新車も中古車も、いくつかのポイントを押さえることで安く手に入れることが可能になります。ただし、安さだけで選んでしまうと後悔することも。
そこで、希望どおりの車を安く買うための7つの方法について、購入時の注意点と併せて詳しく解説します。
- 7つのポイントを押さえれば、新車・中古車を安く買うことも可能
- 車を安く買うことができても、初期費用や維持費が必要になる点に注意が必要
- 初期費用不要、維持費も含めて月々10,000円台から新車に乗れる方法がある
車を安く買う7つの方法
車の価格は、新車か中古車か、また、選ぶ車種やグレード、オプションなどによっても大きく変わってきます。それらを妥協することなく、希望する車をできる限り安く買うには、次の7つのポイントを押さえて検討しましょう。
1. 在庫の車や未使用車を選ぶ
2. 安いディーラーを探す、または値引き交渉をする
3. ディーラー以外で車を買う
4. 車が安くなる時期を狙う
5. リセールバリューの高い車を選ぶ
6. 車を下取りに出す、売却する
7. できる手続きは自身で行う
8. 車を買うより安く乗れる方法とも比較する
1. 在庫の車や未使用車を選ぶ
ディーラーでは、受注を見込んでストックしていた在庫の車や、車両登録をしただけで一度も公道を走っていない「登録済(届出済)未使用車」という車などを取り扱っていることがあります。
これらの車は新車とほとんど変わらない状態でありながら、生産してからある程度の期間が経っている、一度ナンバーが発行されているといった理由から、新車よりも安く販売される傾向があります。
新車を安く買いたいなら、在庫の車や登録済(届出済)未使用車も選択肢に入れて探してみましょう。なお、すでに車があるため、ボディカラーや一部のオプションなどは選べませんが、納車が早いといったメリットもあります。
2. 安いディーラーを探す、または値引き交渉をする
ボディカラーやオプションなども自身で選んだ車を安く買いたいときは、安いディーラーを探したり、値引き交渉をしてみたりするのもひとつの方法です。
同じメーカーのディーラーでも、店舗によって車両本体価格や手数料などが異なることがあります。そのため、まずは数社のディーラーで見積もりを取って比較してみましょう。その際、相見積もり中であることを伝えると、値引きした金額を提示してもらえることがあります。
また、値引きできる上限額もそれぞれのディーラーで違います。中にはオプションを無料でつけてくれるといった実質的な値引き対応をしてくれるところもあることから、金額にとらわれない交渉を心掛けるといいでしょう。
交渉の際は強引に値引きを迫るのではなく、支払える金額を明確にする、その場で決める覚悟を伝えるなど、購入意欲を見せながら話し合うのがポイントです。
3. ディーラー以外で車を買う
新車はディーラーだけでなく、サブディーラーと呼ばれる自動車販売店や、インターネット通販などで購入することもできます。複数のメーカーを取り扱っているケースも多く、比較検討がしやすいため、希望を満たす中でより安い車種を見つけやすいでしょう。
店舗によってはディーラーよりも大幅な値引きをしてくれることもありますが、ディーラーと比べ納期が長くなる、受けられる保証が少なくなる、車に不具合があっても対応不可といったリスクを伴うなどの可能性もあるため、慎重に選ぶことが大切です。
中古車の場合は業者オークションを利用して車を安く買えることもあります。ただし、業者オークションは所定の条件を満たした業者しか参加できないため、代行業者に依頼が必要です。
また、代行手数料がかかったり、中には状態の悪い中古車があったりすることも注意点として押さえておくようにしましょう。
4. 車が安くなる時期を狙う
決算や中間決算、夏冬のボーナス時期など、ディーラーや販売店が販売台数を伸ばしたいタイミングや車が売れやすい時期はキャンペーンが行われることも多く、普段よりも大幅な値引きが期待できます。
特に決算直前となる2~3月は、新車、中古車ともに安く買える可能性が高いでしょう。また、中古車の場合は年度が変わる直前の12月も価格が下がる傾向があります。
なお、決算では「販売登録台数」が重視されるため、決算月のあいだに車両登録まで済ませられるスケジュールで手続きを進める必要がある点に注意しましょう。
5. リセールバリューの高い車を選ぶ
