SOMPOとシュナイダーエレクトリック、企業の気候変動対策の包括的な支援体制を目指す協業を開始
損害保険ジャパン株式会社とSOMPOリスクマネジメント株式会社、シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社が協力し、企業の脱炭素社会の推進と気候変動対策を支援する体制を整えることを発表しました。日本企業が直面する炭素排出量の算定や気候変動関連リスクの開示といった課題に、3社の専門知識を活かして包括的に対応します。シュナイダーエレクトリックはエネルギーマネジメントを通じてグローバル知識を提供し、SOMPOリスクは長期的なロードマップ作成の支援を行います。そして損保ジャパンは顧客ネットワークを活用し、脱炭素化の具体的な推進をサポートします。この協業により、企業の気候変動対策における課題を一括で解決し、脱炭素社会の達成に貢献します。
シュナイダーエレクトリック
SOMPOとシュナイダーエレクトリック、企業の気候変動対策の包括的な支援体制を目指す協業を開始
・日本において脱炭素化支援を長年提供してきたSOMPO、およびグローバルに幅広い気候変動対策支援ソリューションを展開するシュナイダーが脱炭素化を目指す企業の課題解決をトータルに支援する体制構築に向けて協業
・国内外に拠点を展開する日本企業向けに、グローバルスタンダードの知見、ノウハウを獲得できる機会を共同で提供
損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:石川 耕治、以下 損保ジャパン)、SOMPOリスクマネジメント株式会社(代表取締役社長:中嶋 陽二、以下 SOMPOリスク)とシュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社(代表取締役社長:青柳 亮子、以下 シュナイダーエレクトリック)は、企業における脱炭素社会の推進や気候変動対策の課題解決を包括的に支援するサービスの提供を目指して、協業を開始することに合意しました。
協業の目的と目指す体制
近年、企業にとって、気候変動対策は事業戦略の中核を成す欠かせない要素となり、炭素排出量の算定や気候変動関連リスクの開示など、従来にない対応を迫られています。今回の協業では、3社の強みを相互に活用し、多くの日本企業が気候変動対策に取り組むうえで抱える複雑かつ多岐にわたる課題に対して包括的に支援するサービスの提供を目指します。
まずは企業が脱炭素化推進・気候変動対策に取り組む上で必ず視野に入れなければならない世界水準のトレンドやノウハウについて紹介するセミナー、イベントを展開します。セミナーでは、損保ジャパンが持つ日本市場の広範な顧客ネットワークを活用して、再生可能エネルギー市場のトレンドや電力購買契約(Power Purchase Agreement、以下PPA)の締結、カーボンフットプリント*の見える化など、シュナイダーエレクトリックがグローバルで培った知見を提供します。また、シュナイダーエレクトリックとSOMPOリスクの提供サービスを統合的に提案することで、企業が取り組む脱炭素化・気候変動分野における様々な課題解決を、多面的な角度からワンストップで支援できる体制を目指します。
3社の強みと役割
・シュナイダーエレクトリック
シュナイダーエレクトリックはエネルギーマネジメントおよびオートメーションにおけるデジタルトランスフォーメーションのリーダーとして、グローバル規模で企業の気候変動対策を支援してきた実績を持っています。全世界で3,300人以上のサステナビリティのエキスパートを抱えているほか、PPAの締結支援実績は20GW以上(*2014年以来の累積)となり、2022年の世界No.1のPPA マーケットプレース ソリューションプロバイダーに認定されました。こうした実績によるノウハウを日本市場でも広く提供するため、2021年9月からは日本の拠点に専任チームを整備し、サポート体制を強化しています。CO2排出量などのESG指標を見える化しトラッキングする「EcoStruxure™ Resource Advisor」や、PPAの契約締結アドバイザリーをはじめ、幅広いポートフォリオとコンサルティングにより事業活動の脱炭素化を支援してきました。
協業における役割
- グローバルに事業展開する日本企業を中心に事業活動の脱炭素化対応のための支援サービスおよびGHG削減策を提供
- 脱炭素化ソリューションの普及促進に向けたグローバル・専門知見の提供
・SOMPOリスク
SOMPOリスクは1997年の創業当時からISO14001の認証取得支援を行うなど長きにわたり日本企業の環境の取組についてコンサルティングサービスを提供してきました。脱炭素に向けた取り組みについては、気候変動対策の推進体制構築支援やロードマップの作成支援、省エネ診断、CO2排出量算定、気候変動対策の外部評価対応支援などのコンサルティングサービスを広く提供しています。それらのサービス提供を通じてプライム上場企業から非上場の中堅、中小企業まで様々な業種・規模の企業ニーズを把握しています。
協業における役割
- 脱炭素化への長期的な取り組みに向けたロードマップの作成、およびその遂行支援サービスの実施
- 建物から排出されるCO2の算定や環境配慮型建物の認証取得などによる建物の資産価値向上に資するサービスの提供
・損保ジャパン
損保ジャパンは1992年に国内金融機関で初めて「地球環境室」を設置し、2001年には「環境・社会レポート2001~サステナビリティレポート~」を発行するなど、情報開示にも早くから取り組んできました。損害保険事業においては、再生可能エネルギーに関する各種保険やソリューションなどを提供することで、気候変動をはじめとする幅広い社会課題の解決に貢献しています。
