starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

関東で今シーズン1番の強風が続出 千葉や東京・八王子で最大瞬間風速25メートル超


13日(木)、全国的に風が強まり、特に関東地域では今シーズン最高の強風が観測されました。最大瞬間風速は栃木県奥日光で27.3メートル、千葉で26.2メートル、東京八王子で25.5メートルを記録しました。この強風は、「西高東低」の冬型の気圧配置により発生し、等圧線の間隔が狭いことで風がさらに強まっています。関東の沿岸部を中心に、夜まで風が強い状態が続く見込みです。風速が20メートルを超えると歩行が困難になる可能性があり、高速道路でも横風による運転の困難が予想されます。強風注意報が発令されており、交通機関の遅延や運転の安全に配慮する必要があります。特に沿岸部での注意が呼びかけられています。

13日(木)は、全国的に風が強まり、特に関東では、今シーズン1番の強風が続出しています。11時までの最大瞬間風速は、千葉・東京の八王子・栃木県の奥日光などで、25メートルを超えました。関東の風の強い状態は、沿岸部を中心に、夜まで続きそうです。交通機関の乱れや車の運転などに、十分お気をつけください。

●関東で今シーズン1番の強風が続出 理由は?

13日(木)は、西に高気圧、東に低気圧といった「西高東低」の「冬型の気圧配置」となっています。全国的に風が強まっていて、風が強い理由は、天気図にあらわれています。本州付近では、等圧線が縦じまに並んでいて、等圧線同士の間隔が狭いほど、風が強く吹くのです。

午前中は、特に、関東を中心に、風が吹き荒れました。

11時までの最大瞬間風速は、栃木県の奥日光で27.3メートル、千葉で26.2メートル、東京の八王子で25.5メートルと、いずれも今シーズン最も強い風を観測しました。また、埼玉県の熊谷、さいたま、東京都の羽田空港、千葉県の成田空港などでも20メートルを超えて、今シーズン1番が続出しました。

最大瞬間風速が20メートルを超えると、風に向かって歩けなくなり、転倒する人も出て、高所での作業はきわめて危険です。また、高速道路を車で運転中の場合、横風に流される間隔が大きくなるレベルです。

東京都心は、10時39分に、18.0メートルを観測しました。

●午後も 関東沿岸部を中心に 北風強い

関東では、13日(木)午後も、沿岸部を中心に、北風が強いでしょう。

11時現在、関東の広い範囲に「強風注意報」が発表されています。沿岸部では、夜まで風の強い状態が続きそうです。

この強風によって、沿岸部を走る電車や高速道路など、交通機関に影響がでるおそれがあります。沿岸部の高速道路では、運転する際に横風に流される可能性がありますので、注意が必要です。また、自転車や歩く際も、強風で転倒しないよう、十分お気をつけください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.