ロングセラーの車種や、市場のニーズが高いボディカラーの車など、一般的にリセールバリューが高いとされる車は、数年後に車を手放す際の買取り額がほかの車より高くなる傾向があります。購入時の値引きはそれほど期待できませんが、売却時に高値が付けば、結果的に安く車を買えたことになるでしょう。
ただし、走行距離が長すぎたり、傷や汚れ、においなどが付いていたりすると買取り額が下がる場合があります。また、売りに出す店舗によっても買取り額が変わる点にも注意が必要です。
6. 車を下取りに出す、売却する
すでに車を所有している場合は、車を買う前に手持ちの車を売却して、新しい車の購入資金に回すのもおすすめです。
その際、新たに車を買う販売店に下取りに出す方法が最も手間なく進められますが、別の店舗のほうが高く買い取ってくれる可能性もあります。
車の一括査定サービスなどを利用して、少しでも高く買い取ってくれる業者を探すようにしましょう。車の売却価格を上げることで、結果的に出費額を減らせます。
7. できる手続きは自身で行う
新車や中古車を購入する際は、車庫証明や車両登録などさまざまな手続きが必要になります。これらは通常ディーラーや販売店が代行してくれますが、代行手数料として数千~数万円がかかります。
車を安く買う方法のひとつとして、手続きを自身で行い、代行手数料を節約するという方法も有効です。
中でも車庫証明はほかの手続きよりも比較的簡単に行えるため、初めての方でも挑戦しやすいでしょう。
8. 車を買うより安く乗れる方法とも比較する
自身が選んだ新車や中古車を代わりに購入して貸し出してくれるカーリースを利用すれば、買うより安く車に乗ることも可能です。
カーリースは契約時に車の利用期間を決めて、契約満了時の車の想定価値をあらかじめ車両本体価格から差し引いていることから、支払い対象となる車両本体価格が購入する場合より安くなります。
また、初期費用や維持するうえで必要になる諸費用の多くも利用料金に含まれているため、最初にまとまった出費が不要で、維持費による支出の波も抑えられるといった特徴もあります。
レンタカーやカーシェアリングとは違い、マイカーのように自由に乗れる自分専用の新車や中古車が用意され、ナンバーも「わ」や「れ」ではない一般ナンバーが割り振られるので、見た目でリースの車とわかる心配もありません。
車に安く乗りたい方必見!
「おトクにマイカー 定額カルモくん」は、月々10,000円台から新車に乗ることができる、近年人気のカーリースです。
業界最安水準*の月額料金には維持費もコミコミなので、突発的な出費を極力抑えられ、毎月定額で利用できるのもポイントです。
まずはサービス内容や月額料金をこちらから確認してみましょう。
*¹ 文末の制作日における調査結果に基づく。調査概要はコンテンツポリシー参照
車を安く買う方法として押さえておきたい狙い目の車
車を少しでも安く買う方法として、以下のような車が狙い目であるということを事前に知っておくと、よりお得に車を買える可能性が高まります。それぞれ詳しく見ていきましょう。
軽自動車
軽自動車は普通車に比べて元々の価格が安いため、狙い目の車種のひとつです。新車はもちろん、中古車価格も非常にリーズナブルなものが多いでしょう。
また、保険や税金といった維持費も安く設定されているので、乗り続けるにあたっての出費も抑えられます。
中古の不人気車
あえて不人気の中古車を選ぶことで、状態の良い中古車をお得に入手できる可能性があります。不人気車は、必ずしも車の性能が劣っているから不人気というわけではありません。
車のデザインが発売時のトレンドと合わなかったり、メーカー側の戦略が悪かったりしたという理由から人気が出なかったケースがほとんどです。そのため多くの場合、車の性能は人気車と特に変わりません。
中古のセダン
セダンは、重心が低く安定した乗り心地で長距離でも運転しやすいといった特徴があります。
また、ボンネットと居住スペースと荷室が分かれた3ボックスタイプのため、ボディ剛性が高く安全性も高い点、クラウンなど一部高級車を除いたセダンタイプの中古車は安い傾向がある点もメリットといえます。
小回りが利きにくいことやシートアレンジのバリエーションが少ないことから、扱いにくいのではと不安に感じてしまう方もいるかもしれませんが、乗り心地の良さや安全性能など、豊富な魅力がある車種でもあります。
現金一括払いは損をするって本当?