なお、2024年11月、アゼルバイジャン共和国バクー市で開催した国連気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)では、温室効果ガス排出量に関する衛星データのビジネス活用をテーマとする環境省主催セミナーに同社社員がパネリストとして登壇しました。
協業における役割
- 顧客ネットワークを活用した、顧客企業の脱炭素化推進や気候変動対策における課題やニーズの把握
3社の協業により、幅広い顧客へのサービス提供体制を構築し、企業の脱炭素化を推し進め、脱炭素社会の実現に貢献します。
*カーボンフットプリント=製品やサービスの原材料調達から廃棄、リサイクルに至るまでのライフサイクル全体を通して排出されるGHG の排出量をCO2 排出量に換算し、製品に表示された数値
損害保険ジャパン株式会社について
SOMPOグループの中核を担い、国内損害保険市場でトップクラスのマーケットシェアを占める損害保険会社です。損害保険事業を核として、お客さまの安心・安全・健康を支援する先進的なサービスを提供し、真のサービス産業に進化していきます。
詳細は https://www.sompo-japan.co.jp/ をご覧ください。
SOMPOリスクマネジメント株式会社について
企業や組織を取り巻くリスクはこれまで以上に多様化・複雑化の様相を見せています。SOMPOリスクでは、「リスクマネジメント」に関するさまざまなリスクソリューションの提供を通じて、お客さまの持続的な成長・発展を支援します。
詳細は https://www.sompo-rc.co.jp/ をご覧ください。
Schneider Electricについて
シュナイダーエレクトリックは、あらゆる人がエネルギーや資源を最大限活用することを可能にし、世界の進歩と持続可能性を同時に実現することを目指しています。私たちはこれを「Life Is On」と表現しています。
私たちの使命は、持続可能性と効率性を実現するためのデジタルパートナーになることです。
世界をリードするプロセス技術やエネルギー技術と、エンドポイントとクラウドをつなぐ製品、制御機器、ソフトウェアやサービスとを、ライフサイクル全体を通して統合し、その統合された管理を住宅、ビル、データセンター、インフラストラクチャ、各種産業に展開することでデジタルトランスフォーメーションを推進します。
私たちは、最もローカルなグローバル企業です。社会にとって意義深い目的を持ち、多様な意見を取り入れ自ら行動するという価値観を持って、オープンスタンダードとパートナーシップエコシステムの拡大に尽力します。
www.se.com/jp
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
遠野なぎこさん思い「大事な猫さん置いて自死はなかろうから…」漫画家の碧也ぴんく氏つづる
「お父さんお母さん」と泣き叫ぶ声 子3人を放置した疑い 両親逮捕
森香澄、大胆ポーズ曲線美の最新グラビア公開「セクシー過ぎるやないか~い」「圧倒的」
グランドプリンスホテル新高輪、2026年度内に営業終了へ
京都・洛北阪急スクエアにて7月18日~7月21日開催の洛北ワンダフルマルシェに魔法のガラス急須「AIRO-mini」を出展
【中日】6連勝中の井上監督、甲子園での阪神戦が今季3度目の雨天中止に「天気には勝てんか…」
虎党の堤真一「今年は調子いいっすね」オールスター9人選出には「アレが危険」
日産自動車は都市対抗出場を逃す、16年ぶり復活も東芝に敗戦 活動拠点は追浜工場
<1分で解説>トランプ関税インドネシアとは19% 米から輸入は0%
オフショ公開のアンゴラ村長「標準体型」黒ビキニ姿に「リアリティすごい」「なんちゅー格好」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
坂上忍、宴席で26歳男性アイドルにガチ説教 一緒に聞いていた堀田真由も号泣 スタジオ騒然
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
岡田紗佳、自身の大学名確認され「本当です!これは!」と語気強める 伊東市長学歴疑惑巡り
有吉弘行が実名告白 7・5騒動で「どっか行っちまった」著名人に「帰ってきた?」痛烈ツッコミ
高知東生「仲間とずっと気にしてるんだけど…」 45歳女優の報道めぐり思い「後悔している」
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
74歳神田正輝、現在の姿に反響 一時は“激やせ重病説”も…「旅サラダ」卒業から10カ月
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
オールスターで珍事発生 9回まで同点で決着はホームラン競争へ、球場を後にしている選手も多数
43歳2児ママドルがバスタオル1枚で“衝撃”体重公開「ドキドキ」「これは…好き」夫は芸人
上田晋也、コンビ改名で戸惑い明かす「海砂利水魚もくりぃむしちゅーも好きじゃない」

EY Japan、東南アジアでの自然保護と財務リターン創出の両立を支援
CDP「気候変動分野」における、最高評価Aリストに4年連続で選定
事業者向け特設サイト「企業のための保険ナビ」を開設
EY調査、企業の気候変動対策の遅れが世界の環境目標を危険にさらす
【中小企業必見】補助金を賢く活用!小額投資のエネルギー見える化導入でエネルギーコスト削減が可能に!
製造業の省エネ・DX支援のムダレスへの出資と協業
地球環境行動会議(GEA)国際会議2024に出席
2024年12月19日 中堅大手企業向け脱炭素セミナー『見える化で高める生産性とカーボンニュートラルへの道』
シュナイダーエレクトリック、日本企業向けにカーボンクレジットのアドバイザリーサービスを提供開始
三菱HCキャピタルとサンエーがJ-クレジットの創出事業を開始