starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

9日~10日は九州から関東で大雨 蒸し暑さで熱中症のリスクが高まる 2週間天気


5月9日から10日にかけて、西からの低気圧と前線の影響で九州から関東を中心に大雨が予想されています。特に9日は九州で激しい雨、10日には東海や関東で警報級の大雨となる可能性があります。この時期から沖縄は梅雨入りとなるかもしれません。11日以降は曇りや雨の天気が続き、12日以降は高気圧の影響で一時的に晴れるものの、蒸し暑い日が増えてきます。14日からは全国的に平年より気温が高くなり、ムシムシとした暑さになる見込みです。特に熱中症に対する注意が必要です。

明日9日(金)から10日(土)は、九州から関東を中心に大雨になる所も。沖縄は梅雨入りへ。14日(水)頃からは、カラッとした暑さからムシムシとした暑さへ。熱中症対策を心がけてください。

●9日・10日は九州から関東で荒天 週明けは蒸し暑く

明日9日(金)から10日(土)は、低気圧や前線の影響で西から雨の範囲が広がり、九州から関東を中心に大雨になる所があるでしょう。明日9日(金)の午後は九州で局地的に非常に激しい雨が降り、夜は四国から近畿でも激しい雨が降りそうです。九州北部と山陰では風に向かって歩けないほどの強い風が吹き、海上では暴風になる所もあるでしょう。10日(土)の午前中は東海や関東で雨や風が強まり、沿岸部を中心に警報級の大雨になるおそれがあります。沖縄は、この雨のタイミングで梅雨入りの発表があるかもしれません。

11日(日)は南の海上に前線がのびて、九州から東海は曇りや雨の所が多いでしょう。晴れ間が出る関東や北陸も、にわか雨の可能性があります。低気圧の影響を受ける東北や北海道では、急な雨や雷雨にご注意ください。

12日(月)から14日(水)は高気圧に覆われて、九州から北海道では晴れる所が多いでしょう。15日(木)は西から低気圧や前線が近づき、九州や中国地方を中心に雨が降り出しそうです。

最高気温は、12日(月)までは平年より低い所もありますが、週明けは全国的に平年より高い所がほとんどでしょう。13日(火)頃からは、九州から関東で30℃くらいまで上がる所もあり、東北でも25℃以上の夏日になる所がありそうです。14日(水)と15日(木)はムシムシとした暑さになるため、熱中症にかかるリスクが高まるでしょう。

●16日~21日 連日の暑さ 熱中症に注意

16日(金)以降は、暖かく湿った空気が流れ込みやすいでしょう。沖縄は、17日(土)にかけて日差しが届きますが、18日(日)以降はぐずついた天気になりそうです。九州から関東は、20日(火)頃まで雨が降りやすいでしょう。ただ、晴れ間の出る時間もありそうです。東北も、雲が広がりやすいでしょう。北海道は晴れる日が多く、日中はカラッとした陽気になりそうです。

最高気温は、平年より高い日が多いでしょう。九州から関東は、薄日が差す程度でも日中の気温は28℃前後まで上がりそうです。喉が渇く前に水分をとり、室内では適切にエアコンを使って涼しい環境でお過ごしください。朝晩もこの時期としては気温が高く、季節が進みそうです。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.