starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

関東 週末は「4月並み」の陽気 ただ来週は「雪」予想も 寒暖差に注意 2週間天気


関東地方では、25日(火)朝まで強烈寒波の影響が残るものの、週末にかけて気温が上昇し、4月並みの陽気となる見込みです。この暖かさにより、スギ花粉の飛散量が「多い」と予想されており、マスクやメガネなどの花粉対策が必要です。しかし、来週は再び寒さが戻り、関東の平野部で雪の可能性もあります。特に4日(火)から6日(木)は寒さが予想され、真冬のような気温に戻るでしょう。季節の変わり目であるこの時期は寒暖差が大きくなるため、体調管理に十分注意が必要です。桜のシーズンは3月下旬に訪れる見込みです。

関東では、25日(火)朝まで、強烈寒波の影響が残るでしょう。週末にかけてどんどん暖かくなり、4月並みの陽気になるため、スギ花粉の飛ぶ量が「多い」予想です。ただ、来週は、また雪が降るほどの寒さも予想されています。あと1か月もすれば、桜のシーズンを迎えますが、季節の変わり目は、特に寒暖差が大きくなりますので、体調管理にご注意ください。

●週末にかけて春へ 3月スタートは4月並みの陽気

関東では、24日(月・振替休日)の日中は広く晴れました。東京都心の日照時間は、今年初めて10時間以上となりました。

ただ、強烈寒波の影響で、北部や内陸部を中心に、昼間もこの時期にしては寒くなりました。最高気温は、前橋では8.2℃と、真冬並みでした。

この強烈寒波の影響は、25日(火)朝まで残るでしょう。最低気温は、東京・横浜では2℃、水戸・宇都宮では氷点下4℃の予想です。気温が氷点下4℃まで下がると、水道管が凍結する目安と言われていますので、注意が必要です。

25日(火)の昼間からは、徐々に気温が上がるでしょう。最高気温は、東京では25日(火)は13℃、26日(水)以降は15℃以上の日が続く予想です。

特に3月のスタートとなる1日(土)は、広い範囲で、20℃くらいまで気温が上がるでしょう。東京は20℃と4月中旬並み、前橋は21℃と4月下旬並みの陽気になる見込みです。この暖かさは2日(日)にかけて続きそうです。

昼間は暖かいですが、朝晩と日中の気温差が大きくなるでしょう。暑がりの方、寒がりの方、それぞれですが、一般的に気温が5℃違うと、服装1枚分に相当すると言われています。気温と服装の目安を参考に、上手に調節してください。

●いよいよスギ花粉が「多い」予想も

この週末の暖かさで、いよいよスギ花粉の飛散が本格化するでしょう。

週間花粉飛散予測を見ますと、26日(水)から関東の広い範囲で「やや多い」、28日(金)~3月2日(日)は、東京・横浜・さいたま・千葉で「多い」予想です。

このため、マスクやメガネなど、しっかりとした花粉対策が必要になりそうです。できるだけ花粉を避けるためには、表面がツルツルした素材の上着を選びましょう。外から帰ったら、屋内に入る前に、洋服や髪についた花粉を払い、すぐにうがい・洗顔をして、花粉を取り除くとともに、部屋に持ち込まないようにしてください。

●来週は季節が逆戻り 関東の平野部で「雪」か

来週は、季節が逆戻りするでしょう。

4日(火)~6日(木)は、関東の平野部でも、雪が降る可能性があります。今のところ、雪や雨を降らせる「南岸低気圧」のコースや気温の予想には、まだ大きな「ブレ」があります。雪や雨のエリアが、どれくらい陸地にかかるのか、お出かけの際は、最新の予報を確認してください。

ただ、たとえ雪が降らなくても、気温は低くなりそうです。4日(火)と5日(水)の最高気温は5℃~8℃くらいと、真冬のような寒さが戻るでしょう。一度、暖かさを実感した後だけに、寒さがいっそう身にしみそうです。

来週は、天気も気温も変わりやすくなりますので、注意が必要です。

●桜の季節まで あと1か月あまり

この先は、暖かさと寒さと繰り返しながら、季節が一歩一歩、春へと進んでいくでしょう。

春を代表する花「桜」の開花は、日本気象協会の最新の予想では、東京では3月22日。平年が3月24日なので、平年並みの開花となるでしょう。あと1か月あまりで、桜のシーズンを迎えそうです。

桜の時期に向かって、季節の変わり目は、特に寒暖差が大きくなります。体調を崩さないよう、十分お気をつけください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.