starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

“ホタルの光”を簡便に合成する方法を開発!


名古屋大学の研究チームが、ホタルの発光物質ルシフェリンを環境にやさしく合成する方法を開発しました。今回の新しいワンポット合成法では、廃棄物の排出を大幅に削減し、合成コストを削減することが可能です。この手法は、市販の安価な原料を常温常圧で利用し、46%の収率で高純度のD-ルシフェリンを生成します。したがって、病原菌の検出や生命科学研究に欠かせない技術のさらなる普及が期待されます。研究成果は『Scientific Reports』に掲載されます。

病原菌の検出などに使う発光物質ルシフェリンを環境にやさしく製造

【本研究のポイント】
・ ホタルの発光物質ルシフェリンの簡便で実用的な合成法を初めて開発。
・ ワンポット(one-pot)合成)により廃棄物の排出が非常に少なく環境にやさしい。
・ ホタルとほとんど同じ原料を使い、反応は常温常圧で進行する安全性も高い合成法。
・ この合成法によりルシフェリンの合成コストが削減されるため、ホタル発光系を使った
分析法のより広範な利用が期待される。

【研究概要】
名古屋大学大学院生命農学研究科の西川俊夫 教授、加藤まりあ 博士後期課程学生、土橋一耀 元博士前期課程学生は、産業技術総合研究所生物プロセス研究部門の蟹江秀星 主任研究員、中部大学応用生物学部の大場裕一 教授との共同研究で、ホタルの生物発光で使われる発光物質ルシフェリンの実用的なワンポット合成に成功しました。

ホタルは、発光物質D-ルシフェリンと酵素ルシフェラーゼとの反応によって発光します。この発光反応はノイズが少なく、高感度で検出できるため、病原菌などの簡便・迅速な検出法や、生命科学研究における遺伝子組換え実験やバイオイメージング)で欠かすことのできない技術として広く利用されています。しかしルシフェリンは、現在多段階の環境負荷の高い方法での化学合成によって供給されており非常に高価です。

本研究グループは2016年に、このルシフェリンの生合成の研究過程で、L-システインとベンゾキノンを中性緩衝液中で撹拌するだけで、L-ルシフェリンがごくわずかに生成する非酵素的反応を発見・報告しました。その収率は約0.3%と低く、実用的ではありませんでしたが、今回、この反応機構の詳細な解析からヒントを得て、D-ルシフェリンの実用的なワンポット合成法の開発に初めて成功しました。この合成法は、総収率46%で高純度のD-ルシフェリンを得られます。原料はすべて市販されている安価なもので、反応は全てが常温、常圧という温和な条件で進行します。ワンポットプロセスのため、後処理や精製によって生じる廃棄物が非常に少なく、グリーンプロセスであるという大きな特徴があります。そのため、今後、商業ベースの生産だけでなく、合成化学者でなくても気軽に使える合成法として、広く使われることが期待されます。

本研究成果は、2024年12月25日19時(日本時間)付英国ネイチャーパブリッシンググループ『Scientific Reports』オンライン版に掲載されます。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202412191984-O1-y208gtH9

プレスリリースの詳細はこちら
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2024/pr20241225/pr20241225.html

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.