starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【西武】ライオンズ支え続けるベテラン「骨牙シッポ」3人に聞く(3)「炭谷銀仁朗といえば?」


西武ライオンズは、「昭和100年」のペナント開幕を前に歴史的敗北を挽回するために新世代の台頭を期待している。それにもかかわらず、41歳の中村剛也内野手、同じく41歳の栗山巧外野手、そして37歳の炭谷銀仁朗捕手の「昭和生まれトリオ」の活躍は依然として必要不可欠である。このベテランたちはライオンズの再建を念頭に置きながら、それぞれのユニークなスタイルで貢献を続けている。中村は、炭谷を知識豊富だがそれを活かせない人物と評し、栗山は炭谷を準備ができた風変わりさ・記憶力の持ち主として称賛している。一方、炭谷自身は、ふざけながらも真剣な話もできるキャラクターであることを自覚している。彼らの持つ経験と個性が、チームの新たな船出に向けて重要な役割を果たすと期待されている。

昭和生まれトリオの1人、西武炭谷(撮影・金子真仁)

「昭和100年」のペナント開幕が迫る。昨季、歴史的敗北を喫した西武は、新世代の台頭が急務だ。一方で“昭和生まれトリオ”の活躍はまだまだ欠かせない。

“真獅子の骨牙コンビ”とファンに愛され続ける中村剛也内野手(41)、栗山巧外野手(41)の2人に加え、「僕はシッポがいい」と言った炭谷銀仁朗捕手(37)のベテラン3人は、今季も大事な戦力だ。

2月、各自のキャンプ地でそれぞれに同じ質問をぶつけると、個性とともに、節々にライオンズ再建への思いがにじんだ。全5問をお届けします。【取材・構成=金子真仁】

【第3問】 炭谷銀仁朗といえば?

◆中村剛也の場合

うーん、実家が畳屋で、うーん、なんか野球に限らずなんですけど、スポーツとか自分が興味あることに対する知識は豊富な人で、でもそれを使いこなせてないみたいな。なんで知ってるのみたいなことも知ってるのに、それを野球とかバッティングに全然生かせてない。

◆栗山巧の場合

炭谷さん。炭谷さんはちょっとぶっ飛んでますね。何気ないひと言も、考え方も、キャッチャーならではの割り切り方も。それを補うだけの準備もしてるし記憶力もいいし、そういうのも含めてなんかちょっとぶっ飛んでるなと。それくらいじゃないといろんな球を要求できないんでしょうね、勝負師の捕手として。

◆炭谷銀仁朗の場合

えー。僕? 何やろ。うわ、分からんな。上のお2人にはアホやなって思われてるかな。ふざけることもするし、笑いに変えちゃうこともするし。その一方でめちゃめちゃガチな話もしますし。炭谷銀仁朗って、自分で言うの難しいですね。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.