下町で発見! パリ風おしゃれカフェ!&炎のブラックガーリックアイス!
旅のスタートは北区にある『梶原銀座商店街』から。昭和の雰囲気漂う商店街でMC陣を待ち構えていたのはいつも元気な榊原郁恵さんです。鮮魚店『島忠』のお母さんが手作りしためちゃめちゃしょっぱい昔ながらの梅干を頂くと、トシさんが梅干みたいになっちゃいました!(笑)


北区西尾久をぶらぶらする一行。下町の商店街から少し裏路地に入ったところで気になるカフェを発見しました。フランス・パリの街にあるような空間を作りたかったという『+h café』(アッシュカフェ)。今は下町のカフェがこんなにおしゃれになっているんですね!
お店の自慢タルトタタンを含め、5種類のデザートとコーヒーがついた『カフェグルモン』を前に「うわー! ほんとにパリみたい!」と超ご機嫌な郁恵さんでした。


下町で“予想外のパリ”を感じた後は都電荒川線に乗って宮ノ前まで移動します。ここで一行が訪れたのは『とんかつ どん平』。実は俳優の安藤玉恵さんのご実家なんです。
看板商品でもある『とんかつ定食』は特製のデミグラスソースをかけて頂くのですが、このとんかつが実に柔らかい! 郁恵さん曰く、「こんなに厚切りなのにハンバーグみたいな柔らかさ!」この柔らかさの秘密は番組で是非!


王子に降り立った一行は、この地で有名な『王子稲荷神社』に向かいます。ここは毎年大みそかに狐のお面をかぶって“狐の行列”が行われる神社。あの歌川広重の傑作【王子装束ゑの木大晦日の狐火】がモチーフになっているイベントです。郁恵さんも狐のお面をかぶってご満悦です!


前半戦、最後の地は大塚。一行が訪れたのは『Garlic Mania』というニンニク料理専門店。まずは糖度35度以上という青森田子産の極上にんにくを使った『ニンニク丸揚げ』を頂きます!まるでポテトのようなほくほくの食感と甘さに感嘆の声が上がります!
そして、こちらのお店でしかないオリジナルメニュー『炎のブラックガーリックアイス』は黒ニンニクを使用したアイスをラム酒でフランベ。さすが“ガーリックマニア”という店名に恥じない逸品に一同大満足でした!


極み贅沢! うにと和牛ユッケの手巻き&せんべろの聖地でサーモンレアカツ
後半戦は池袋から始まり、最後はせんべろの聖地・赤羽まで。ゲストはデビュー30周年を迎え紅白歌合戦22年連続出場歌手の水森かおりさんです。
都会の非日常空間を楽しむことができるサンシャイン水族館から旅はスタートします。【クラゲトンネル】や【海月空感】でまったりしていると「実は水族館でデートするのが夢だったんです」という水森さん。今日の相手は3人のおじさんたちですが、癒されてください(笑)


池袋をぶらぶらする一行。かわいらしい外観の『はちくまカフェ』を発見します! 撮影交渉は初めてだという水森さんですが無事撮影の了解を頂けました! まずは軽く腹ごしらえと『ラ・フランスのハニーフレンチトースト』を注文。はちみつたっぷりのフレンチトーストでデートがさらに甘くなっちゃいますね!


バス車内で「見てたらなんか触りたくなっちゃった(笑)」とおもむろにトシさんの頭をなでる水森さん。大爆笑の中、バスはアーケード商店街で有名な大山に向かいます! テレビ画面で見るスターが目の前に現れ『ハッピーロード商店街』は即席握手会場になっちゃいました!


ランチは肉バル&創作イタリアンのお店『Uomi』で頂きます。名物『うにと和牛ユッケの手巻き』はこんなにたっぷりとウニと和牛が使われ、まさに贅沢の極み!
水森さんからは「五木ひろしさんと細川たかしさんがデュエットしているぐらい素晴らしい!」とさすが歌手らしい食リポいただきました(笑)他にも『牡蠣とウニのクリームリゾット』など絶品料理が目白押し! 大山を訪れた際はぜひ立ち寄ってみてください!


バスで移動し『上宿』で下車した一行。次なる目的地は『BELLOWS WORKS TOKYO』。アコーディオンなど少し珍しい蛇腹楽器を扱うお店です。
アコーディオンの音色を聞いたところで、なんと紅白歌手水森かおりさんと、アコーディオン奏者の即席セッションをすることに! しかも数分の打ち合わせ時間で合わせていくあたり、さすがプロ同士です。その素晴らしい音色と歌声はぜひ番組でお聞きください!


バス旅、最後の目的地は赤羽です。実は赤羽は水森さんの出身地でもあるんです。せんべろの聖地赤羽で一行が入ったお店は『居酒屋燃えた うらめし屋』。
大人の隠れ家的大衆酒場がコンセプトの名物、『牛タンてっさ』は低温調理した牛タンをふぐ刺しのように薄切りにして特製たれで頂きます!『サーモンレアカツ』は“ほんの少しだけレアな部分が残る”ように絶妙な加減で揚げられた「ビジュアルが美しい!」と人気なのですが、ビジュアルだけではありませんでした! せんべろの街で満腹大満足! 幸せ気分もいっぱいです!



下町情緒漂う冬のバス旅。少し路地裏に入るとレトロな街並みに出会えます。寒い時期ほどほっこりデートがいいかもしれませんよね⁉
ぶらぶらサタデー「タカトシ温水の路線バスで!」番組概要
【出演】タカアンドトシ、温水洋一ほか
【ナレーター】市川展丈
【ぶらぶらサタデー「タカトシ温水の路線バスで!」とは…】
タカアンドトシ・温水洋一の3人が、路線バスを乗り継ぎながら目的地を目指す旅番組。乗り継ぎで降り立った地の絶品グルメや隠れた名店を紹介したり、旅先で地元の方々と触れ合う様子を紹介。
フジテレビ ぶらぶらサタデー
(バスとりっぷ編集部)