
2025年ゴールデンウィークの天気と気温の見通しです。前半は本州付近は晴れる日が多いですが、26日(土)は関東では雨が降りそうです。28日(月)から29日(火)昭和の日は九州から北海道の所々で雨が降るでしょう。後半は晴れる日が多く、季節先取りの暑さとなりそうです。
●ゴールデンウィーク前半 雨の降る日も
ゴールデンウィークが始まる26日(土)は、九州から東北ではおおむね晴れますが、関東では所々で雨が降るでしょう。お出かけの際は雨具があると安心です。27日(日)は九州から東北では広く晴れて、行楽日和となりそうです。
28日(月)は九州から東海で雨が降るでしょう。関東も雲が多く、沿岸部では雨の降る所もありそうです。29日(火)昭和の日も東海から北海道では所々で雨が降るでしょう。30日(水)は九州から東北にかけて広く晴れる見込みです。
ゴールデンウィーク前半は極端な暑さはなく、比較的、過ごしやすい日が多いでしょう。
●ゴールデンウィーク後半 季節先取りの暑さ
5月1日(木)から5日(月)こどもの日にかけては九州から東北にかけておおむね晴れるでしょう。日中は気温がグングン上がり、関東から西では最高気温は27℃前後まで上がる所が多くなりそうです。3日(土)は仙台市でも夏日(最高気温25℃以上)となるでしょう。季節先取りの暑さとなりそうです。まだ体が暑さに慣れていない時期ですので、屋外のレジャーはこまめな水分補給を心がけるなど暑さ対策をなさってください。
6日(火)振替休日は九州から東海では日差しが届きますが、あちらこちらで雨が降るでしょう。関東や東北は大体晴れる見込みです。
●沖縄は梅雨のはしり 北海道は曇りや雨の日が多い
沖縄はゴールデンウィーク期間中は梅雨のはしりで、曇りや雨の日が多いでしょう。ただ、29日(火)昭和の日と30日(水)頃は青空が広がりそうです。
北海道はゴールデンウィーク期間中は雲が広がりやすく、26日(土)と29日(火)昭和の日は雨が降りやすいでしょう。北海道では桜が見頃を迎える所が多くなりますが、お花見の計画は最新の天気予報をご確認ください。
なお、この予想は4月23日(水)午後の予想をもとに作成しています。先の予報ほど予想が変わる可能性がありますので、最新の予報をチェックしてください。