ウパダシチニブ、巨細胞性動脈炎の成人患者に対する治療薬として欧州医薬品委員会(CHMP)より肯定的見解取得
アッヴィは、巨細胞性動脈炎(GCA)の成人向け治療薬としてウパダシチニブの使用について、欧州医薬品委員会(CHMP)から肯定的見解を取得しました。この見解は、ウパダシチニブの有効性と安全性を評価した第III相試験SELECT-GCAのデータに基づいています。試験結果は、寛解維持や再燃の発現率低下、コルチコステロイドの使用量減少を示しました。最終的な承認が得られれば、ウパダシチニブはGCA治療における初の経口薬となります。GCAは未治療の場合、重篤な合併症を引き起こす可能性がある自己免疫疾患で、特に50歳以上の成人に多く発症します。アッヴィの目標は、より良い治療と未解決の医療ニーズの対応にあります。
アッヴィ合同会社
アッヴィ、ウパダシチニブについて、巨細胞性動脈炎の成人患者さんに対する治療薬として欧州医薬品委員会(CHMP)より肯定的見解を取得
ー 巨細胞性動脈炎(GCA)の成人患者さんを対象としてウパダシチニブの有効性と安全性を評価した第III相ピボタル試験SELECT-GCA試験1の結果に基づく肯定的見解
ー 主要評価項目である寛解維持*、ならびに再燃の発現率低下、コルチコステロイドの累積使用量減少、および完全寛解†などの主な副次評価項目を達成1
ー GCAは、中型・大型の頭部動脈で炎症を引き起こし、消耗性の症状をもたらすおそれがある自己免疫疾患2
イリノイ州ノースシカゴ、2025年2月28日(米国時間)-アッヴィ(NYSE: ABBV)は本日、ウパダシチニブ(15 mg、1日1回投与)をGCAの成人患者さんの治療薬として承認を推奨する肯定的見解を、欧州医薬品庁の医薬品委員会(CHMP)から得たことを発表しました。CHMPの最終決定は2025年上半期に予定されています。承認された場合、ウパダシチニブはGCAの成人患者さんに対する初めてかつ唯一の先進的経口薬となります。
ドイツ ベルリンのヴァルトフリーデ病院リウマチ科(Waldfriede Hospital, Department of Rheumatology)の教授であり、SELECT-GCA試験の治験責任医師であるWolfgang Schmidt M.D., MACR,は、次のように述べています。「巨細胞性動脈炎は、未治療のままであれば、失明や脳卒中、大動脈瘤などの深刻な転帰をもたらす可能性のある炎症性疾患です2。この肯定的見解は、成人の巨細胞性動脈炎患者さんにおけるアンメット・メディカルニーズへの理解を示すものであり、欧州医薬品委員会の最終決定を心待ちにしています」
CHMPによる肯定的見解は、GCAを有する50歳以上の成人患者さんを対象としてウパダシチニブの有効性と安全性を評価した第III相ピボタル試験SELECT-GCA試験1のデータに基づくものです。第1ピリオドでは、患者さんは、ウパダシチニブ7.5 mgもしくは15 mgと26週間のコルチコステロイド漸減投与の併用、またはプラセボと52週間のコルチコステロイド漸減投与の併用のいずれかに無作為に割り付けられました1。
52週間のプラセボ対照比較期間中、ウパダシチニブの安全性プロファイルは、承認されている他の適応症で認められているものと概ね一致していました1。
アッヴィのvice president兼global head of immunology clinical developmentであるKori Wallace, M.D., Ph.D.は、次のように述べています。「成人の巨細胞性動脈炎患者さんに対するウパダシチニブへのCHMPの肯定的見解は、この疾患に苦しむ患者さんにより良い転帰をもたらすという私たちの目標達成に向けた重要な一歩です。私たちは、これからも免疫介在性疾患の標準治療の向上と患者さんのアンメット・メディカルニーズへの対応に取り組んでまいります」
リンヴォックは欧州において、成人の強直性脊椎炎、X線基準を満たさない体軸性脊椎関節炎、乾癬性関節炎、関節リウマチ、潰瘍性大腸炎、クローン病、成人および青年期のアトピー性皮膚炎の治療薬として承認されています3。現在、欧州では、ウパダシチニブにおけるGCAの適応症は承認されていません。
*寛解維持とは、投与12週時から投与52週時までの期間にGCAの徴候および症状がなく、治験期間にわたって治験実施計画書に規定されたステロイド漸減投与計画を遵守していることと定義します1。
†完全寛解とは、投与12週時から投与52週時までの期間にGCAの徴候および症状がなく、治験実施計画書に規定されたステロイド漸減投与計画を遵守し、投与12週時から投与52週までの期間に赤血球沈降速度および高感度C反応性タンパク質がいずれも正常化していることと定義します1。
巨細胞性動脈炎について
巨細胞性動脈炎(GCA)は、側頭動脈炎としても知られており、三層からなる血管の血管壁に肉芽腫性炎症を引き起こすことが特徴的な中型・大型の動脈の自己免疫疾患です。側頭動脈などの頭部の動脈のほか、大動脈などの大型の動脈を侵します2,4。GCAは、頭痛、顎痛、視力の変化や消失(突発性かつ永久的な視力消失を含む)を引き起こす可能性があります2。欧米諸国の成人によくみられる血管炎です2。50歳以上で発症し、主に70~80歳の白人女性で最も高くなります。男性より女性の方が発症する可能性が高いものの、研究によると眼症状が生じる可能性は男性の方が高いことが示されています5。
