starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

深い考察に基づくダイドーの未来を提案! 大阪市立大宮川ゼミがダイドーGHD(株)の企業研究を実施


2018年11月12日



ダイドーグループホールディングス株式会社



深い考察に基づくダイドーの未来を提案!

大阪市立大宮川ゼミがダイドーGHD(株)の企業研究を実施



 ダイドーグループホールディングス株式会社は、大阪市立大学商学部でコーポレートファイナンス理論の実証研究を専門とする宮川ゼミ(担当:宮川 壽夫 教授)に対し、当社代表取締役社長とのスモールミーティングや決算発表記者会見の見学など学内では体験することのできないコーポレートファイナンスの現場を体験していただく機会を提供してまいりました。

 そして、10月31日に最終報告会が行われ、研究結果からは深い考察と今後の企業活動の参考となるご提案をいただきました。

 本活動を通じて、学生にとっては、数字だけではわからない企業の現状を目の当たりにし、社会における企業のあり方など様々な学びにつながったのではないかと考えております。一方、当社にとっては、当社の研究を通じて若年層のファンを増やすことができたとともに、地元の大学に対する地域貢献にもつながったのではないかと考えております。



●これまでの活動内容

① 7/4 当社より企業概要説明&意見交換

当社の歩みや事業内容を詳しく説明するとともに試飲会をも実施し、コーヒーなど商品のこだわりにも触れていただきました。



【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201811120240-O1-bg6THo2r



  ② 8/27決算発表記者会見を見学&当社社長とのスモールミーティングを実施

当社第2四半期決算発表の記者会見の模様を見学していただき、会見後、熱量そのままに当社代表取締役社長 髙松とのスモールミーティングを実施し、経営者としての見識や考えに触れていただきました。



【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201811120240-O2-Z3apzcD9



③ 10/31 最終報告会

数か月にわたって当社の現状および将来性等を様々な角度から分析し、そして将来に向けた提案をいただきました。その後、そうした分析・提案にいたった背景などに対する活発かつ有意義な意見交換が行われました。



【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201811120240-O3-eBg11Qq3

最終報告会の様子



今後も当社では、「人と、社会と、共に喜び、共に栄える。」をグループ理念に、

地域密着型企業として、豊かで元気な社会づくりへの貢献を目指してまいります。



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.