starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

和田アキ子、自宅に不審電話と明かす「詐欺と思って留守電を消した」「高嶋ちさ子さんも…」


和田アキ子は、自身がMCを務める番組で、自宅に不審な電話がかかってきたことを明かした。留守電話に残された内容は、未払い金のため電話が切断される可能性があるというもので、不明なことがあれば特定の番号を押すよう求められていた。和田はこれを詐欺だと判断し、メッセージを削除したが、本当の連絡だった場合を心配してもいた。過去に同様の経験をした高嶋ちさ子にも触れ、留守電話だけを頼りにしないようリスナーに注意を促した。

和田アキ子(2023年12月撮影)

歌手和田アキ子(74)は22日、MCを務めるニッポン放送「ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回」(土曜午前11時)に生出演し、先日、自宅に不審な電話がかかってきたことを明かした。

和田は、最近の自身の日常に関する話題の中で「お年寄りが詐欺に遭うというニュースがあって、私はそういうのは『留守電にしていればいい』と言っていた。電話に出なくてすむし」と述べた後、自宅の電話に言及。「私は、携帯を側に置いていても(着信に)気付かないことがあるから、家にかかってくる。それは(相手が)分かるんです。マネジャーかだんなか弟。(留守電の)ガイダンスが流れている間に、向こうがもしもしと言えば、私も、もしもしと言う」と、自宅にいる時の連絡の方法について語った。

その上で「先日、気がつかない時に(自宅の電話に)留守電が入っていた。用事がないのに、と思ってボタンを押したら、女性の声で『ガイダンスを…』とか言っていて、何かの未払いのため、電話がつながらなくなりますと。『ご不明な点があれば9を押してください』と言っていた」と、覚えの内容の留守電が入っていたと明かした。

和田は「これは詐欺だと思って、消した。本当(の連絡)ならごめんなさいね」と言いつつ「どこかの関係者なら…。でも、9を押していたら、私の電話番号がわかるといやだから」などと、慎重に対応したとも述べた。

また、昨年末のテレビ番組で、特殊詐欺被害に遭った経験を明かしたバイオリニストの高嶋ちさ子に触れ「高嶋ちさ子さんも、えらい詐欺にあったらしいの。巧妙にできていて、カードが使われていて、警察も出てきたり…」と述べ「留守電だから安心していてはだめということ。とにもかくにも、何番を押せとか、電話が使えなくなるとかいうのは、おかしい。定期的に(電話料金は)払うようになっているんだから」と、リスナーに注意を呼びかけた。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.