starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

イチロー氏「僕が死んだあとも安心だなと思いました」本拠地に自身の銅像建設にボケ/一問一答2


背番号51で始球式を行ったイチロー氏(AP)

<マリナーズ6-3レイズ>◇10日(日本時間11日)◇Tモバイルパーク

アジア人として初めて米野球殿堂入り、そして背番号「51」がマリナーズの永久欠番となったイチロー氏(51)が記者会見を行った。

会見ではマリナーズや永久欠番に対して、ドジャース大谷翔平投手(31)ら日本人メジャーリーガーへのエール、愛弟子フリオ・ロドリゲス外野手(24)への思いなどを語り尽くした。

【会見での一問一答2】

-昨日のセレモニーでは何が一番印象的でしたか

「昨日の景色は特別でしたね。球場の中心(マウンド)から、満員になったスタンドを見る景色っていうのは特別なもので、ものすごい迫力でした。クーパーズタウンの時は僕が(ステージ)上にいて、ファンの方は下に見える位置だったので、迫力が全然違うんですね。すべてマリナーズファンで埋め尽くされたスタンドの中の中心にいることは、とても特別なことでしたし。その後セレモニーが終わって、今度は上からゲームを見ていたんですけど、普段一緒にいる選手たちが頑張っている姿、結果を出している姿はすごくうれしかったです。今日、朝を迎えてグラウンドに来て、また選手たちと一緒にフィールドレベルで話をしたり、練習したり。これが実はすごく特別なことだなと思いました」

-個人的な視点から、野球界に残したレガシー(遺産)はなんだと思いますか

「それを僕が『こんなものを残しました』って言ってたら、残念な人だと思います」

-フリオ・ロドリゲスが昨日、イチローさんから多くのことを学んでいると言っていました。イチローさんがフリオから学んだことはありますか

「フリオを見ていたら、僕にないもの。明らかにないものを持っている。僕は、パッションは持ってますけど、表現はしない。でもフリオはあれだけ素直に自分の感情を表現できる。うらやましいなと思います。僕もそうなりたいという一面もあるんだけど、それを抑える性格なので、あれはうらやましいと思うし。どれだけチームの中で立場が変わっていっても、いまだに学ぼうとする姿勢がある。数日前も僕の自宅で一緒にトレーニングして、試合の日ですからねそれも。なかなかそんなこと…僕だったらできないし。あそこまで純粋に学ぼうとする姿勢は、いくつになっても持っていたいモノですし、明らかにフリオは持っていると思いますね。フリオが求めくれることには全部応えたいと思います。それに応えたいという気持ちもあって、準備をしたい。フリオが一緒に外野でスローイング練習してくれって言ったら、絶対にノーと言いたくないですよね。だから毎日やってるというモチベーションもあります」

-イチローさんから見て、このチーム(マリナーズ)はどんなところに特徴がありますか

「このチームが特別だと感じるのは、もちろん個人としてルーティンを持っていると思います。それに加えて最近よく感じるのは、ネガティブなことってどんどん連鎖していって、あっという間にチーム全体がネガティブになっていくという現象があるんですけど、その反対のポジティブな性質っていうのは、それが怒りづらいんですね。『こういう考え方いいな』『こういう雰囲気いいな』と感じても、なかなかそれは連鎖していかない。ネガティブは(連鎖が)起こるんだけど。このチームは、そのポジティブがどんどん連鎖して、膨らんでいってるところが特別だと思います」

-あなたの銅像が立つことについてどうですか

「これも全く聞かされていなかったことですし、想像もしていなかったことですけど。センターに昨日、51番のプレートを飾って頂いて、そこにさらに銅像を建てて頂いたら、僕が死んだあとも安心だなと思いました」

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.