カーローンを利用すると車両代金を月々分割で支払うことができ、まとまった出費を減らせます。一方、支払総額は車両本体価格に利息を合わせた金額となるため、車を安く買いたいのであれば、現金一括払いが最も適しているといえるでしょう。
しかし、「現金一括は損をする」「やめておけ」という声を耳にすることも少なくありません。その理由について見ていきましょう。
現金一括はやめておけといわれる理由
現金一括は損をするといわれるのは、ディーラーが提供するローンを利用したほうが、値引きに応じてくれたり特典がついたりして、結果的に車を安く買える可能性があるからです。
ディーラーで提供されるローンは提携する信販会社の商品で、ディーラーが契約を獲得すると信販会社からマージンが入る仕組みになっています。ディーラーにとっては同じ価格の車を販売しても現金一括で購入されるより利益が高くなることから、その分、現金一括よりも値引きや特典に対応しやすくなるのです。
ただし、値引きが受けられても金利によっては現金一括より支払総額が高くなる場合もあるので、ローンなら確実に安く買えるというわけではありません。
また、中古車販売店などが提供する「自社ローン」も、販売店にメリットがあるため値引きが期待できるとされています。ただし、自社ローンは実際にはローンではなく販売店が代金を立て替える独自の支払いシステムのため、金利に代わる手数料や保証料も必要になります。
車両代金が大幅に割り引かれても手数料が高く設定されているといったケースもあります。よく確認してから利用を検討するようにしましょう。
ローン購入でも値引きが期待できないケースもある
ディーラーで利用できる「ディーラーローン」とは異なり、金融機関が提供する銀行系マイカーローンを利用して車を購入した場合はディーラーへのマージンが支払われないため、値引きは期待できないでしょう。
また、ディーラーでは「残価設定ローン」と呼ばれるローンも提供しています。これは、車の売却予定時点の想定査定額である「残価」を最終回の返済に据え置き、車両本体価格から差し引いた残りを月々分割で返済するものです。
最終回に一括返済して車を買い取る以外に、この時点で車をディーラーに売却して次の車に乗り換えることもできるので、利用者は残価の分を支払わずに済むメリットがあります。
ディーラーにとっても、残価精算の際に乗り換える車を引き続き自社で購入してもらえる可能性が高いことから、値引き交渉に応じてくれる可能性もあるでしょう。
ただし、残価設定ローンは据え置いた残価にも金利がかかることで返済総額が高くなりやすいうえ、原則として最終回の返済時に車を手放す必要があります。その際、車の価値が残価に満たない場合は差額の支払いも発生することから、慎重に検討する必要があります。
車を安く買うときの注意点
新車や中古車を安く買うことができても、初期費用として車両本体価格の10~20%程度の資金が別途必要になります。ローンに組み込めないケースも多いので、あらかじめ資金計画を立てておきましょう。
また、車を安く買う方法としてSNSや知人を介した個人売買も聞かれますが、金銭トラブルのほか、手続きや保証、車両の状態などにまつわるトラブルにも巻き込まれやすいため、購入前にしっかり確認し、慎重に検討することが大切です。
ほかにも、新車、中古車それぞれに異なる注意点があります。詳しく見ていきましょう。
新車を安く買うときの注意点
ディーラー以外の販売店で新車を買う場合、店舗によってアフターサポートに大きなばらつきがあります。メーカーの新車保証のほかに受けられる保証はあるか、販売店独自の保証の場合は費用がどれくらいかかるのかといったことに加え、点検や車検、修理などを行える整備工場の有無、担当者やスタッフの信頼性なども確認しておきましょう。
また、極端に安い価格で新車を販売している場合にも注意が必要です。中には中古の車を新車と偽って販売しているケースもあることから、安さだけで安易に購入しないようにしましょう。
