
<日本ハム3-1ソフトバンク>◇2日◇エスコンフィールド
まだ雪が残る北の大地で、ソフトバンクが連勝を手土産にすることができなかった。
プレーボールから押せ押せのムードも自軍ペースに持ち込むことができない。6回まで毎回安打。2回から7回まで6イニング連続で得点圏に走者を送りながら、得点は6回の今宮の左前タイムリーで挙げた1点のみ。前夜(1日)、2本塁打を含め5回までに5得点した打線の勢いは鈍化してしまった。
好機で1本でも出ていれば…。でも、試合後の小久保監督は「それはタラレバやん」と気にするそぶりはなかった。先発マウンドに上がった3年目左腕の前田純が4回まで3安打無失点の粘投を続けていたが、援護点のないもどかしさは痛恨のミスにつながって行った。
5回だった。ヒットと四球で無死一、二塁のピンチを招くと続く1番吉田の打球は一塁側へのゴロ。前田純が捕球ミスし満塁。2番清宮幸の遊ゴロの間に先制を許した。さらに2番手尾形が3番レイエスをゴロに打ち取ったかと思ったが三塁を守るリチャードが捕球できず(記録は失策)、2点目を献上してしまった。タイムリーエラーを犯してしまったリチャードは「僕が下手です」と唇をかんだ。
1点差の7回には4番手藤井が吉田に1号ソロを被弾。昨オフの現役ドラフトでホークスから移籍した3年目のスラッガーにトドメを刺された格好だ。「移籍して、初めてスタメンで出てホームランを打つ方がすごいでしょう」。小久保監督は恩返し? には痛すぎるダメ押し弾に苦笑いした。
腰部手術で長期離脱となった近藤に代わってベテラン中村起用で初戦を取ったものの、連勝はならなかった。「まだ(シーズンは)始まったばかりやん」。そう言って小久保監督は球場を後にした。福岡に戻ってチームを再起動させる。【佐竹英治】