SELECT-GCA試験について
SELECT-GCA(M16-852)試験は、GCAの患者さん428名を対象に、ウパダシチニブの安全性および有効性を評価するよう設計された、第III相、多施設共同、無作為化、二重盲検、プラセボ対照試験です。本試験は2つの期間で構成されています。第1ピリオドでは、ウパダシチニブと26週間のコルチコステロイド漸減投与の併用による有効性を、プラセボと52週間のコルチコステロイド漸減投与の併用と比較して評価しました。加えて、第1ピリオドでは、これらの患者さんにおけるウパダシチニブの安全性および忍容性も評価しました。第2ピリオドは現在進行中であり、第1ピリオドで寛解維持を達成した患者さんを対象に、寛解の維持を指標として、ウパダシチニブの投与継続と投与中止の安全性および有効性を比較して評価します6。
この研究結果の概要は2024年4月に発表しています。本試験の詳細な情報については、ClinicalTrials.govをご覧ください(NCT03725202)。
ウパダシチニブ(リンヴォック(R))について
アッヴィの科学者が発見し開発したリンヴォックは選択的かつ可逆的なJAK阻害剤であり、複数の免疫介在性炎症性疾患を対象に研究が進められています3,7。ヒト細胞アッセイにおいて、リンヴォックはJAK1またはJAK1/3によるシグナル伝達を優先的に阻害し、その機能選択性はJAK2ペアを介してシグナル伝達を行うサイトカイン受容体よりも高いことが報告されています3。現在、円形脱毛症、巨細胞性動脈炎、化膿性汗腺炎、高安動脈炎、全身性エリテマトーデスおよび尋常性白斑を対象とする第III相試験が進行中です8-13。
リウマチ領域におけるアッヴィについて
アッヴィは 20 年以上にわたり、リウマチ性疾患とともに生きる患者さんの治療の向上に取り組んできました。革新的な治療を発見し、提供するという当社の長年の取り組みを主軸とし、有望な新たな経路や標的の理解を深める最先端科学を追求し、より多くのリウマチ性疾患の患者さんが治療目標を達成できるよう支援していきます。リウマチ領域におけるアッヴィについて、詳細はこちらをご覧ください。
アッヴィについて
アッヴィのミッションは現在の深刻な健康課題を解決する革新的な医薬品の創製とソリューションの提供、そして未来に向けて医療上の困難な課題に挑むことです。一人ひとりの人生を豊かなものにするため次の主要領域に取り組んでいます。免疫疾患、がん、精神・神経疾患、アイケア、さらに美容医療関連のアラガン・エステティックスポートフォリオの製品・サービスです。アッヴィの詳細については、www.abbvie.comをご覧ください。X(旧Twitter)@abbvie、Facebook、LinkedInやInstagramでも情報を公開しています。
References:
1.Blockmans D, Penn SK, Setty A, et al. LBA0001 Efficacy and safety of upadacitinib in patients with giant cell arteritis (SELECT-GCA): a double-blind, randomized controlled phase 3 trial. Ann Rheum Dis. 2024;83(suppl 1):232-233. doi:10.1136/annrheumdis-2024-eular.LBA25
2.Ameer MA, Peterfy RJ, Khazaeni B. Giant cell arteritis (temporal arteritis). Updated August 8, 2023. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK459376/
3.RINVOQ. Summary of Product Characteristics. Accessed January 24, 2025. https://www.ema.europa.eu/en/documents/product-information/rinvoq-epar-product-information_en.pdf
4.Weyand CM, Goronzy JJ. Immunology of giant cell arteritis. Circ Res. 2023;132(2):238-250. doi:10.1161/CIRCRESAHA.122.322128
5.Giant cell arteritis. Arthritis Foundation. Accessed January 9, 2025. https://www.arthritis.org/diseases/giant-cell-arteritis
6.AbbVie. Data on file: ABVRRTI78418.
