
<マリナーズ6-3レイズ>◇10日(日本時間11日)◇Tモバイルパーク
アジア人として初めて米野球殿堂入り、そして背番号「51」がマリナーズの永久欠番となったイチロー氏(51)が記者会見を行った。
会見ではマリナーズや永久欠番に対して、ドジャース大谷翔平投手(31)ら日本人メジャーリーガーへのエール、愛弟子フリオ・ロドリゲス外野手(24)への思いなどを語り尽くした。
【会見での一問一答1】
-ファンからの「Dear Ichiro」という手紙やボイスメッセージがSNSで公開されました
「ごめんなさい、まだ見てないです」
-イチローさんは野球の歴史を大事にしています。クーパーズタウンに何度も足を運んでいます。昨日のようにマリナーズの殿堂入りメンバーに囲まれたことはどう感じますか
「クーパーズタウンでもお話ししたんですけど、夢と目標の話をしました。昨日の出来事っていうのは、この永久欠番も含めて、目標にも夢にもできないことでした。それが時間を経て、リアルに起こったことが…これをどう表現して良いのか。夢にも目標にも、昨日の出来事はしては行けないことだと思うんですよね。でもそれが現実に起こったことが信じられないし、人の思いがこれだけ自分を支えてくれてるんだということを改めて感じた1日でした」
-ダン・ウィルソン監督が、イチローさんがこの球団にとってどんな存在かを話してくれました。ダンのお話に大きな反応を示しているように見えました
「僕は普段ダウアウトにいるわけではないので、練習の時間、選手たちと、シアトルのゲームでは一緒にいることが多いんですけど。もちろん気持ちは、いつもチームと一緒にという気持ちはあるんですけど、ああやってダンが、今の監督がああいう表現をしてくれたこと、もうなんか…これもどう表現していいのか。そう思ってくれていたらもちろんうれしいんですけど、そこまで僕が今、選手たちと日々一緒にいる時間を大切にしてくれていること。もう感動しました」
-あなたのプレースタイルや話し方、生き方はユニークですよね。どうしてそうなったと思いますか
「それはわかんない(笑い)。それが僕ですからね。意図的に作ってきたわけではないので、難しいですよね…。この間クーパーズタウンに行っても思ったんですけど、みんな個性の強い人たちだと思うんですよね。それがそれぞれ力を発揮したときに、結果に結び付くと言うことだと思うんですけど。クーパーズタウンに行く人が平凡だったらつまんないし、そうであったらあそこには行けないんだろうなと思いますね」
-昨日はチームに向けても話をしました。なぜそうしたのか、今のチームはどれくらい可能性がありますか
「僕は3月に引退したんですけど、5月の1日からチームに合流して、一緒に動くようになったんですね。その流れがずっとあるので、気持ちはずっとそこにあります。これは当たり前のことですね。僕がフィールドから離れたら、なかなかそうはなれないですけど、僕はずっと一緒にいるので。当然、人間ですから感情がある、情があるので、選手たちに頑張って欲しいという気持ち、僕が少しでも力になれれば、なれるかどうかわからない、別の話ですけど。(力に)なれればこれはすごく、なんだろう、世代を超えてつながっていく、継承していくということはすごく大事なことだと思っているので、それができればとは思っています。もし僕が一緒に動いてなければ、僕から出ているエネルギーは止まると思うんですよね。ただ僕がグラウンドに出てユニホームを着て、何かを指導することは基本的にないですけど、何かを聞かれて答えるとしても、選手と同じエネルギーを持っていたい。これも大きなモチベーションのひとつですね」