starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

猛暑復活の日本列島 8月後半に入っても最高気温40℃近い予想 厳重な暑さ対策を


いったん暑さが落ち着いた日本列島ですが、今日13日は猛暑が復活しています。週末から来週にかけては、平年を上回る暑さが続き、関東内陸では40℃近くまで上がる所もある予想です。8月後半に入り、暑さ対策を万全にして体調管理に努めてください。

●今日13日 5日ぶりに猛暑日地点が20か所を超える

今日13日は高気圧に覆われて全国的に晴れました。強い日差しによって気温が上昇しました。午後3時現在、全国で最も気温が上がったのは、福岡県太宰府市で36.2℃でした。山梨県甲州市勝沼と高知県四万十市西土佐、大分県日田市で35.8℃など、22地点で35℃以上の猛暑日となりました。20地点を超えるのは8月8日以来5日ぶりとなります。

全国の主な最高気温(午後3時現在)は、札幌29.2℃、仙台31.0℃、東京都心31.4℃、新潟29.9℃、名古屋34.5℃、大阪34.7℃、広島33.1℃、高知33.2℃、福岡34.1℃、那覇32.4℃でした。

●今年は6月から猛暑に 例年より暑い期間が長く

今年は暑い期間が長くなっています。6月30日に猛暑日(最高気温35℃以上)地点が今年はじめて100地点(118地点)を超えました。その後は100地点前後を推移しましたが、7月21日以降は200地点を超える日が続き、7月29日にはアメダス体制が整った2010年以降で最多となる322地点を記録しました。8月3日にも319地点で35℃以上を観測し、全国的に猛暑となりました。8月7日からは暑さがひと段落し、猛暑日地点は10地点ほどまで減少しました。

また、真夏日地点は7月23日に849地点が今年の最多となっています。

●この先は猛暑復活で関東内陸では40℃に迫る

この先は太平洋高気圧に全国的に覆われて、晴れる日が多いでしょう。上空には晴れれば35℃くらいまで上がるような暖気に覆われる見通しです。猛暑が復活し、九州から東北にかけて35℃前後の日が多くなるでしょう。猛暑日地点数は日に日に増え、来週20日には100地点くらいまで増える予想です。特に関東の内陸では暑さが顕著で40℃に迫る所もあるでしょう。また、気象庁は今日13日午後3時に高温に関する全般情報を発表し、北日本では15日~20日かけて、東日本と西日本では20日にかけて気温の高い状態が続き、最高気温が35℃以上の所があるため、健康管理等に注意を呼びかけています。

長く続く猛暑と、お盆休み明けで、疲れも出てくる頃です。体力が落ち、一旦暑さが収まった所に猛暑が復活すると、これまで熱中症にならなかった方も熱中症になる恐れがあります。これまで通り、こまめな水分補給や適切な塩分補給し、エアコンも積極的に使用しましょう。まだまだ、猛暑が続くため暑さ対策を万全にしてお過ごしください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.