7.Pipeline. AbbVie. 2023. Accessed January 9, 2025. https://www.abbvie.com/our-science/pipeline.html
8.A study to evaluate the safety and efficacy of upadacitinib in participants with giant cell arteritis (SELECT-GCA). ClinicalTrials.gov identifier: NCT03725202. Accessed January 9, 2025. https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT03725202
9.A study to evaluate the efficacy and safety of upadacitinib in participants with Takaysu arteritis (TAK) (SELECT-TAK). ClinicalTrials.gov identifier: NCT04161898. Accessed January 9, 2025. https://clinicaltrials.gov/study/NCT04161898
10.Program to assess adverse events and change in disease activity of oral upadacitinib in adult participants with moderate to severe systemic lupus erythematosus (SELECT-SLE). ClinicalTrials.gov identifier: NCT05843643. Accessed January 9, 2025. https://clinicaltrials.gov/study/NCT05843643
11.A study to assess change in disease activity and adverse events of oral upadacitinib in adult and adolescent participants with moderate to severe hidradenitis suppurativa who have failed anti-TNF therapy (Step-Up HS). ClinicalTrials.gov identifier: NCT05889182. Accessed January 9, 2025. https://clinicaltrials.gov/study/NCT05889182
12.A study to assess adverse events and effectiveness of upadacitinib oral tablets in adult and adolescent participants with vitiligo (Viti-Up). ClinicalTrials.gov identifier: NCT06118411. Accessed January 9, 2025. https://clinicaltrials.gov/study/NCT06118411
13.A study to evaluate the safety and effectiveness of upadacitinib tablets in adult and adolescent participants with severe alopecia areata (UP-AA). ClinicalTrials.gov identifier: NCT06012240. Accessed January 9, 2025. https://clinicaltrials.gov/study/NCT06012240
小島瑠璃子が近況報告「ご無沙汰しています。 日々元気に過ごしています!」
「予言の時間」トレンド入り「7月5日4時18分」を過ぎ「生きてます」注意喚起の投稿も
大谷翔平、155キロ痛烈ライナーも珍プレーでアウト ピッチャー直撃のボールはダイレクトで…
「7日5日の予言」気象庁が地震との関連を強く否定 「全くの偶然」
足立梨花「そんなパンツどこに売っとんねんみたいに…」有料コンテンツ写真の加工修正掲載に怒
三笘薫、バイエルン断りブライトン残留へ ヒュルツェラー監督「引き続き一緒に働き向上させる」
ドジャース先発右腕グラスノーが来週にも復帰の可能性とロバーツ監督 右肩炎症で4月末から離脱
大谷翔平、第1打席は四球で出塁も…バースデー登板の前日にはずみ付ける1発は出るか
佐々木朗希、右肩故障から順調に回復もブルペン投球のめど立たず 球速は142キロ前後
大谷翔平、投手復帰後4度目となる6日のバースデー登板は「2イニングを投げる」とロバーツ監督
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
佐々木希が告白「多目的トイレ不倫」の夫渡部建と離婚の話し合い「すごい怖かったと思います」
「水着みたい」元NHKアナが“ピタピタ“私服ノースリ姿「妹がプレゼント…」に「センスよい」
「胸、大きくなってない?」元セクシー女優の上原亜衣、白ビキニ大胆ボディー披露「惚れてマウ」
元ジャンポケ斉藤慎二被告が告白、活動休止中に住んでいた県「ずっと休んでいた時間…」
あの、酔いつぶれた33歳女優を膝枕して家までタクシーで送っていた「優しい」
31歳女性タレント「それぐらいの覚悟じゃないと私ヤラないよ?」交際前のカラダの関係で本音吐露
給与天引きで初任給0円 ミャンマー人女性が「三ツ矢堂製麺」を提訴
43歳元グラドル、30歳で発症した病名明かす「不安がずっと襲ってきて…」
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
元フジ渡邊渚、ビキニ姿の大胆露出で表紙ジャック!「完成した誌面を見て毎度のことながら…」
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」

リンヴォック、巨細胞性動脈炎の成人患者さんに対する治療薬として欧州委員会より承認を取得
リンヴォック(R)(ウパダシチニブ)について、米国FDAより巨細胞性動脈炎に対する承認を取得
リンヴォック、巨細胞性動脈炎の成人患者さんに対する治療薬として、日本における適応追加承認を取得
アッヴィ、アトゲパントについて、片頭痛発作の発症抑制に関する日本における製造販売承認を申請
atogepant、日本人の片頭痛患者さんを対象とした第III相試験で長期安全性および忍容性を裏付ける結果を発表
アッヴィ、国内においてスキリージ(R)の新規剤形となる皮下注180mgオートドーザーを発売
アッヴィ、ベネトクラクスについて、再発又は難治性のマントル細胞リンパ腫(MCL)に対する適応追加承認取得
「ヴィアレブ™」について、米国FDAより進行期パーキンソン病成人患者さんの治療薬として承認を取得
アッヴィ、日本での未治療CLL(SLL含む)治療薬としてベネトクラクスの承認事項一部変更承認を申請
ヒュミラ、X線基準を満たさない体軸性脊椎関節炎の患者さんへの治療薬として、公知申請により適応追加承認