starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【高校野球】「がばい旋風」再び!07年全国V佐賀北6年ぶり頂点「本当に長かった」本村監督涙/佐賀


佐賀北対北陵 インタビュー中、涙をぬぐう佐賀北本村監督(撮影・梅根麻紀)

<高校野球佐賀大会:佐賀北3-0北陵>◇21日◇決勝◇さがみどりの森球場

佐賀北が北陵に3-0で競り勝ち、6年ぶり6度目の頂点に立った。先発した稲富理人投手(3年)が9回155球の完封勝ち。計7四死球を与えるも、要所を締めて2安打に封じた。本村祥次監督(31)は同校OBで、就任6年目にして夏初制覇。「がばい旋風」で07年夏に全国制覇を果たした公立伝統校が、聖地に凱旋(がいせん)する。

   ◇   ◇   ◇

ゲームセットの瞬間、佐賀北の本村監督が右こぶしを突き上げた。夏の頂点は19年以来6年ぶり6度目。マウンド上のナインの歓喜の輪をベンチから見届け、目尻を下げた。「本当に苦しい試合ばかりで、選手たちが奮闘してくれた。私の力じゃなくて、1人1人ができることを考えながら勝つために一生懸命プレーをしてくれた」。試合後の優勝インタビューでは言葉を詰まらせ、思わずうれし涙がこみ上げた。

何度も、悪夢を見た。20年4月に監督に就任。県内で秋1度、春2度の優勝も、最後に勝てない。23年、24年夏は2年連続で第1シードとして臨んだ。だが、前評判通りにいかない。一昨年は初戦敗退。07年夏に「がばい旋風」で全国制覇した公立伝統校なだけに、期待も常に背負う。「監督が未熟で…。選手たちに第1シードのプレッシャーを感じながらプレーをさせてしまった」と当時を振り返る。自身も同校OB。3年時に主将を務め、12年夏に甲子園に出場した。「北高」への愛着もあるだけに、夏に勝てないもどかしさは人一倍だった。

失敗を糧に、現チームに求めたのは「プラス思考」だった。「精神的な部分を変えようと。私からも選手に声をかけ、プレッシャーを楽しもうよって。去年、一昨年は『勝たなきゃいけない』というプレッシャーがあったので」。今大会1カ月前には監督自ら「メンタルメソッド」を作成した。メンタルトレーニング本を読み、内容の一部を選手と共有。「前向きな考え方を示しました。チャンスの場面でも固くなったりしてピンチに感じたりすることもあったので。チャンスはチャンスだし、ピンチでもチャンスだよって。今大会はバタバタするようなことがなかったですね」と効果はてきめんだった。この日は6犠打を決めるなど全5試合で計26犠打。守備では3失策と持ち味の「堅実な野球」を貫き、21年以来の決勝を制した。

就任6年目。公立教員で「転勤」は避けて通れない。県内では一般的に7年目以降の異動が多く「今年が勝負だと思っていた。監督としての難しさを実感した6年だったんですけども、後輩たちを甲子園に連れていきたい思いだけだった。本当に長かったですね」。現3年生のほとんどは、全国制覇した07年に生まれた。指揮官は「間違いなくご縁だと思います。保護者の方々も『(佐賀北が)優勝した時に生まれた子どもたちだから』って。みんなの思いがつまった夏の大会でした」。18年前のあの歓喜を再び-。佐賀北が聖地に帰って来る。【佐藤究】

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.