
テレビ東京は31日、「出川哲朗のプロ野球順位予想2025 セ・リーグ編」を放送し、セ・リーグの順位予想などが行われた。
番組冒頭では12日の収録時点での、各球団「ベストスタメン」などを1球団ずつ発表。昨季、日本一に輝いたDeNAは、ファン歴2年のオズワルド伊藤俊介がベストスタメンを発表した。
【オズワルド伊藤のベストスタメン】
1(中)桑原
2(右)佐野
3(二)牧
4(左)筒香
5(一)オースティン
6(三)宮崎
7(捕)山本
8(遊)森敬
伊藤は自らのオーダーに「これ打つな~と」と感服。続けて「打つんですよ、みんな。4番はオースティンでも良いんですけど、打つべき時に、打つべき人が、打つべき打順で打つのが一番盛り上がる」と、筒香の存在を話した。
これにはロッテファンの「トータルテンボス」藤田憲右が「去年DeNAの球団幹部の人に聞いたんですけど…」と激白。「CSから日本シリーズにかけて、みんな筒香の手のひらで踊ってたっていう。桑原が盛り上げたりも、発信は筒香からだったらしいんですよ」と明かした。
先発ローテの話題では、ファン歴の浅い伊藤にスタジオが総ツッコミ。1番手から東、バウアー、ジャクソン、ケイ、バウアー、東と反則的? に並べた。伊藤は「同じピッチャーを1~6(番手)にいれるのは、そんなにダメなことなんですか?」と本音を漏らすと、「さまぁ~ず」三村マサカズや、「スピードワゴン」伊戸田潤らが「中6日」などのシステムを丁寧に説明した。
先発陣のキーとなるバウアーについては、日本ハムファンの伊集院光が私見を展開。「バウアー(の存在)はデカいと思うけど、バウアーの良い面と悪い面に振り回されると思う。バウアー中心のローテを組もうとして、他に負担が来たりとか、バウアーがブチ切れた時にすごくムード悪くなるじゃん。バウアーが裏目に出るとズドンと落ちる」と話した。これに伊藤は「いや、バウアーが調子こいてたら、筒香がいますから。バウアーがいた頃に筒香はいなかったでしょ。筒香がいないからバウアーはあんだけ調子こいてた。バウアーと筒香がもめ始めたら、ようやく三浦監督が出てくる」と番長の登場を願い、プレゼンを締めくくった。