starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

16日、17日の山の天気 16日は広範囲で雨や雷雨に注意 17日は北日本で強風も


今週末も本州付近は太平洋高気圧の張り出しを受けますが、湿った空気の影響を受けやすくなるため、山岳では雨雲が発生しやすいでしょう。急な雨や雷雨に十分注意してください。一方、17日は北日本に気圧の谷が接近して天気が崩れるところがある予想です。北日本の標高が高い山では、雨だけではなく風も強まりやすいでしょう。

●衛星画像 夏の高気圧の勢力が依然として強い状態

まずは雲の状況を見てみましょう。

朝鮮半島付近にある高気圧は、地上付近から上空の高いところまで非常に背の高い構造を持っています。晴れて猛暑になりやすい気圧配置です。ただしこの週末は九州付近の高気圧が弱まって、相対的に日本の東にある高気圧が強まってくるため、本州付近には高気圧の縁を回る南風が入りやすくなって、雨雲や雷雲が発生しやすくなる予想です。一方、中国大陸には雲の帯がありますが雲の北側には秋を感じるような涼しい空気が広がっており、秋雨前線のはしりと言えるかもしれません。この雲の帯を起源とする雨雲が17日に北日本にかかる見通しです。

●予想天気図 日本の東にある高気圧が勢力を強める

予想天気図を見てみましょう。日本の東にある高気圧の示度が16日は1016hPa、17日は1018hPaと数字が大きくなっており、高気圧の勢力が徐々に強まる予想です。このため高気圧の周辺を回る縁辺流が強まって、本州付近には湿った南風や南東風として流れ込みやすくなるでしょう。

16日(土)は、高気圧に覆われて北海道や東北では比較的安定して晴れる見込みです。一方、関東から九州では湿った空気の影響を受けて午後になると雨や雷雨となるところが多いでしょう。局地的に激しい雨が降る可能性があるため天気の変化に十分注意してください。また関東甲信や東海地方周辺では前日からの雲も残って天気が崩れるのが早く、午前中から雨がぱらつく可能性があります。

17日(日)は低気圧がオホーツク海に進み、そこから延びる寒冷前線が北日本に近づく予想です。このため、北海道と東北では昼ごろまでに雨が降りだすところが多く、標高が高い山岳では西風も風速10メートル以上に強まるでしょう。気温の低下が見込まれるので低体温症に注意してください。一方、関東から九州にかけては高気圧に覆われて晴れるところが多い見込みです。16日と比べると範囲が狭まりますが、午後になるとところどころで雨や雷雨となるため天気の急変に注意してください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.