
広島は沖縄キャンプ第2クールを終えた。この日は森下、床田、大瀬良の3本柱のほか外国人投手や栗林らがシート打撃に登板した。いずれも好内容を見せた。野手陣では新外国人サンドロ・ファビアン外野手(26=レンジャーズ)が主戦の大瀬良と森下から1安打ずつ記録した。新井貴浩監督(48)の主な談話は以下の通り。
◇ ◇ ◇
-多くの投手が登板した
新井監督 順調じゃないでしょうか。大地に、森下にしても、トコ(床田)にしても順調だと思う。栗林も順調ですね。
-開幕投手については
新井監督 変化はないです。(塹江から)揺るがないです。ただ今日、大地とトコと森下が順調だなと見えたので、少しぐらつきました(笑い)。
-塹江投手を含めた4投手の争いか
新井監督 そうですね(笑い)。
-術後の栗林は順調
新井監督 順調。昨年のこの時期に比べて表情が違うからね。昨年は自分の中でも不安があったと思う。いい球を投げてると思うし、順調だと思う。
-順調なら抑え
新井監督 当然。順調で万全ならばもちろんそうでしょう。他に誰かいますか? 塹江?
ー開幕投手が4人に絞られた。いつ発表しようと頭の中にある
新井監督 逆算して登板しないといけないから、なるべく早めに(決めたい)とは思ってます。もちろん沖縄キャンプ終了までにはと思っている。塹江でほぼほぼ固まっていたけど、やっぱり3人が順調な仕上がりを見せてくれたので、ちょっと揺らいでます。
-打者はファビアン選手が2安打
新井監督 内容もいいよね。崩されないでしょ。自分の間合いでしっかりとビュッと振れている。崩れた感じでスイングしているのはほとんど見ない。それだけ軸がしっかりしていて、理にかなったフォームをしている。最初から言っているけど、早く対応してくれるんじゃないかなと思います。
-ドミンゲスの起用法は
新井監督 まだ探っている。でも、今日ブルペンで見るよりまとまってた。どちらでも対応はできると思うけど、やっぱり先発で。今日の投球を見たら、先発で行ってもらおうかなと。クイックとかもできるし、器用だね。