中古車を安く買うときの注意点
中古車は1台ごとに状態が異なるため、同じ車種でも価格はそれぞれです。価格が適切かどうかは、グレードや年式、走行距離などを基にして相場を確認すると判断しやすくなります。
具体的なポイントは以下の4つです。
修復歴や水没歴がないか
車の見た目は比較的良いにもかかわらず、あまりにも安い価格で売られている中古車を見つけた場合は注意が必要です。そのような車は、修復歴や水没歴があるケースが多く、見た目で判断がつかない場合もあります。
修復歴がある車は購入後に不具合が出やすく、故障トラブルに見舞われた際は高額な修理費用がかかってしまう可能性もあります。また水没歴のある車も、内部パーツがさびやすくなっているため故障リスクが高く、避けたほうがいいでしょう。
アフターサポートが付けられるか
中古車を購入する場合は、アフターサポートが充実している販売店を選ぶことが大切です。
車は使用するにつれて、何らかの不具合が出やすくなります。また、中古車は新車に比べて年式が古く走行距離も長いため、故障リスクはどうしても高くなってしまいがちです。
中古車販売店によっては、購入後の一定期間、アフターサポートを付けているところもあります。万が一車に不具合が発生したときの費用を削減するためにも、アフターサポートが付いている販売店を選ぶようにしましょう。
新車登録から13年を超えていないか
安く販売されている車の中には、年式が古く新車登録から13年を超える車も多く存在します。このような車は、自動車税(種別割)や自動車重量税が高くなってしまいます。
例えば、普通車で排気量が1,000cc未満の場合、自動車税(種別割)は13年未満で29,500円、13年経過で33,900円となります。
自動車重量税の場合は、0.5トン以下の普通車だと新車登録から13年までは8,200円ですが13年経過で11,400円と高くなります。このように、新車登録から13年以上経過した車は、自動車税(種別割)と自動車重量税の税額が上がる点に注意しましょう。
車検が付いているか
中古車は車検の有無でも価格が変わります。車両本体価格は安くても、車検が付いていないことで別途その費用が必要になり、結果的に車検付きの車より高くなってしまうこともあります。
また、整備費用や手数料などが上乗せされるケースもあるため、総額で見積もりを取って比較するようにしましょう。
コミコミ月々10,000円台から新車に乗れる方法もある
車を本当に安く買いたいなら、諸費用や維持費も含めて検討することが大切です。初期費用なし、維持費もコミコミで好きな車に乗れるカーリースであれば、安く車に乗りたいという希望を叶えられるかもしれません。
業界最安水準*で、車をもらう選択もできる「おトクにマイカー 定額カルモくん」では、人気の車種にも諸費用込みで月々10,000円台から乗ることが可能です。もちろん初期費用も不要なので、まとまった資金を用意しなくてもすぐに車に乗り始めることができます。
オーダーメイドのプランを無料で作ってもらえる
予算内でより安く乗れる車を探している方や、希望の車種を少しでも安く乗れるプランを知りたい方は、「お試し審査」を通して車のプロに相談するのが近道です。
お試し審査は、仮の車種で審査を済ませられる定額カルモくん独自のサービス。予算や希望に加えて、審査結果も踏まえたオーダーメイドのプランを提案してもらえるので、欲しい車に安く乗れる方法を効率よく見つけられます。
お試し審査も相談も無料で受けられるうえ、申し込んでも契約にはならないので、ローンとじっくり比較検討することも可能です。入力はスマホから5分程度、審査結果は最短翌営業日にはわかるので、まずは気軽に試してみましょう。
* 文末の制作日における調査結果に基づく。調査概要はコンテンツポリシー参照
ホンダ「N BOX」が諸費用込みでも月々 19,200 円から!
