阪神の新コーチインタビュー第3回は、新たに入団した藤川監督と同い年の松坂世代、小谷野栄一打撃チーフコーチ(44)。初のセ・リーグで、選手との向き合い方などについて熱く語った。【聞き手=塚本光】
◇ ◇ ◇
-初めてのセ・リーグ
「キャンプや来年の実戦でしか感じられないこともあるので、僕自身もチャレンジですね。パ・リーグしか知らないので、選手から学ぶことも絶対あると思います。先輩方とかいろいろ勉強させてもらって、吸収した中でいいものを作り上げていければと思います」
-打撃コーチとして一番大事にしていきたい部分は
「絶対の正解はないと思います。こういう時はこれをすればいいというのは一切ない。日々進化していくもの。技術的なこともそうです。自分が凝り固まってしまうと、選手の成長がそこで止まってしまいます。一緒になって成長、進化していくようなスタンスでやっていきたい。『俺らの時は』と表現をすることが一番失礼なことだと思うので、一切しないようにと僕自身は気をつけています」
-一緒になって進化する
「それが第一前提でやり続けていくだけです。何か変化をもたらそうとした時に、欠点の方に目が行きがちになっちゃうんです、人間って。いいところに目を向けるように心がけているところです」
-監督はグラウンドでの意思疎通を大事にしている
「人間関係が一番重要になってくるので、僕もコミュニケーションは一番大切なことだと思います」
-監督がリーダー的な立ち位置でやってほしいと語る中野と佐藤輝の姿勢は
「キャンプでは2人に限らず、全員がすごく前向きに練習に取り組んでくれたので、すごく素晴らしいチーム、素晴らしい選手だと思っています」
-リーダー的な存在が1人いるとチームは締まる
「全員がリーダーになっているようなチームの方が強いですね。誰がっていうよりは、選手時代も含めて、自分が自分にちゃんと自分の行動に責任が持てるような形で、全員がちゃんと責任というか自覚を持っているチームが強い。強いチームですから、そういう子たちになれるだろうと信じています」
-伸びしろのある選手が多いが、育てる楽しさは
「若い子の成長するところに携わる。それがこの仕事していて一番魅力があります。何か開いた瞬間に、こちらも幸せな気分になるので。そういう機会が1つでも多く訪れたら、本当にこの仕事やってきてよかったなと思う瞬間じゃないでしょうか」
◆小谷野栄一(こやの・えいいち)1980年(昭55)10月10日生まれ、東京都出身。創価から創価大を経て02年ドラフト5巡目で日本ハム入団。10年に109打点でタイトルを獲得するなど、中軸打者として活躍した。15年にFAでオリックスに移籍し、18年限りで現役を引退。通算1394試合、1260安打、71本塁打、566打点、打率2割6分4厘。引退後は楽天、オリックスでコーチを務めた。右投げ右打ち。