ボディカラー」「サイズ」の三つ。まずスタイルはホイールを検討する際に「トレンドを意識するかどうかも含めて、どんなC‐HRに見せたいか」を整理しておくと良いだろう。また、ボディカラーが豊富なC‐HRはカラードホイールが人気なのも特徴だという。ただし、実際に履くとなると「統一感のある雰囲気を出しやすいのはやはりブラック系です」と渡邊さん。

「ですからホイールは黒系を選び、ナットやバルブで個性を出すのが個人的にはおすすめです。なお今回は店舗での装着データを元におすすめサイズ(左ページ)を挙げてみましたが、ここもポイント。元々C‐HRはそこまでクリアランスに余裕があるクルマでないため、記載したサイズでも思わぬ突出がある可能性も。現車での確認は必須と考えてほしいですね」。この現車確認とプロのサポートこそフジ・コーポレーションに行く最大のメリットと言えるだろう。

「最近のオーナー様は似合うか似合わないかよりも、どちらかというと好きかどうかを基準に選ばれる方が多い気がします。ですから、店舗に来てその場でいくつかの候補を挙げて、デザインもサイズも含めて最も自分が気に入ったホイールにされるというケースが多いんです」。

実際にホイールをクルマの横に置いて装着後の姿を確認する(リアルフィッティング)。だから購入したのちにも高い満足感を得られるというわけだ。もちろん豊富な在庫の中に気に入ったタイヤ&ホイールがあれば、即日取り付けも可能。プロの意見を参考に、一番好きなホイールを手にできる。このシステムこそが、ホイール交換における一番のおすすめと言って良いだろう。




タイヤ &ホイール館フジ スペシャルブランド川越店 渡邊晃平さん


C-HRにハマるホイール選びのPOINT


高級感を出したいならリム有りを

ハイエンドな高級感を主張するようなスタイルにしたいなら、しっかりとリムが存在感を主張するホイールを選ぼう。深いリムが醸し出す組み付け感が、C-HRの風格を一段アップさせてくれるからだ。



合わせやすい色味はブラック系

バンパーのボトムやフェンダーアーチなど、下まわりにブラックが多く使われているC-HR。そのため、ブラックディスクなど黒色を基調にしたホイールはボディとの統一感を出しやすい。



今年のトレンドはフィンタイプ

フジ・コーポレーション曰く「2018 年のトレンドはフィンタイプ!! 」。ニューホイールも多くリリースされているので、トレンドを意識したスタイルを狙うならフィンタイプも候補に入れておこう。



オフロード感UPには無骨さが合う

SUVだからこそハマるのがオフロード感を押し出したスタイル。C-HRでも

似合うのは間違いない。その際ホイールは力強く無骨なスポークを持ち小さめのサイズを選ぶとより「らしさ」がアップする。



ビビットな差し色はワンポイントで

イエローやラディアントグリーンなど、鮮やかな純正色も設定されているC-HR。ナットやバルブキャップなど、取り入れやすい部分に差し色を入れるとオシャレな雰囲気が大きく引き立つ。店舗でも購入できるぞ。



おすすめホイールSize


1、コスト&乗り心地重視

18inch×7.0 or7.5J+45〜50

GとG-Tグレードは純正18インチ。純正ホイールを冬タイヤ用にし、購入したホイールは純正タイヤを流用しコストを抑えることも可能。インチキープなので乗り心地は純正同等だ。


2、インチアップで大口径感重視

20inch×8.5J+45〜50

インチアップは20インチが狙い目。オススメのタイヤが履けて、かつカッコいいのがこのサイズ。なお「8.5Jだと突出の可能性もあるので、現車確認は必須です」。


3、オフロード系で足元のインパクト重視

16inch×7.0J+42

オフロード系のスタイルを作るなら、ブリッと分厚いタイヤがポイント。そこで、ホイールサイズは敢えて16インチにし“215/65-16”タイヤを合わせると良いだろう。


装着にかかる目安予算



約10万~ちなみに……16インチのオフスタイル仕様ならセットで約10 万円~購入可能だ。


予算は基本的に「ホイール代+タイヤ代+取り付け工賃」の合計。だが、大部分をしめるのはやはりホイールとタイヤの価格。そのため、どんなアイテムを購入するかで予算は大きく変わる。またナットやバルブなどの追加アイテムも予算に入れておこう。


フジ・コーポレーションに聞いたスタイル別おすすめホイール


インチアップ&高級感重視

クレンツェ ウィーバル

ウェッズのフラッグシップ、クレンツェの2018 年モデルがウィーバル。22インチまでの豊富なサイズを擁している上に、上質なフィニッシュと深リムで車体に高級感を与えてくれる逸品だ。



19~22インチ


最新トレンド意識

プレミックス グラッパf30

今年のトレンドであるフィンタイプのホイール。細身のスポークにはひねりを与えて動きを出し、1ピースのリムオーバー構造が大口径感を強調。

インチアップには最適と言えるだろう。



17~20インチ


上記2ホイールに合わせるタイヤはコレ


ブリヂストン ポテンザS007A

C-HRの純正でも採用されているポテンザRE050の後継モデルがこのS007A。インチアップサイズまで豊富にラインアップしているだけでなく、キビキビとした走りも楽しめるタイヤだ。




16~21インチ


ハイクラス&コンフォート感重視

BBS RE-X

BBSの最新SUV用ホイールとなるRE-X。街中でも映えるスタイリッシュなデザインと鍛造製法による軽量&高剛性を実現。ハイクラスなオシャレ感も走りも満喫したい人にはピッタリ。



上記に合わせるタイヤはコレ


ミシュラン プライマシー4

純正18インチが履くミシュラン・プライマシー3 の後継モデル。剛性もしっかりとしており、乗り心地は抜群。純正同サイズのまま、走りの快感をより高めてくれるタイヤと言って良い。




16~19インチ


リフトアップ&オフロード感意識

MKW MK-46 M/L+

角度を付けてエッジを効かせたスポークにミリング加工を施したM K –4 6 M /L+。ブロックタイヤとの相性も非常に良く、純正車高でもリフトアップでもオフロード感を強調してくれる。




16&17インチ


上記に合わせるタイヤはコレ


BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2

街中での乗り心地にも配慮されたオールテレーンタイヤ。ゴツゴツとしたとレッドパターンが雰囲気を盛り上げる。ホイール&タイヤのみでオフロード感を出せるのが最大の魅力。




15~20インチ


フジなら見て選べる


フジ スペシャルブランド店


C-HRにピッタリと合うホイールを見つけるにはどうすれば良いか? 一番の近道は「フジ・コーポレーションに行くこと」。なぜって? その理由は実際にホイールを見ながら選べるから。だから大好きな1本が絶対に見つかるのだ。



埼玉県川越市のフジ スペシャルブランド店。高級ブランドホイールも豊富に取り揃えており、ドレスアップをするには強い味方となるお店だ。


埼玉県川越市南大塚2 丁目3-7

☎ 049-247-0008

平日 10:30~19:30

土・日・祝日 10:00~19:00

無休


WEB SHOPPINGもできる!

https://www.fujicorporation.com


(2018年7月末 現在 : スタイルRV Vol.131 トヨタC-HR No.2)



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.