広い車内空間と安定感のある走り、そして使い勝手の良さから、不動の人気を誇るホンダ「N BOX」。新車で購入する場合の車両本体価格は約165万円で、別途11万円前後*²の初期費用も必要になります。ローンで購入した場合は、7年の借入れなら月々の返済額は23,000~25,000円程度*となりますが、軽自動車税(種別割)をはじめとする各種税金や車検費用などを都度支払う必要があります。
一方、定額カルモくんなら初期費用がかからず、ローンと同じ7年で契約した場合の月額料金は、税金なども含めて月々27,000円程度。また、月額料金を安く抑えたい場合は、契約年数を延ばして月々 19,200 円からN BOXに乗ることもできます。
なお、定額カルモくんでは7年以上で車をもらう選択もできるので、契約満了後もマイカーとして乗り続けることが可能です。
実際に定額カルモくんでN BOXを利用している方の声もご紹介します。
車のメンテナンスにお金をかけたくなかったので、全部お任せで楽できそうな定額カルモくんにしたんです。ローン購入と同じくらいの月々の支払いで、初期費用もボーナス払いもなくて、携帯代や家賃と同じ感覚。それにサポートもついているわけで、車に頓着のない僕にはありがたいサービスです。
車を所有していたときは、車検やメンテナンスのたびに大きな金額を用意するのがとても負担でした。定額カルモくんは予算内に収まる安さなのに諸経費も含まれていて、毎月定額の支払いだけで車に乗れるのがいいですね。国産全車種から選べるし、手続きの流れやレスポンスも早く、私に合っていると感じます。
また、定額カルモくんは月々10,000~20,000円台から乗れる車種も豊富です。人気車種の月額料金の一例も見てみましょう。
車種 | 月額料金 | |
---|---|---|
ダイハツ「ミライース」 | 12,490 円~ | |
スズキ「スペーシア」 | 17,770 円~ | |
スズキ「ジムニー」 | 20,850 円~ | |
トヨタ「ヤリス」 | 21,180 円~ | |
トヨタ「シエンタ」 | 26,130 円~ |
定額カルモくんを利用した車の乗り方が気になる方は、お気軽に「お試し審査」をご利用ください。最短なら即日結果がわかるため、早く車が欲しいと考えている方にもおすすめです。
審査に通るかチェックしたあとは、キャンセルすることももちろん可能なので、とりあえず結果だけ知りたい!という方でも安心してお試しいただけます。
* N BOX公式サイトのシミュレーション結果より
よくある質問
Q1:車を安く買う方法を教えて!
A:車を安く買うには、在庫の車や未使用車を選ぶ、値下げ交渉をする、ディーラー以外で購入する、車が安くなる時期を狙う、リセールバリューの高い車を選ぶ、手続きを自分で行う、車を買うより安く乗れる方法を検討するなど7つの方法があります。車を安く買う方法の詳細はこちらで確認できます。
Q2:車を安く買うときの注意点は?
A:車を安く買うときの注意点としては、車両本体価格以外に初期費用が必要になることや、個人間売買ではトラブルに巻き込まれやすいことなどがあげられます。新車、中古車それぞれの注意点についてはこちらをご覧ください。
Q3:本当に安く車に乗れる方法は?
A:新車や中古車を安く買うことができても、車両本体価格とは別に初期費用が必要です。また、乗り続ける上では維持費もかかります。これらの費用を月々定額にして、まとまった出費の心配なく車に乗れるカーリースの定額カルモくんなら、予算内に収めることも可能です。
※この記事は2024年10月3日時点の情報で制作しています