starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

26日~27日は北海道で再び大雨 本格的な秋雨シーズンに突入か 土砂災害など警戒


26日(火)から27日(水)は、秋雨前線の活動が活発になり、北海道の道北で再び大雨となるでしょう。特に宗谷地方では、記録的な大雨となるおそれがあります。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒してください。

●日本海の海面水温が高い 秋雨前線の活動に影響

26日(火)から27日(水)にかけては、大陸から北海道付近に秋雨前線が延び、前線の上を低気圧が進む見込みです。前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、北海道地方では大気の状態が非常に不安定になるでしょう。

上図は、8月24日時点における日本近海の海面水温(平年差)を示したものです。全国的に見ても平年より高いことがわかりますが、北日本周辺は特に海面水温が高く、日本海北部では平年より3℃前後高い海域が広がっています。暖かく湿った空気が日本海でさらに水蒸気を補給することで、前線の活動がより活発になる見込みです。

8月の後半に入り、道北や道南など、北海道では相次いで大雨が発生していますが、今度は道北で再び大雨となるでしょう。記録的な大雨となるおそれがあり、警戒が必要です。

●道北を中心に大雨 200ミリに達する所も

北海道では、26日(火)から27日(水)は断続的に雨が降り、局地的にカミナリを伴って滝のような非常に激しい雨が降るでしょう。道北を中心に雨量が増え、大雨のおそれがあります。今後48時間に予想される雨の量です。(いずれも多い所)

○25日18時から26日18時
・日本海側北部    150ミリ
・日本海側南部    60ミリ
・オホーツク海側北部 150ミリ

○26日18時から27日18時
・日本海側北部    100ミリ
・日本海側南部    100ミリ
・太平洋側西部    100ミリ
・オホーツク海側北部 100ミリ

特に雨量が多くなると予想されるのは宗谷地方で、場所によっては200ミリに達するおそれもあります。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒するとともに、竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうにご注意ください。

●宗谷地方では記録的な大雨のおそれ

日本気象協会独自の「JWA統合気象予測」では、27日(水)18時までの48時間雨量が、宗谷地方の多い所で200ミリに達すると予測しています。予想される雨の量がそのまま降った場合、局地的にはこれまでに観測された雨量の最大値との比(既往最大比)が150%を上回る可能性があります。

日本気象協会と静岡大学の牛山素行教授との共同研究の結果によると、既往最大比が150%を超えると犠牲者の発生数が急増する可能性があることがわかっています。経験がないような雨が降った場合、災害発生危険度が極めて高くなると予想されることから、厳重な警戒が必要です。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.