筆者はここ(外車王SOKEN)に原稿を書かせていただく程度にはクルマ好きのおじさんだ。と同時にサラリーマンでもあるので、一般的な会社員としてのコミュニティ(主に、職場の仲間や取引先など)を通じて人を接する機会も多い。
しかし、年々そういった状況において、自分より若い世代の人たちとクルマの話しをしていて、すれ違いというか「え?そこを気にするの?」といったケースが増えつつあるように思う。そのため、どうにかして自身の精神衛生を保つべく、天気や最近の経済のことなど、自分にとってはどうでもいい話題に振ってしまうこともあるほどだ。
ここに、筆者が実際に遭遇した「『クルマなんていらない派』の若者と、『クルマ大好きおじさん』の埋まらないミゾを掘り下げる」4つのエピソードを紹介したい。クルマなんていらない派の若者からすれば「ほっといてくれよ」だと思う。そうなると、この記事を読んで共感してくれるのは筆者と同じお父さん世代の人たちになるのだろうか…。
埋まらないミゾepisode.1「運転って面倒くさくないですか?」
「なんかー、運転するときってー、まずレンタカー借りてー、道確認したりしてー、駐車場空いてるかなー、とか気にしたり、煽ったり煽られたりしないように気をつけてー。でも事故ったりしたらもう面倒くさいじゃないですかー。電車でぴゅっと移動した方が何倍も楽ちんですよねえ?」なんて言われる。
ボーっと生きてんぢゃねーよ(笑)。
百歩譲ってオートマ車でもいい(そこをMT限定にすると、ただの老害になっちゃうから)。シートに座る、そしてキーを挿し込み(あ、挿し込まないクルマも最近は多いね)、エンジンをかける(エンジンがないクルマも最近は多いね)。そしてクルマ全体に息が吹きこまれ、発進の準備ができる。もうそれだけでもワクワクするでしょ?ああ、今日のこの子(クルマ)は調子いいかな?音楽は何を聴こうかな?同乗者もドライブを楽しんでくれるかな?どんなクルマとすれ違うかな…なんてもうワクワクが止まらなくて当然でしょ?