starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

梅雨時期に掃除が向いている4つの理由と注意点をあわせて解説


部屋の掃除はいつ行ってもOKですが、より効率よく部屋をきれいにしたいのなら、梅雨シーズンこそ掃除に取り組むのがおすすめです。ただ、梅雨時期ならではの注意点もありますので、あらかじめ掃除のコツやポイントを押さえてから作業に取りかかりましょう。
今回は、梅雨時期が掃除に向いている理由や、知っておきたい掃除のポイント、掃除をする際の注意点をご紹介します。


梅雨時期が掃除に向いている4つの理由

梅雨時期こそ掃除をした方が良いといわれる理由は、大きく分けて4つあります。

■1. 汚れを落としやすい
汚れは乾燥しているときほど落ちにくく、特に油汚れを取り除くのは時間と手間がかかります。
湿気の多い梅雨時期なら、汚れが水分を吸って柔らかくなっているため、さほど力を入れなくても簡単に汚れを落とせるようになります。

■2. ダニを効率よく除去できる
ダニは高温多湿の環境を好み、繁殖期は一般的に6~8月とされています。ダニの死骸やフンはアレルギー症状を引き起こす要因となるため、できれば繁殖期に合わせてダニの除去を行いたいところです。
梅雨時期はちょうどダニの繁殖期の初期にあたりますので、梅雨のうちに掃除をしてダニを除去しておけば、ダニの繁殖を予防できます。

■3. 気分をリフレッシュできる
高温多湿になりやすい梅雨時期は、気分も落ち込みやすく、知らない間にストレスが溜まりがちです。梅雨時期に部屋を掃除して身の回りをスッキリさせれば、気分もリフレッシュさせることができます。

■4. 年末の大掃除の負担を軽減できる
梅雨時期は、ちょうど年末の大掃除から半年が経過する頃です。ちょうど一年の半分が過ぎたあたりで念入りに掃除をしておけば、一年分の汚れを落とすよりも楽に清掃できるため、年末の大掃除の負担を軽減できます。


梅雨の掃除で押さえておきたい4つのポイント

梅雨時期に掃除を行うにあたって、押さえておきたいポイントを4つご紹介します。

■1. 窓ガラスと網戸の掃除を行う
窓ガラスの汚れは適度な湿気があった方が落としやすい上、網戸に付着したほこりも舞いにくいので、梅雨時期は優先的に窓や網戸を掃除したいところです。
網戸に付着した汚れは掃除機で吸い取ることができますが、その際、反対側に新聞紙を当てておくと、より効率よく汚れを吸引できます。もっと手軽に掃除したい場合は、専用の網戸クリーナーやシートを使うのがおすすめです。

■2. 換気扇の掃除は年末より梅雨時期がおすすめ
油汚れが付着しやすい換気扇は、気温が低い冬場よりも、暖かくて湿気の多い梅雨時期に掃除した方が効率的です。大きめの容器、または二重にゴミ袋を装着した段ボールの中にお湯と重曹を入れ、その中に換気扇を丸ごと浸すと、油汚れを浮かすことができます。
梅雨時期はお湯の温度も下がりにくいので、短時間で油汚れを落とせるのが利点です。細かい部分は使い古しの歯ブラシなどで磨くと、隅々まできれいに掃除できます。

■3. 夏本番に向けてエアコン掃除を行う
エアコンを本格的に稼働させる夏に向けて、梅雨の間にエアコンフィルターの清掃を行っておきましょう。
フィルターは掃除機でほこりやゴミを吸い取ってから、使い古しの歯ブラシなどを使用して水洗いします。掃除ついでにエアコンの試運転を行っておくと、不具合や故障を早期発見でき、夏前にエアコンを修理できて一石二鳥です。

■4. 畳の正しい掃除方法
畳には調湿機能がそなわっていますが、日当たりが悪い場所や物がたくさん置いてある場所では、湿気がたまって畳にカビが生える可能性があります。梅雨時期に畳を掃除する場合は、畳の目に沿ってほうきを使用し、表面の汚れを取り除いてから、雑巾でから拭きします。
掃除機を使うとカビ菌が舞いやすい上、畳の目が傷つくことがあるので、ほうきの使用がおすすめです。また、水拭きは畳の湿度が高くなるのであまりおすすめできませんが、頑固な汚れがあるところは固く絞った雑巾で水拭きし、その上からから拭きして仕上げましょう。この際、酢を10倍に薄めた水を使用すると、殺菌効果によるカビ予防が期待できます。


梅雨時期に掃除をする際の注意点

梅雨時期に掃除をするにあたって注意したいポイントを2つご紹介します。

■1. 掃除中は換気を行う
高温多湿になりやすい梅雨時期は、雑菌やカビ菌が繁殖しやすい時期でもあります。部屋を閉め切って掃除すると、これらの菌が空気中に舞って鼻や口に入り込んでしまうおそれがあります。梅雨時期に掃除する際は、あらかじめ窓やドアを開けて換気することを心がけましょう。

■2. 水を残さないよう注意する
キッチンやバスルーム、トイレなどの水回りを掃除したときや、床や家具などを水拭きしたときは、仕上げに水気をしっかり拭き取ることが大切です。水気を残したまま掃除を終えると、雑菌が繁殖し、腐食やカビが発生するおそれがあります。
水回りの掃除や水拭きを行った後は、マイクロファイバークロスや掃除用のドライシートなどでから拭きし、水気を残さないようにしましょう。


湿度の高い梅雨時期は部屋の汚れを落とすチャンス!

雨の影響で湿度が高くなりやすい梅雨時期は、汚れが浮いて落ちやすくなるため、掃除にうってつけの季節といえるでしょう。梅雨時期に掃除すれば掃除の手間が省ける上、じめじめした時期に繁殖しやすい雑菌やカビ菌の予防につながる、気分がリフレッシュするなどたくさんのメリットがあります。
また、ちょうど年末の大掃除から約半年が経過し、汚れがだんだん目立ってくる頃ですので、梅雨時期は計画的に掃除に取り組んでみることをおすすめします。

天気予報専門メディア「tenki.jp」では、梅雨入り・梅雨明けの最新情報をWEB上で公開しています。梅雨入りや梅雨明けの情報をチェックしたい時は、ぜひtenki.jpをご利用ください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.