starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

九州でひょうの報告相次ぐ 寒冷渦で大気が非常に不安定


九州地方は「寒冷渦」と呼ばれる寒気を伴った低気圧の影響で大気の状態が非常に不安定となっており、雷雨やひょうが発生しています。特に15日の明け方にかけては急な激しい雨や落雷、ひょう、突風に警戒が必要です。この影響で九州地方では多くの「竜巻注意情報」が発表されています。ひょうによる被害を防ぐためには、屋外では頑丈な建物に避難し、屋内では雨戸やカーテンを閉めることが推奨されています。また、農作物には防ひょうネットを使用して保護することが効果的です。

上空に寒気を伴った低気圧「寒冷渦」の影響を受けている九州ではあちらこちらで雷雨に。大気の状態が非常に不安定で、ひょうの報告が相次ぐ。今夜遅くにかけて急な激しい雨や落雷、ひょう、突風に警戒が必要。

●九州地方で大気が非常に不安定

上空に寒気を伴った低気圧「寒冷渦」の影響で九州では朝からあちらこちらに雷雲がかかっています。雷を観測したり、ひょうが降ったとの報告が相次いでいます。午後3時までに発表された「竜巻注意情報」の件数は、36件と九州では今年最多となっています。この大気の非常に不安定な状態はあす15日明け方にかけて続くとみられます。急な激しい雨や落雷、雹、突風に警戒が必要です。

●ひょうの被害を防ぐには

ひょうが降ると、大きな被害をもたらします。被害を防ぐには、次のような対策が必要です。

外にいる時は、頑丈な屋根のある建物へ避難しましょう。ひょうが当たると、ケガをする恐れがあります。
家の中にいる時は、雨戸やシャッター、カーテンを閉めましょう。雨戸やシャッターは、ひょうから窓ガラスを守ってくれます。雨戸やシャッターがなくても、カーテンを閉めれば、万が一、窓ガラスが割れた場合、ガラスが飛び散るのを防ぐことができます。
農作物は、事前に網で覆いましょう。網目が細かい「防ひょうネット」を使うのが効果的です。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.