starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

30日~31日は雨でヒンヤリ 6月1日以降は九州~関東で暑さが続く 梅雨入りは?


5月30日(金)から31日(土)にかけて、九州から東北にかけて広範囲で雨が予想されています。沿岸部では雨脚の強まる可能性があります。関東などでは風が冷たく感じられ、日中も肌寒さを感じるでしょう。6月1日(日)以降は晴れる日が多くなり、九州から東北で急な雨の可能性を注意しながらも、暑さが続く見込みです。特に、東北から九州では6月初旬にかけて気温が上昇し、夏日が続くと予想されています。熱中症対策を万全に整えることが重要です。梅雨入り前の晴れ間を有効に使いながら、気温の変化に注意し体調管理を心がけてください。

30日(金)から31日(土)にかけて、九州から東北は雨。沿岸部を中心に本降りに。関東など昼間も風が冷たく感じられそう。6月1日(日)以降は晴れる日が多く、九州から関東で暑さが続く。熱中症対策を万全に。

●前半(28日~6月3日) 30日(金)~31日(土)は広く雨 九州から関東は昼間もヒンヤリ

明日28日(水)も、高気圧に覆われて、北日本や西日本は、日本海側を中心に晴れる所が多いでしょう。湿った空気が流れ込む関東や東海は、朝まで雨の降る所があり、午後は近畿や北陸の一部でにわか雨がありそうです。

29日(木)は、梅雨前線の影響で、沖縄や奄美は断続的に雨が降り、局地的に雨や風が強まるでしょう。九州南部も次第に雨が降り出します。

30日(金)から31日(土)は、前線が日本の南にのびて、低気圧が東へ進む見込みです。九州から東北にかけて広い範囲で雨が降るでしょう。四国や近畿、東海、関東の沿岸部では、雨脚の強まる所がありそうです。

6月1日(日)は、北海道で雨が降るほかは、晴れる所が多いでしょう。2日(月)~3日(火)は広く日差しが届きますが、九州から東北で急な雨に注意が必要です。

最高気温は、北海道は平年より高く、29日(木)から30日(金)は25℃以上の夏日の所があるでしょう。東北から九州は、30日(金)から31日(土)は平年を下回る所が多く、昼間もヒンヤリするでしょう。6月1日(日)以降は、グンと上がって、夏日が続く見込みです。気温の変化が大きいので、体調を崩さないよう、ご注意ください。

●後半(6月4日~9日) 広く晴天 暑さ対策を

6月4日(水)以降は、北海道は雲が広がりやすいですが、東北から九州は晴れる日が多いでしょう。沖縄はスッキリしない天気ですが、7日(土)は日差しがありそうです。

5月22日に日本気象協会が発表した梅雨入り予想によると、九州北部や四国、中国地方、近畿、東海、関東甲信の梅雨入りは6月上旬頃の予想です。梅雨入り前の貴重な日差しを有効にお使いください。

最高気温は、全国的に平年より高い見込みです。東北は、6日(金)からは連日25℃以上の夏日となり、関東から西は30℃近くまで上がる日が多いでしょう。暑さが続きますので、屋外で長時間過ごす場合は、適度に休憩をとり、時間を決めてこまめに水分とるなど、熱中症に十分ご注意ください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.