starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

7日以降は全国的に夏空 西・東日本は体温超えの暑さに 熱中症リスク高まる


この先は朝から気温が高い状態が続きそうです。特に週末以降は日差しが照り付け、関東から九州で35℃以上の猛暑日になるでしょう。体温以上の暑さになる日もありそうです。こまめに水分補給をし、涼しい環境で過ごすなど、熱中症対策を徹底してください。

●4日(金)以降の天気 梅雨明けはすぐそこ

4日(金)から5日(土)は太平洋高気圧に覆われますが、台風3号や高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定となるでしょう。北海道や東北は、昼頃から広い範囲で雨が降りそうです。北海道の南西部や青森県、岩手県を中心に雷を伴って道路が冠水するほど激しく降る所があるでしょう。特に北海道は大雨になるおそれがあります。関東から九州、沖縄は日差しが照りつけますが、変わりやすい天気になる見込みです。内陸を中心に雷雨や激しい雨があるでしょう。

週末以降は広い範囲で日差しがたっぷり届き、夏空が広がりそうです。気温もグングン上昇します。大阪の最高気温は38℃の日があり、体温を超えるほどの危険な暑さとなりそうです。のどが渇く前に水分を補給し、できるだけ涼しい環境で過ごすようにしてください。

●6日(日)晴れて東京や名古屋で体温並みの暑さ

6日(日)は東シナ海に中心を持つ高気圧や、台風3号からの暖かく湿った空気が流れ込み、朝から気温が高くなるでしょう。最低気温は東北から九州、沖縄で25℃以上の予想です。最高気温は関東から九州で、広く35℃以上の猛暑日になるでしょう。名古屋では37℃と、今年一番の暑さとなりそうです。

全国的に暑さが厳しくなります。外でのレジャーの予定がある方は、日陰や、風通しのよい環境でこまめに休憩を取るようにしてください。また、犬の散歩などにも注意が必要です。朝の早い時間や夜の遅い時間に、必ずアスファルトを触って温度を確認してから、散歩をしましょう。

●7日(月)以降 全国的にドンドン暑くなる

7日(月)以降は上空に暖気が流れ込み、危険な暑さが続きそうです。
最低気温は東北から九州、沖縄で25℃以上と、夜になっても下がりにくいでしょう。寝ている間も汗をかきます。夜間の熱中症を防ぐために、寝る前にはコップ一杯程度の水を飲み、エアコンはできれば朝までつけっぱなしにしましょう。
最高気温も35℃以上の所が多く、猛烈な暑さが続きそうです。大阪では38℃の日があり、7月としては記録的な暑さになるでしょう。これまで以上に熱中症のリスクが高まります。高齢者や乳幼児の方は熱中症にかかりやすいので、特に注意をしましょう。

●熱中症の症状とは?

この先厳しい暑さが続き、熱中症のリスクが高まります。
熱中症には、様々な症状があります。

はじめは「手足がつる」「立ちくらみ」「めまい」「生あくび」「筋肉痛」「筋肉のこむら返り」などです。また、汗が止まらない、あるいは、汗が出ないなど「汗のかき方がおかしい」というものもあります。

他にも「なんとなく体調が悪い」「すぐに疲れる」というのも初期症状です。また、周囲の方から見て「イライラしている」「フラフラしている」「呼びかけに反応しない」「ぼーっとしている」といった、いつもと違う症状も、熱中症を疑うポイントです。

症状が進むと、「頭痛」「嘔吐」「虚脱感」「倦怠感」「集中力低下」「判断力低下」などが起こります。

応急処置をしても症状が改善されない場合は、すぐに医療機関を受診しましょう。自力で水が飲めない、応答がおかしい時は、ためらわずに救急車を呼んでください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.